【2024年3月更新】最新ゲーミングPCセール情報

minitool partition wizard無料版でパーティション管理が簡単に!

MiniTool Partition Wizard

パーティションの分割、結合などの管理は意外と煩わしいし、初心者泣かせでもあります。今回は、パーティション管理が楽になるソフト、minitool partition wizardを紹介したいと思います。

目次

パーティションとは?

パーティションとは?

パーティションとは「間仕切り」のことです。簡単に言えば、昨今、飲食店等でよく見かける仕切りをイメージしていただけると、わかりやすいと思います。

パソコンのパーティション

この「パーティション」は実はパソコン用語としても使われます。

例えば、1TBのHDDがあったとします。これをデータ上、300GBと700GBに分けます。300GBの方にOSなどのシステムファイルを、700GBの方にデータ保管という風に分けることができます。

これがパソコン用語として使われる「パーティション」です。

ディスクの管理のパーティションはやりづらい

このパーティションは、ディスクの管理から行えます。ただ、このディスクの管理を使ってのパーティションが複雑で、かなりやりづらいです。機能も最小限のものしかなく、正直おすすめはできません。

モガ

Windows 11であれば、「ディスクの管理」と検索すれば、「ハードディスクパーティションの作成とフォーマット」という項目が表示されます。それを選択すると、上記の画像が出てきます。

そこでおすすめしたいのが、今回紹介する「minitool partition wizard」です。

minitool partition wizardを使えばパーティションの管理が楽に

minitool partition wizardのインストール

minitool partition wizardのインストール

minitool partition wizardは下記サイトからダウンロードします↓。

サイトの右上にある「ダウンロード」にマウスカーソルを合わせると、無料版、プロ版、サーバー版と3つ表示されますが、無料版をダウンロードしてください。

ダウンロードしたexeファイルを実行するとインストールが始まります。

言語を選択

セットアップに使用する言語を選択してください。ここでは無難に日本語を選びます。

無料版を選択


無料版を選択し、次へをクリックします。

MiniTool ShadowMaker Freeを選択


バックアップ&回復の「MiniTool ShadowMaker Free」というソフトもインストールできますが、あくまでもパーティションの管理のみが目的であれば、「MiniTool Partition Wizard Free」のみにチェックを入れ、次へをクリックします。

インストール先を指定


インストール先を指定し、次へをクリックするとインストールが始まります。

インストールの完了


この画面が出たら、インストールの完了です。

分割

「MiniTool ShadowMaker Free」は多機能

ソフトを起動すると上記のような画面が出てきます。「MiniTool ShadowMaker Free」は多機能なので、全ての機能を紹介しきれません。

今回は「分割」・「結合」という2つの機能に絞って、そのやり方を紹介したいと思います。

ディスク1にはHボリュームが大部分を占めている


まず分割です。ディスク1にはHボリュームが大部分を占めているので、これを分割します。

分割を選択


Hボリュームを選択し、右クリックすると様々な機能が表示されるので、その中の分割を選択します。

サイズを指定

「<>」のアイコンを左右にずらして、サイズを指定します。数値を入力してサイズを指定できますが、アイコンをずらした方が分かりやすいと思います。サイズを指定したらOKをクリックします。

「Hボリューム」と「Eボリューム」に分割


Hボリュームが「Hボリューム」と「Eボリューム」に分割されました。これでよければ、左下の適用をクリックします。分割の処理が始まります。

しばらくたつと分割処理が完了したという表示が出てきます。これで分割は完了です。

HドライブとEドライブに分割されているのが確認


マイPCを確認すると、HドライブとEドライブに分割されているのが確認できます。

結合

「結合」を選択

HドライブとEドライブに分割したので、これらを再度結合して1つのドライブにしたいと思います。まず結合元になるドライブを選択し、右クリックで表示されるメニューから「結合」を選択します。

結合したい対象(ここではEドライブ)を選択


結合したい対象(ここではEドライブ)を選択し、完了をクリックします。なお、フォルダ名を入力する必要があるので、無難に「Eのデータ」などと設定してください。

Hドライブに統合されているのが確認


Eドライブが消えて、Hドライブに統合されているのが確認できます。これでよければ右下の適用をクリックします。結合の処理が始まります。

しばらくたつと結合処理が完了したという表示が出てきます。これで結合は完了です。

Hドライブに結合できていることを確認

マイPCを確認すると、Hドライブに結合できていることを確認できます。

minitool partition wizardには無料版と有料版がある

無料とは思えないくらいの多機能

MiniTool Partition Wizardの無料版には、パーティションの管理だけでなく、他にもバックアップ、データ復元、パーティション復元、ディスクベンチマーク、ディスク使用状況分析などといった機能が使えます。無料とは思えないくらいの多機能ぶりです。

ただ、無料版には一部、機能の制限があります。

プロ版と呼ばれる有料版


MiniTool Partition Wizardには、無料版以外にもプロ版と呼ばれる有料版もあります。有料版であれば、無料版であった制限もありません。さらに、無料版以上に機能が増えます。

とりあえず、無料版をしばらく使ってみて、不満が出てきた場合、有料版を検討してみてはいかがでしょうか?

MiniTool Partition Wizardの有料版については下記サイトを参考してください↓。

まとめ

パーティション管理はwindows標準の機能を使う場合、難易度が高くなり、初心者の方は失敗する可能性も高いです。

パーティション管理はMiniTool Partition Wizardのような専用ソフトで行えば、より簡単に行えます。

パーティション管理をしたいのならまずはMiniTool Partition Wizardの無料版から試してみてはいかがでしょうか?

目次