ネットサービス 格安SIM

楽天モバイルが1GB未満0円を廃止!新しいプランについて分かりやすく解説

2022年5月20日

楽天アンリミテッド7

楽天モバイルは、2022年7月1日から新しいプラン、「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」に移行します。

このプラン変更により、楽天モバイルの目玉である「1GB未満0円」が廃止されることになりました。また、それ以外にも細かな変更点があります。

そこで、今回は楽天の新プラン、「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」で何が変わったのか、わかりやすく解説したいと思います。

モガ
「1GB未満0円」といえば、楽天モバイルの代名詞。このニュースを聞いたときは驚きました。

1GB未満0円を廃止


楽天モバイルはデータ使用量によって、料金が変動するのが大きな特徴です。

以前のプラン、「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」は、「0GB~1GBは0円/月」、「1GB~3GBは1,078円/月」「3GB~20GB未満が2,178円/月」、「20GB~が3,278円/月」という料金設定でした。

それが今回のプラン、「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」では、「0GB~1GBは0円/月」が廃止され、代わりに、「0GB~3GBは1078円/月」に変更されました。

つまり、毎月最低でも月に1078円かかるのは確定ということになります。

幸い、「3GB~20GB未満が2,178円/月」、「20GB~が3,278円/月」という点に関しては変更なしです。

言い換えると、毎月3GB以上使う人にとってはこのプラン変更による影響は、ほぼないと言っていいと思います。

モガ
楽天モバイルを家の固定電話として、またデュアルSIMで1GB未満に抑えていた人にとっては、このプラン変更、割と死活問題になりそうです。

新たな特典について

さすがにこのままだと、デメリットしかないので、楽天モバイルとしてはその埋め合わせとして、様々な特典を用意することになりました。

特典その① プラン料金実質最大4か月無料

7月1日から自動的に「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」に移行しますが、9月1日までは、「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」の料金が適用されます。

つまり、1GB未満であれば、2か月間無料になります。さらに、9月1日から2か月間は、1GB未満であれば、楽天ポイントが毎月1080ポイント付与されます。

つまり、4か月実質無料になるということです。ただし、11月1日からは完全に「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」の料金になるので注意です。

さらに、この特典は時期がずれると、恩恵がなくなる可能性があります。例えば、11月1日に楽天モバイルに加入した場合、4か月実質無料という恩恵は一切受けられません。

楽天モバイルに加入するのなら7月1日までに間に合わせた方がお得です。

特典その② 楽天市場のお買い物ポイントが最大6倍に


楽天市場での付与されるポイントが最大6倍になります。楽天経済圏を利用している人には魅力的だと思います。

特典その③ 国内通話かけ放題が1回10分から15分に

楽天モバイルはRakuten Linkアプリを使用していれば、国内通話はかけ放題です。

ただ、Rakuten Linkアプリをイチイチ使うのが面倒な人向けに、毎月1100円かかりますが、スマホの標準通話アプリからの通話で1回10分間かけ放題になるオプションサービスがあります。

それが「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」から、1回15分へと延長されます。またこのサービスが3か月無料になります。

特典その④ 楽天グループサービスや動画サービスが期間限定で無料に


Rakuten musicなどの楽天グループサービスやYoutube Premiumが期間限定で無料になります。

まとめ

「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」への移行によって、毎月1GB未満に抑えていた人にとっては、改悪と言っていいと思います。

ただ、毎月3GB以上使う人にとっては影響はほぼなく、むしろ特典強化でお得になります。国内通話かけ放題は変わらずありますし、その点に魅力を感じてた人にも影響はほぼないです。

人によって賛否が分かれるプラン変更なのは間違いないと思います。

Amazon Gaming Week

Amazon お得情報 ゲーム

2023/6/5

ゲーマー向けの大型セール、Amazon Gaming Weekが2023年6月8日(木)まで開催

Amazonのゲーマー向けの大型セール、「Amazon Gaming Week」が6月8日(木)まで開催されます。ゲーマー向けということでセール対象はゲーム周辺機器に限定されています。 今回は「ゲーミングマウス」、「ゲーミングキーボード」、「ゲーミングヘッドセット」、「ゲーミングモニター」、「PCパーツ」の5ジャンルに分けて、それぞれのおすすめの製品を厳選して紹介します。 モガ 価格は調査時点(※2023年6月5日)のものです。価格の変動や、在庫切れの可能性もありますので、その点はご了承ください。 目次A ...

