ガジェット その他

TourBox Eliteをレビュー!クリエイティブな作業が時短になる便利デバイス

2022年4月20日

tourbox-elite

動画編集、画像編集ソフトといった、クリエイティブなソフトは様々な操作が要求されます。キーボードやマウスをいったりきたりと正直操作に疲れます。そしてそれは結果的に作業により多くの時間がかかってしまうことを意味します。

しかし、クリエイター向けの左手向けデバイスの「TourBox Elite」はこうした面倒な作業を一気に快適にさせてくれます。

今回は「TourBox Elite」がどういったデバイスなのかの解説を中心に、レビューしたいと思います。

モガ
本記事はメーカー様より商品を提供していただき、記事を作成しています。また、レビューサンプルなため、正規販売品と仕様が異なる可能性があります。

TourBox Eliteとは?

TourBox Eliteとは?TourBox Eliteはクリエイター向けの左手向けデバイスです。

Photoshop、Lightroom、CLIP STUDIO PAINT、Premiere、Final Cut Proなどのクリエイティブソフトは、時短作業をするために、キーボードのショートカットキーを駆使する必要があります。

しかし、シリコンバレー発のTourBox Tech社が開発した「TourBox(ツアーボックス)」シリーズは、クリエイターのために考えられたデバイスなので、直感的に高い操作性を実現します。

このデバイスを使えば、クリエイティブ作業の時短につながるということで、数多くのクリエイターが愛用しています。

「TourBox(ツアーボックス)」シリーズは、TourBox 2020(第1世代)、TourBox NEO(第2世代)があり、今回のTourBox Eliteは第3世代になります。

TourBox楽天公式ストアが楽天スーパーSALE中!Tourbox Neoが10%OFF+1000円OFFクーポン

セール期間:2022年6月4日(土)20:00~6月11日(土)1:59まで

Tourbox Neo
https://a.r10.to/hadaa4

*10%OFF+1000円オフ期間限定クーポン
*クーポンコード:G8A5-0VEE-KMOB-2G4V
*クーポン獲得URL:https://a.r10.to/hUgLNZ

Tourbox Elite
https://a.r10.to/hNDRyW

*5%OFF+5倍ポイント

TourBox Eliteの仕様

サイズ 116×101×44mm
重量 376g (バッテリー含まず)
外殻材質 ABS
ボタン材質 PC
ノブ&ダイヤル材質 PC+TPUダブル射出成形
表面処理方法(トランスルーセント) 無処理
表面処理方法(ホワイト・ブラック) UV抗菌・耐指紋加工
接続方法 デュアルBluetooth 5.1&有線USB Type-C
モーター リニアモーター
給電形式 有線:5V DC、50mA
無線:3V DC、50mA
対応OS Windows 7以降及びmacOS 10.11以降(ケーブルで接続可能)
Windows 10以降及びmacOS 10.11以降(Bluetoothで接続可能)
バッテリー持続 最長約2カ月
\CAMPFIREで予約受付中!/

※正規販売品は公式サイト、アマゾン、楽天、及びヨドバシカメラなどで販売予定です。

TourBox NEO(第2世代)の購入はこちらから↓。

TourBox Eliteの特徴

片手だけで様々な操作が可能

片手だけで様々な操作が可能TourBox Eliteには計14個のスイッチ、ダイヤル、十字キーなどが配置されています。これらの大量に配置されたスイッチ群によってさまざまな操作が可能になります。

TourBox Elite専用ソフトしかも各ボタンの組み合わせ(同時押し)でさらに多くの機能を割り当てることが可能です。各キーの機能割り当てはTourBox Elite専用ソフト上からおこなえます。

圧倒的な作業の効率化を実現これによって、例えば、photoshopでのカンバスの回転や縮小・拡大、ブラシの回転、ブラシツールの切り替えなどがワンタッチで操作できます。圧倒的な作業の効率化を実現します。

様々なクリエイティブソフトに対応

様々なクリエイティブソフトに対応TourBox Eliteは、以下のようなクリエイティブソフトに対応しています。

画像編集ソフト Photoshop、Lightroom、Illustrator、Capture Oneなど
ペイントソフト CLIP STUDIO PAINT、ComicStudio、Painter、SAIなど
イメージ・オーディオ編集ソフト Final Cut Pro、Premeire、Affter Effects、DaVinci、Audition、CINEMA 4Dなど

自分で新しいプリセットを追加することが可能
各クリエイティブソフトのプリセットが初めから用意されています。もし自分が使っているソフトのプリセットがない場合、自分で新しいプリセットを追加することが可能です。

