2023年9月最新のゲーミングPCセール情報をチェック

Amazon新生活セールが3月29日まで開催!お得なセール対象品を紹介

セール

Amazon新生活セールが祭りが3月29日(月)23:59まで開催されます。セール対象品であれば、普段よりもお得に購入できるチャンスです。

今回は「パソコン周辺機器」、「Amazonデバイス」、「ゲーム周辺機器」の中から自分がおすすめだと思う、セール商品を厳選して紹介します。

目次

ポイントアップキャンペーンについて

Amazon新生活セール開催に合わせて、最大5,000ポイントが還元される、ポイントアップキャンペーンが実施中です。キャンペーン参加条件は以下の3つです。

  • 条件その1:キャンペーンにエントリーする
  • 条件その2:セール期間中、合計10,000円以上の買い物をする
  • 条件その3:以下の3つの条件にて最大6%還元

「キャンペーンにエントリー」、「セール期間中に10000円以上の買い物をする」は絶対条件です。さらに条件次第ではポイント還元率が上昇します。

条件還元率
プライム会員なら+2%
Amazonショッピングアプリでの買い物+1%
Amazon Mastercardでの買い物Amazon Mastercard プライム会員なら3%
Amazon Mastercard プライム会員以外なら2.5%

仮に「プライム会員」、「Amazonショッピングアプリでの買い物」、「Amazon Mastercardでの買い物(プライム会員)」という条件を満たした場合、最大で6%もの還元率になります。

その状態で、1万円分の買い物をした場合、その6%、つまり600ポイントが還元されます。

Amazonタイムセールに参加する前に必ず、ポイントアップキャンペーンに参加するのを忘れないようにしましょう。

ポイントアップキャンペーンに参加する

おすすめAmazonタイムセール対象品

パソコン周辺機器

ASUS TUF Gaming A15 FA506IC(RTX3050搭載モデル)

RTX3050を搭載したゲーミングノートパソコン、ASUS TUF Gaming A15がセールになっています。

RTX3050はRTXシリーズでも最も下位に位置するビデオカードですが、設定さえ落とせば重量級のゲームもプレーできる性能は持っています。※デスクトップ用のRTX3050の話です。ノート用のRTX3050だと性能は少し落ちます。

このA15はCPUもなかなか豪華です。8コア16スレッドの、Ryzen 7 4800Hを搭載しています。RTX3050の性能をフルに活かしてくれます。

リフレッシュレートは144hzなので、ハイフレームレートでゲームを楽しめます。また、ゲーミングノートの天敵である熱対策も、3つのヒートシンク、ヒートパイプでしっかり冷やしてくれます。

ノートパソコンのセール対象品はこちら

デスクトップ用のRTX3050のレビューはこちら↓。

http://mogalabo-com.check-wpx.jp/rtx3050/

エルゴトロンLX


モニターアームの代表格、エルゴトロン LXがセール対象となっています。

モニターアーム選びに迷ったら、とりあえずエルゴトロンLXを選んでおけば間違いないと言われているほどの信頼性があります。

保証期間は驚異の10年間。メーカーサイドもよっぽどのことがない限り、壊れないと自信をもっている証拠です。

一度購入しさえすれば、長く使えるので、モニターの調整に困っているのなら早めの導入をおすすめします。

なお、Amazonベーシック モニターアームという類似品がありますが、こちらはエルゴトロンLXのOEM品です。製品そのものはほとんどエルゴトロンLXと同一のものと言っていいと思います。

本家エルゴトロンLXと比べると、保証期間は1年と圧倒的に短いのでその点は注意が必要です。

PCアクセサリのセール対象品はこちら

エルゴトロンLXのレビューはこちら↓。

http://mogalabo-com.check-wpx.jp/ergotron-lx/

Asrock B660M Pro RS

LGA1700対応のAsrock B660M Pro RSがセール対象となっています。

Micro-ATX仕様で、レーシングをコンセプトしたデザインのマザーボードです。メモリスロットが4つ、M.2 SSDヒートシンク、VRMシートシンクと、エントリーモデルにしてはそれなりの機能が充実しています。

また、マザーボードの右下にRGBイルミネーションが備え付けられています。エントリークラスのマザーボードではかなり珍しい機能です。

PCパーツのセール対象品はこちら

Asrock B660M Pro RSのレビューはこちら↓。

http://mogalabo-com.check-wpx.jp/asrock-b660m-pro-rs/

Amazon デバイス

Echoシリーズ


スマートスピーカーのEcho dotとスマートディスプレイのEcho showがセール対象となっています。

特におすすめなのがEcho dot(第3世代)です。Echo dotシリーズで最も価格が安いので、スマートスピーカーがどういうものなのか知りたいのなら、まずはこの商品から試してみるのも悪くありません。