ReadMore

Amazonタイムセール祭り

Amazon お得情報

2023/6/5

【2023年】Amazonタイムセール祭りが6月4日(日)23:59まで開催!お得なセール対象品を厳選して紹介

Amazonタイムセール祭りが2023年6月4日(日)23:59まで開催されます。 今回は「ノートパソコン」、「パソコンパーツ」、「ストレージ」、「モニター」、「ゲーム周辺機器」、「アマゾンデバイス」の6ジャンルで、おすすめのセール商品を厳選して紹介します。 目次Amazonタイムセール祭りでさらにお得に買い物するには?ポイントアップキャンペーンに参加する「特選タイムセール」と「数量限定セール」おすすめセール対象品ノートパソコンLenovo Ideapad DuetMSIゲーミングノートPC ThinGF ...

ReadMore

HUAWEI FreeBuds 5

ガジェット その他

2023/6/1

HUAWEI FreeBuds 5をレビュー!インナーイヤー型としては珍しいノイキャン搭載の完全ワイヤレスイヤホン

2023年5月24日に発売した、完全ワイヤレスイヤホンの「HUAWEI FreeBuds 5」をしばらく実際に使ってみたので、その感想をお伝えしつつ、レビューしていきたいと思います。 モガ 本記事はメーカー様より商品を提供していただき、記事を作成しています。 目次HUAWEI FreeBuds 5の仕様HUAWEI FreeBuds 5の同梱物HUAWEI FreeBuds 5の外観をチェックHUAWEI FreeBuds 5の音質をチェックHUAWEI FreeBuds 5の機能をチェックノイズキャンセ ...

ReadMore

HUAWEIの2023年新製品発表会

ガジェット その他

2023/5/31

HUAWEIの2023年新製品発表会レポート!新製品をまとめて紹介

2023年5月24日(水)にHUAWEI新製品発表会が東京で開催されました。 招待されたので、そこで発表された新製品をまとめて紹介したいと思います。 目次発表された新製品とはHUAWEI WATCH UltimateHUAWEI WATCH BudsHUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計HUAWEI WiFi AX2HUAWEI FreeBuds 5HUAWEI S-TAGまとめ 発表された新製品とは 2023年5月24日(水)に発表された新製品は下記の通りです。それぞれ詳しく見ていきます。 発 ...

ReadMore

Pulsar Xlite V2 Wireless

ゲーミングマウス ゲーム

2023/5/26

Pulsar Xlite V2 Wirelessをレビュー!IE3.0クローンの超軽量ワイヤレスゲーミングマウス

IE3.0クローンのワイヤレスゲーミングマウスは手になじみやすいというメリットはありますが、左右非対称のデザイン、バッテリーの存在ゆえに質量が多くなり、重くなるというデメリットがあります。 ただ、今回紹介するPulsar Xlite V2 WirelessはIE3.0クローンのワイヤレスゲーミングマウスでありながら、重量わずか59gに抑えているという驚異の軽さを誇ります。 今回はPulsar Xlite V2 Wirelessをレビューしていきたいと思います。 目次IE3.0クローンのワイヤレスゲーミング ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

モガ

本ブログは、主にパソコン・ガジェット関連のお役立ち情報を発信するブログです。皆さんのお役に立てることを第一に考え、ブログを運用していきたいと思います。

おすすめ記事

セール 1

こちらのページでは、デスクトップ型のゲーミングPCの最新セール情報を各BTOメーカーごとにまとめています。また、更新したタイミングで自分がおすすめするモデルを厳選して紹介します。 モガ 基本的にセール ...

Amazonタイムセール祭り 2

Amazonタイムセール祭りが2023年6月4日(日)23:59まで開催されます。 今回は「ノートパソコン」、「パソコンパーツ」、「ストレージ」、「モニター」、「ゲーム周辺機器」、「アマゾンデバイス」 ...

-ネットサービス, 格安SIM