Amazon初売りセールは、2022年1月3日から2022年1月6日の23時59分まで開催される大型セールです。
他の大型セールと違い、福袋があったりと、かなり違った特色を持ったセールとなっています。
セール対象品は、豊富にあり、全て紹介するのは実質不可能です。
そこで今回は「パソコン周辺機器」、「Amazonデバイス」、「ゲーミングデバイス」の中から、自分が気になったおすすめのセール商品を厳選して紹介したいと思います。

2022年初売りセールは昨年12月に実施されたamazonブラックフライデーよりはさすがに劣る印象です。ですが、通常時より圧倒的に安く買えるのは間違いないです。
Amazon初売りセールをさらにお得にする方法
Amazon初売りセールに参加するだけでも十分ですが、最大5000ポイントアップ還元キャンペーンに参加すると、さらにお得に買い物ができます。
ただし、最大5000ポイントアップ還元キャンペーンに参加するには下記のようにいくつか条件を満たす必要があります。
条件1 キャンペーンにエントリーする
まず、大前提として、キャンペーンにエントリーする必要があります。エントリーは、下記サイトの「キャンペーンにエントリーする」のボタンをクリックするだけです。
Amazon初売りセール 2022 ポイントアップキャンペーン
条件2 合計10,000円以上の買い物をする
Amazon初売りセール期間中の、2022年1月3日から2022年1月6日の間に10,000円以上の買い物が必要です。累計でも問題ありません。
条件3 ポイントアップの条件を満たす
以下の3つの条件を満たすと、最大6%還元されます。
Amazonプライム会員なら | +2% | |
Amazonショッピングアプリでのお買い物 | +1% | |
Amazon Mastercardでのお買い物 | Amazon Mastercardプライム会員以外なら | +2.5% |
Amazon Mastercardプライム会員なら | +3% |
Amazonプライム会員なら自動的に+2%ポイントが還元されます。もし、Amazonプライム会員でないのなら、これを機に入会してもいいかもしれません。
月額500円ですが、合計金額2,000円以下でも配送料金が無料、prime video、prime readingなど様々な特典をうけられます。Amazonを積極的に利用するのなら加入しても損はないと思います。
http://mogalabo-com.check-wpx.jp/amazon-prime/
なお、1点、注意点があります。それは「Amazonショッピングアプリでのお買い物」です。Amazonショッピングアプリはスマホのアプリです。なので、買い物をパソコン上のAmazonではなく、スマホのAmazonショッピングアプリを起動して、そこで買い物をする必要があります。
おすすめAmazonブラックフライデーセール対象品
パソコン周辺機器
WD Blue SN570
M.2でコスパ良好と名高いのがWD Blue SN570です。今回のセールでは500GBと1TBのモデルがセール対象となっています。
PCIe gen3対応なので、gen4に比べれば、読み込み、書き込み速度は遅いです。ただ、gen3トップクラスの3,000MB/秒以上出ているので、普通に使用するのであれば、必要十分な速度が出ています。
gen3にしか対応していない、少し古めのシステムでも問題なく使用できます。
Amazonベーシックモニターアーム
人気の高いモニターアームのAmazonベーシックモニターアームもセール対象品となっています。
このAmazonベーシックモニターアームは、モニターアームの代表格、エルゴトロンLXのOEM版です。
実質、エルゴトロンLXと同一で、しかも価格がエルゴトロンLXより安いのでかなりお得感が高いです。
しかし、Amazonベーシックモニターアームは、保証期間がエルゴトロンLXより短いというデメリットがあります。
Amazonベーシックモニターアームの保証期間は1年間、一方、エルゴトロンLXの保証期間は10年間です。
ただ、エルゴトロンLXを使い始めて1年以上経過していますが、未だに快適に使えています。通常の使用であればまず壊れることはないので、保証期間の短さは大してデメリットにはならないと思います。
http://mogalabo-com.check-wpx.jp/ergotron-lx/
Amazon デバイス
Echoシリーズ