また、ディスプレイが欲しいというのであれば、スマートディスプレイのEcho Show 5(第2世代)がおすすめです。ディスプレイが5インチとそこまで大きくないですが、その分、本体が小さく邪魔にならないので枕元に置くことができます。

Echo dotやEcho Showは様々な機能がありますが、個人的に一番便利な機能だと思うのが、話かけるだけで家電を操作できる機能です。

例えば「アレクサ、ライトを消して」とEcho dotやEcho Showに話しかけるだけで部屋のライトがを消すことができます。

ただ、この機能に対応しているのは、スマートホームに対応している家電のみになります。

もし家電がスマートホームに対応していないのなら、併せて、SwitchBot Hub Miniの購入をおすすめします。このSwitchBot Hub Miniを使えば、スマートホームに対応していない家電もスマート化できるようになります。

もし、SwitchBot Hub MiniとAmazonデバイスとのセットもあるのでそちらもおすすめです。

Echoシリーズのセール対象品はこちら

Echo dot(第3世代)のレビューはこちら↓。

http://mogalabo-com.check-wpx.jp/echo-dot-third-generation/

Echo show5(第2世代)のレビューはこちら↓。

http://mogalabo-com.check-wpx.jp/echo-show-5/

Fireタブレットシリーズ


Fireタブレットシリーズがセール対象となっています。

ハードな使い方は難しいですが、ネットサーフィン、youtube再生など軽い作業においては問題なくこなせる性能があります。

おすすめはFire HD 10です。解像度がフルHDなので、綺麗な映像を楽しめます。

また、showモードにも対応しているので、スマートディスプレイのEcho showシリーズと同じように使うことも可能です。

Fireタブレットシリーズのセール対象品はこちら

Fire TV Stickシリーズ


Fire TV Stickシリーズがセール対象となっています。

ノートPCなどの小さなディスプレイで動画を見ることを強いられた人にとって、このFire TV Stickは救世主になります。

Fire TV Stickを自宅の大きなテレビにつなげば、そのテレビで動画を楽しむことができるからです。もちろんアレクサにも対応しています。

なお4K解像度で映像を楽しみたい方はFire TV Stick 4K Maxをおすすめします。

Fire TV Stickのレビューはこちら↓。

http://mogalabo-com.check-wpx.jp/fire-tv-stick/

ゲーム周辺機器

Razer BlackShark V2


ゲーム周辺機器もセール対象となっていますが、中でも注目なのがRazer製品です。Razer製品が軒並み安くなっているからです。

おすすめはゲーミングヘッドセットのRazer BlackShark V2です。

Razer BlackShark V2は軽量、音質も良好、そして低価格というゲーミングヘッドセットです。音の特徴としては、低音が控えめでまさにFPS向けにチューニングされた音です。FPSを頻繁にやるというのであれば、おすすめです。

また、THX SPECIAL AUDIOというバーチャルサラウンドが使用可能になるUSBDACも付属しているので、それを考えるとお得感はあります。

Razer(レイザー)

Razer BlackShark V2のレビューはこちら↓。

http://mogalabo-com.check-wpx.jp/razer-blackshark-v2/

Razer Basilisk X HyperSpeed

Razer Basilisk X HyperSpeedは、乾電池式のワイヤレスゲーミングマウスです。単三電池1本を本体の真ん中に収納するので、重心がちょうど真ん中になり、違和感がほとんどありません。また、左右非対称のいわゆるエルゴノミクス形状をしているので、握ったときもしっくりきます。

今回、セールとしての割引は大したことないですが、元々の価格が安いため、純粋におすすめできます。

Razer Basilisk X HyperSpeedのレビューはこちら↓。

http://mogalabo-com.check-wpx.jp/razer-basilisk-x-hyperspeed/

Razerのセール対象品はこちら

まとめ

今回はAmazon新生活セールのおすすめ商品を厳選して紹介しました。本当はまだまだ紹介したいものがありますが、割愛させていただきます。

今回のAmazonの新生活セールはセールの割引、セール対象品の数に関しては、前回開催されたAmazonタイムセールの時よりも良い印象があります。

セール期間は4日間と長いので、じっくりとセール対象品を探してみてはいかがでしょうか?

Amazon新生活セール会場はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次