2023年10月最新のゲーミングPCセール情報をチェック

【2023年10月】おすすめの予算10万円以上15万円以下ゲーミングPCを紹介

予算10万円以上15万円以下のゲーミングPCは、ミドルクラスに位置付けられます。

本記事では予算10万円以上15万円以下のゲーミングPCのスペックについて簡単な解説をし、予算10万円以上15万円以下のおすすめゲーミングPCを厳選して紹介したいと思います。

目次

ゲーミングPCの価格分布について

ゲーミングPCの価格分布について

上記の表は、パソコン工房 iconのゲーミングPCの価格分布表(2023年3月調べ)です。10万円以上15万円以下のゲーミングPCは26台でした。意外と少ない印象です。

やはり、ビデオカードなど、各パーツの高騰が続いている現在、予算を10万円以上15万円以下に抑えるのはなかなか厳しいようです。

「30万円以上」は範囲が多いので例外として、やはり一般的にゲーミングPCは「15万円~20万円」という価格帯が主流です。

予算10万円以上15万円以下のゲーミングPCのスペックについて

予算10万円以上15万円以下のゲーミングPCのスペックについて

一般的にはゲーミングPCの価格のほとんどを占めているのはビデオカードです。

予算10万円以上15万円以下という縛りがある場合、それは自ずと搭載されるビデオカードのグレードがミドルクラスになることをを意味します。

大抵の場合、RTX 3050、RTX3060、RTX3060 Ti、RTX4060、RTX4060 Ti搭載のゲーミングPCに絞られます。

おすすめはRTX 4060搭載ゲーミングPCです。

性能的には、RTX 3060、RTX3060 Tiの中間といった感じです。ただ、消費電力はその2つのGPUより低く、さらにDLSS FGも使用可能という強みがあります。

DLSS FGを使用すれば、RTX 3060どころか、RTX 3060 Tiを凌ぐ性能を発揮します。

それでいて、RTX 4060搭載のゲーミングPCは安価に設定される傾向があり、結果的にこの価格帯で最もコスパの良いゲーミングPCとなっています。

あわせて読みたい
RTX 4060をレビュー!RTX 3060、RTX 3060 Tiと性能を比較! RTX 3060の後継モデルかつ、RTX40シリーズのミドルレンジモデルとして、RTX 4060が2023年6月28日に発売されました。 先代モデルのRTX 3060、RTX 3060 Tiが未だ販売され...

予算10万円以上15万円以下おすすめゲーミングパソコン

Super ROG Strix G10DK (G10DK-R55R2060S)

  • CPU:Ryzen 5 5600X
  • GPU:RTX 2060 SUPER
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:512GB(M.2 SSD)
価格:109,800円
Super ROG Strix G10DK (G10DK-R55R2060S)の特徴

RTX 2060 Superを搭載したモデルです。RTX 2060 Superは世代こそ古いですが、RTX 3060と性能はほぼ同じです。

それを考えると、10万円代前半という価格はお買い得と言えます。CPUはRyzen 5 5600X、メモリは16GB、ストレージは512GBと基本スペックもそれなり優秀なのも魅力的です。

FRONTIER FRGAG-B550/WS907/NTK

  • CPU:Ryzen 5 5600X
  • GPU:RTX 4060
  • メモリ:DDR4-3200 16GB(8GB×2)
  • ストレージ:512GB(M.2 SSD)
価格:124,800円
FRGAG-B550/WS907/NTKの特徴

CPUはZEN3世代のRyzen 5 5600Xを搭載。マルチ、シングルともに性能は非常に優秀なCPUで、RTX 4060の性能をフルに活かせます。メモリは16GB、ストレージは500GBと必要十分なスペックです。

ただこのモデル、最大の魅力は価格です。RTX4060搭載ゲーミングパソコンでありながら、驚異の12万円代という価格を実現しています。

とにかく安く性能もそこそこのミドルクラス帯のゲーミングパソコンを探しているのならこれ一択と言えるくらいのモデルとなっています。

パソコン工房 iiyama LEVEL-M7P5-R45-RBX

  • CPU:Ryzen 5 5600X
  • GPU:RTX 3060 12GB
  • メモリ:DDR4-3200 16GB(8GB×2)
  • ストレージ:500GB(M.2 SSD)
価格:132,800円※クーポン価格
iiyama LEVEL-M7P5-R45-RBXの特徴

CPUは6コア12スレッドのZEN3世代のRyzen 5 5600Xを搭載。ZEN3世代ということで、マルチ性能だけでなく、シングル性能も高いです。そのため、RTX 3060との相性は

メモリは8GB×2なのはいいですが、ゲームを複数インストールするのであれば、ストレージ500GBは正直不安はあります。カスタマイズで、ストレージを増やした方がいいかもしれません。

とにかく安く、性能がいいRTX3060モデルが欲しいのならおすすめです。

FRONTIER FRGAG-B550/WS824/NTK

  • CPU:Ryzen 5 5600X
  • GPU:RTX 4060 Ti(8GB)
  • メモリ:DDR4-3200 16GB(8GB×2)
  • ストレージ:1TB(M.2 SSD)
価格:135,800円
FRGAG-B550/WS824/NTKの特徴

CPUはZEN3世代のRyzen 5 5600Xを搭載。6コア12スレッドなので、マルチスレッド能力も高いだけでなく、シングル性能も高いです。RTX 4060 Tiとの相性は良いです。

メモリも16GB搭載、さらにストレージは1TB搭載。このスペックで13万円代という価格に抑えられているので、コスパは非常に高いです。

パソコン工房 iiyama LEVEL-M7P5-R57X-SAX

  • CPU:Ryzen 7 5700X
  • GPU:RTX 3060 Ti
  • メモリ:DDR4-3200 16GB(8GB×2)
  • ストレージ:500GB(M.2 SSD)
価格:139,800円
iiyama LEVEL-M7P5-R57X-SAXの詳細

CPUはZEN3世代のRyzen 7 5700Xを搭載。8コア16スレッドなので、マルチスレッド能力も高く、さらにシングル性能も高いです。RTX 3060 Tiとの相性は抜群に良いです。

メモリも16GB搭載と、基本スペックは最低限抑えつつ、14万円以下という価格に抑えられているのは魅力的です。

まとめ

10万円以上15万円以下のおすすめのゲーミングPCは全体的にコスパに優れているモデルが多い印象です。コスパと性能を第一に考えているのなら、この価格帯からまずゲーミングパソコンを探してみるのはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次