年に1度の大型セール、Amazonブラックフライデーの開催が2021年12月2日まで開催中です。今年のAmazonブラックフライデーの開催期間は長く、例年に比べると、セール品を購入するチャンスは増えています。
今回は「パソコン周辺機器」、「Amazonデバイス」、「ゲーム周辺機器」の中からおすすめのセール商品を厳選して紹介します。

あまりにも商品数が多いので、自分が興味あるものだけに厳選して紹介します。あらかじめご了承ください。
Amazonブラックフライデーとは?
Amazonブラックフライデーは、念に一度開催されるAmazonの大型セールのことです。
2020年のAmazonブラックフライデーは、合計5日間と長丁場でしたが、今年はさらにセール期間が伸びました。
なんと、11月26日(金)午前9時~12月2日(木)午後11時59分までの7日間も開催されます。
セール対象品も多く、お得な商品を狙っている方にとっては見過ごせないセールとなっています。
Amazonブラックフライデーのお得なキャンペーン
ポイント還元
Amazonブラックフライデー開催に合わせて、ポイントアップキャンペーンが実施中です。
期間中10,000円以上の買い物が条件で、さらに下記のような一定の条件を満たせば、ポイントが還元されます。
条件 | 還元率 |
プライム会員なら | 2% |
Amazonショッピングアプリでの買い物 | 3% |
Amazon Mastercardでの買い物 | プライム会員なら3% |
プライム会員以外なら2.5% |
仮に「プライム会員」、「Amazonショッピングアプリでの買い物」、「Amazon Mastercardでの買い物(プライム会員)」という条件を満たした場合、8%もの還元率になります。
つまり、10万円をamazonで買い物すれば、そのうち8000ポイント還元されるということです。
今回のブラックフライデーで大量の買い物をする場合、このポイントアップキャンペーンへの参加をおすすめします。
プライムスタンプラリー
プライムスタンプラリーは以下の5つの条件を満たすと、スタンプを5つ集まり、10人に1人という確率で、最大50,000ポイントのAmazonポイントが当たるというキャンペーンです。
・Amazonプライム配送特典の対象商品を購入する
・Prime Videoを観る
・Amazon Music Primeを聴く
・Prime Readingの本を読む
ぶっちゃけ条件はかなり緩いです。もしAmazonプライム会員なら簡単に条件を満たせると思います。
もしAmazonプライム会員に入会していなかったら、このスタンプラリー目当てでとりあえず入会してもいいかもしれません。30日間無料体験実施中です。
http://mogalabo-com.check-wpx.jp/amazon-prime/
おすすめAmazonブラックフライデーセール対象品
パソコン周辺機器
Ryzen 5 5600X+WD Blue 1TB SN550 NVMe WDS100T2B0C-EC
AMDのCPUのryzen 5 5600Xと1TBのM.2SSDがセットになっていることで、それぞれ単品で買うより、圧倒的にお得に購入できます。
ryzen 5 5600Xを使ってパソコンを一式組み立てようと思っているのなら、このセット割がおすすめです。
MSI N730K-2GD3H/LPV1
グラフィックカードのGT730のMSI N730K-2GD3H/LPV1がセール対象となっています。
グラフィックス機能がないCPUだと一切映像出力できないので、その際、このGT730があれば非常に便利です。
GT730自体性能は低く、重量級のゲームをプレーするには完全に力不足です。ただし、軽いゲームやネットサーフィン、オフィス作業など、軽い作業メインなら十分すぎるほどの性能を持っています。
エルゴトロンLX
モニターアームの代表格、エルゴトロン LXがセール対象となっています。
モニターアーム選びに迷ったら、とりあえずエルゴトロンLXを選んでおけば間違いないと言われているほどの信頼性があります。
保証期間は驚異の10年間。メーカーサイドもよっぽどのことがない限り、壊れないと自信をもっている証拠です。
一度購入しさえすれば、長く使えるので、モニターの調整に困っているのなら早めの導入をおすすめします。
http://mogalabo-com.check-wpx.jp/ergotron-lx/
なお、Amazonベーシック モニターアームという類似品がありますが、こちらはエルゴトロンLXのOEM品です。製品そのものはほとんどエルゴトロンLXと同一のものと言っていいと思います。