また、クリエイティブソフト以外、例えば、MicrosoftのExcelやWordなどのオフィスソフトや、インターネットのブラウザなどの、いわゆる一般的なソフトでも使用することが可能です。汎用性は非常に高いです。

プリセットは下記サイトで入手可能です↓。

https://www.tourboxtech.com/jp/presets.html

Bluetooth対応でワイヤレス操作が可能に

Bluetooth対応でワイヤレス操作が可能に
初代、2代目はUSBケーブルでの、いわゆる有線接続が必須でした。しかし、今回の3代目の「TourBox Elite」から、Bluetooth対応となり、ワイヤレス操作が可能になりました。

しかも、デュアルBluetoothを採用しているため、2台のPCに接続して、切り替えといったことも可能です。

ワイヤレス接続
ワイヤレス接続なので、ケーブルが邪魔にならず、机回りがスッキリします。

ハプティクスフィードバック

ハプティクスフィードバック本体に振動モーターが内蔵されています。しかもただのモーターではなく、広帯域振動モーターという特別なモーターが内蔵されています。これによってハプティクスフィードバックを実現しています。

ノブやスクロール、ダイヤルを操作した際、カチッ、カチッとした目盛りを刻む感触を指先で感じることができます。そのため、ダイヤルを回しすぎるといった操作ミスを防ぐことができます。

マクロ機能

マクロ機能
マクロ機能があるので、繰り返す複雑なキー操作をワンタッチで行えます。マクロは順序通り実行でき、さらに逆の順番で実行、繰り返すといった設定も可能です。

Tourメニュー

Tourメニュー
自分で設定した機能がすぐに呼び出せる、「Tourメニュー」という機能が使えます。わかりやすく説明すると、windows OS上で右クリックすると表示されるメニューのようなものです。

頻繁に利用するものを「Tourメニュー」に登録しておけば、さらに操作が快適になります。

TourBox Eliteの外観と付属品

TourBox Eliteの外観と付属品
TourBox Eliteの付属品一覧です。TourBox Elite本体、単三電池2本、USB Type-Cケーブル、マニュアル、TourBox Elite本体を入れる袋、ケーブルを入れる袋です。

レビューサンプル品なため、マニュアルは残念ながら日本語に対応していませんが、正規販売版のマニュアルは日本語に対応するのでご安心ください。

カラーは「モダンスモークブラックトランスルーセント」、「アイボリーホワイト」、「クラシックホワイト」の三色
TourBox Elite本体です。カラーは「モダンスモークブラックトランスルーセント」、「アイボリーホワイト」、「クラシックホワイト」の三色です。

今回提供していただいたのは「モダンスモークブラックトランスルーセント」のものです。中身が透けて見えるので、見た目はかなり個性的です。

TourBox Elite本体の裏側
TourBox Elite本体の裏側です。電源スイッチ、Bluetoothのペアリングスイッチがあります。

単三電池2本を使用
バッテリーは電池式で、単三電池2本を使用します。バッテリーの持続時間は約2か月です。

有線でつなぐ場合、付属のUSB Type-Cケーブルで接続
有線でつなぐ場合、付属のUSB Type-Cケーブルで接続します。USB Type-Cポートは上部にあります。

TourBox Eliteの重量は約424g
TourBox Eliteの重量は約424gです。実際手で持ってみると、かなりズッシリきます。ただ、ある程度重いほうが机に置いたときに安定するのでそこまでのデメリットには感じません。

TourBox Eliteを実際に使ってみた感想

TourBox Eliteを実際に使ってみた感想TourBox Eliteを実際に使ってみました。使用したクリエイティブソフトはpower directer 18です。残念ながらpower directerのプリセットはないので、新たに「power directer」というプリセットを作成しました。

TourBox Eliteと各アプリケーションは紐づけが可能ちなみにTourBox Eliteと各アプリケーションは紐づけが可能です。紐づけしておけば、そのアプリケーションを起動した際、TourBox Eliteも同時に起動します。

power directerのショートカットを各キーに割り当て
よく使う、power directerのショートカットを各キーに割り当てました。

power directerのショートカットキーの割り当て
power directerのショートカットキーの割り当てはこの画像のように設定しました。

power directerで実際に使用
実際にTourBox Eliteをpower directerで使ったのですが、操作は格段に楽になりました。

今までショートカットキーで様々な操作をおこなっていましたが、TourBox Eliteを使えば、わざわざショートカットキーを使う手間が省けるからです。

特に自分が良くつかうのが、クリップの分割です。

以前は「CTRL+T」というショートカットキーを使う必要があり、正直煩わしさを感じていました。ところが、このTourBox Eliteでその操作をサイドのボタンに割り当てたことで、何の苦もなくクリップの分割ができるようになりました。