Echoシリーズで特におすすめなのが第3世代Echo dotです。
価格が安く、しかも本体自体が小型なので邪魔になりません。
自分も愛用していますが、小型でしかも安いのではじめは音質、音量に期待していなかったのですが、実際使い始めてみて、十分許容範囲の音質、音量だと思いました。
スマートスピーカーがどういうものなのか知りたいのなら、まずはこの商品から試してみてもいいかもしれません。
http://mogalabo-com.check-wpx.jp/echo-dot-third-generation/
echo dotシリーズなどのスマートスピーカーに、ディスプレイが欲しいというのであれば、スマートディスプレイのEcho Show 5がおすすめです。
ディスプレイが5インチとそこまで大きくないですが、その分、本体が小さく邪魔にならないので枕元に置くことができます。
デジタル時計としてピッタリのサイズ感なので、普段はデジタル時計としての使用も可能です。
http://mogalabo-com.check-wpx.jp/echo-show-5/
Echoシリーズはタイマーやアラーム、音楽再生など多機能ですが、一番の特徴はアレクサに対応している点です。
スマートホームに対応している家電であれば話しかけるだけで家電を操作できます。
もし家電がスマートホームに対応していないのなら、併せて、SwitchBot Hub Miniの購入をおすすめします。
このSwichBot Hub Miniが、Echoシリーズとスマートホーム非対応家電との間の仲介役として機能します。結果として、スマートホーム非対応家電をEchoシリーズに話しかけるだけで操作できるようになります。
Fireタブレットシリーズ
Fireタブレットシリーズもセール対象となっています。
ハードな使い方は難しいですが、ネットサーフィン、youtube再生など軽い作業においては問題なくこなせる性能があります。
おすすめはFire HD 10です。解像度がフルHDなので、綺麗な映像を楽しめます。
また、showモードにも対応しているので、スマートディスプレイのEcho showシリーズと同じように使うことも可能です。
Fire TV Stickシリーズ
Fire TV Stickシリーズがセール対象となっています。
ノートPCなどの小さなディスプレイで動画を見ることを強いられた人にとって、このFire TV Stickは救世主になります。
Fire TV Stickを自宅の大きなテレビにつなげば、そのテレビで動画を楽しむことができるからです。もちろんアレクサにも対応しています。
なお4K解像度で映像を楽しみたい方はFire TV Stick 4K Maxをおすすめします。搭載されているCPUも通常のFire TV Stickよりも強力なので、動作はサクサクしています。
ゲーミングデバイス
G603
G603は電池式のワイヤレスゲーミングマウスで、握りやすい、エルゴノミクス形状をしているのが大きな特徴です。
元々、トップクラスに安いワイヤレスゲーミングマウスでしたが、今回のセールで、さらにお得になりました。
安いからといって、性能にぬかりはありません。
遅延のほとんどない「LIGHTSPEEDワイヤレス」、精度、電力効率が高い「HERO12Kセンサー」が搭載。さらに、2.4Ghzだけでなく、Bluetoothにも対応しています。
http://mogalabo-com.check-wpx.jp/g603/
Razer Basilisk Ultimate – without Charging Dock
Razer Basilisk Ultimateは以前自分がレビューしたRazer Basilisk X HyperSpeedと形状はほぼ同じですが、こちらは乾電池式ではなく、充電式です。
センサーなど、性能はRazer Basilisk Ultimateのほうが完全に上なので、Razer Basilisk X HyperSpeedの上位互換と言えます。
http://mogalabo-com.check-wpx.jp/razer-basilisk-x-hyperspeed/
充電スタンドが付属しているモデルもありますが、今回セール対象となっているのは、充電スタンドが付属しないモデルです。
まとめ
今回は2022年Amazon初売りセールのおすすめセール商品を厳選して紹介しました。セール期間は3日間と短いので、欲しい商品があれば早めの購入をおすすめします。