こちらもセール対象となっていますが、本家エルゴトロンLXと比べると、保証期間は1年と圧倒的に短いのでその点は注意が必要です。
パソコン周辺機器のセール対象品はこちら
Amazon デバイス
Echoシリーズ
スマートスピーカーのEcho dotとスマートディスプレイのEcho showがセール対象となっています。
特におすすめなのが第3世代Echo dotです。スマートスピーカーがどういうものなのか知りたいのなら、まずはこの商品を試してみるのも悪くありません。
また、ディスプレイが欲しいというのであれば、スマートディスプレイのEcho Show 5がお得です。ディスプレイが5インチとそこまで大きくないですが、その分、本体が小さく邪魔にならないので枕元に置くことができます。
スマートスピーカー、スマートディスプレイはタイマーやアラーム、音楽再生など多機能ですが、一番の特徴はアレクサに対応している点です。
スマートホームに対応している家電であれば話しかけるだけで操作できます。
もし家電がスマートホームに対応していないのなら、併せて、SwitchBot Hub Miniの購入をおすすめします。第3世代Echo dotとのセットもお得です。
http://mogalabo-com.check-wpx.jp/echo-dot-third-generation/
Fireタブレットシリーズ
Fireタブレットシリーズがセール対象となっています。
ハードな使い方は難しいですが、ネットサーフィン、youtube再生など軽い作業においては問題なくこなせる性能があります。
おすすめはFire HD 10です。解像度がフルHDなので、綺麗な映像を楽しめます。
また、showモードにも対応しているので、スマートディスプレイのEcho showシリーズと同じように使うことも可能です。
Fire TV Stickシリーズ
Fire TV Stickシリーズがセール対象となっています。
ノートPCなどの小さなディスプレイで動画を見ることを強いられた人にとって、このFire TV Stickは救世主になります。
Fire TV Stickを自宅の大きなテレビにつなげば、そのテレビで動画を楽しむことができるからです。もちろんアレクサにも対応しています。
なお4K解像度で映像を楽しみたい方はFire TV Stick 4K Maxをおすすめします。
Amazonデバイスのセール対象品はこちら
ゲーム周辺機器
ゲーム周辺機器もセール対象となっていますが、中でも注目なのがRazer製品です。Razer製品が軒並み安くなっているからです。
おすすめはゲーミングヘッドセットのRazer BlackShark V2、ワイヤレスゲーミングマウスのRazer Basilisk X HyperSpeedとRazer Basilisk Ultimateです。
Razer BlackShark V2は軽量でしかも、音質も悪くないというゲーミングヘッドセットです。音の特徴としては、低音が控えめでまさにFPS向けにチューニングされた音です。FPSを頻繁にやるというのであれば、おすすめです。
また、THX SPECIAL AUDIOというバーチャルサラウンドが使用可能になるUSBDACも付属しているので、それを考えるとお得感は半端ないです。
http://mogalabo-com.check-wpx.jp/razer-blackshark-v2/
Razer Basilisk X HyperSpeedは、乾電池式のワイヤレスゲーミングマウスです。単三電池1本を本体の真ん中に収納するので、重心がちょうど真ん中になり、違和感がほとんどありません。また、左右非対称のいわゆるエルゴノミクス形状をしているので、握ったときもしっくりきます。
http://mogalabo-com.check-wpx.jp/razer-basilisk-x-hyperspeed/
Razer Basilisk UltimateはRazer Basilisk X HyperSpeedと形状はほぼ同じですが、こちらは乾電池式ではなく、充電式です。センサーなど、性能はRazer Basilisk Ultimateのほうが完全に上なので、Razer Basilisk X HyperSpeedの上位互換と言えます。
さらに、充電スタンドも付属しています。充電スタンドの上にマウスをのせるだけで充電されるので、非常に楽です。
Razerのセール対象品はこちら
まとめ
今回はAmazonブラックフライデーのおすすめセール商品を厳選して10個紹介しました。本当はまだまだ紹介したいものがありますが、きりがないので諦めました。
それぐらい今回のセールは見どころ満載です。期間は1週間と長いので、納得いくまでじっくりとセール対象品を探してみてはいかがでしょうか?