TourBox Eliteの良かったところ・悪かったところ

ココがおすすめ

・ワイヤレス・有線の両対応
・ショートカットキーなどを各ボタンに割り当てて作業の効率化を実現
・本体自体は小さく、コンパクト
・ボタンやスイッチの数も多すぎず、少なすぎずでちょうどいい
・ノブ、スクロール、ダイヤルを回した際の振動で、目盛りを刻んでいる感覚を味わえる

ココがダメ

・キーの割り当てが多いと、操作に少々慣れが必要になる場合も

まとめ

以上、TourBox Eliteのレビューでした。

今回、自分は動画編集ソフトのpower directerでのみ試しましたが、photoshopなどの画像編集ソフトとの相性も普通に良さそうです。

クリエイティブソフトを使っていて、作業の効率化を図りたいと思っているのなら、このTourBox Eliteは断然おすすめできます。

\CAMPFIREで予約受付中!/

※正規販売品は公式サイト、アマゾン、楽天、及びヨドバシカメラなどで販売予定です。

TourBox NEO(第2世代)の購入はこちらから↓。

TourBox楽天公式ストアが楽天スーパーSALE中!Tourbox Neoが10%OFF+1000円OFFクーポン

セール期間:2022年6月4日(土)20:00~6月11日(土)1:59まで

Tourbox Neo
https://a.r10.to/hadaa4

*10%OFF+1000円オフ期間限定クーポン
*クーポンコード:G8A5-0VEE-KMOB-2G4V
*クーポン獲得URL:https://a.r10.to/hUgLNZ

Tourbox Elite
https://a.r10.to/hNDRyW

*5%OFF+5倍ポイント

Amazon Gaming Week

Amazon お得情報 ゲーム

2023/6/5

ゲーマー向けの大型セール、Amazon Gaming Weekが2023年6月8日(木)まで開催

Amazonのゲーマー向けの大型セール、「Amazon Gaming Week」が6月8日(木)まで開催されます。ゲーマー向けということでセール対象はゲーム周辺機器に限定されています。 今回は「ゲーミングマウス」、「ゲーミングキーボード」、「ゲーミングヘッドセット」、「ゲーミングモニター」、「PCパーツ」の5ジャンルに分けて、それぞれのおすすめの製品を厳選して紹介します。 モガ 価格は調査時点(※2023年6月5日)のものです。価格の変動や、在庫切れの可能性もありますので、その点はご了承ください。 目次A ...

ReadMore

Amazonタイムセール祭り

Amazon お得情報

2023/6/5

【2023年】Amazonタイムセール祭りが6月4日(日)23:59まで開催!お得なセール対象品を厳選して紹介

Amazonタイムセール祭りが2023年6月4日(日)23:59まで開催されます。 今回は「ノートパソコン」、「パソコンパーツ」、「ストレージ」、「モニター」、「ゲーム周辺機器」、「アマゾンデバイス」の6ジャンルで、おすすめのセール商品を厳選して紹介します。 目次Amazonタイムセール祭りでさらにお得に買い物するには?ポイントアップキャンペーンに参加する「特選タイムセール」と「数量限定セール」おすすめセール対象品ノートパソコンLenovo Ideapad DuetMSIゲーミングノートPC ThinGF ...

ReadMore

HUAWEI FreeBuds 5

ガジェット その他

2023/6/1

HUAWEI FreeBuds 5をレビュー!インナーイヤー型としては珍しいノイキャン搭載の完全ワイヤレスイヤホン

2023年5月24日に発売した、完全ワイヤレスイヤホンの「HUAWEI FreeBuds 5」をしばらく実際に使ってみたので、その感想をお伝えしつつ、レビューしていきたいと思います。 モガ 本記事はメーカー様より商品を提供していただき、記事を作成しています。 目次HUAWEI FreeBuds 5の仕様HUAWEI FreeBuds 5の同梱物HUAWEI FreeBuds 5の外観をチェックHUAWEI FreeBuds 5の音質をチェックHUAWEI FreeBuds 5の機能をチェックノイズキャンセ ...

ReadMore

HUAWEIの2023年新製品発表会

ガジェット その他

2023/5/31

HUAWEIの2023年新製品発表会レポート!新製品をまとめて紹介

2023年5月24日(水)にHUAWEI新製品発表会が東京で開催されました。 招待されたので、そこで発表された新製品をまとめて紹介したいと思います。 目次発表された新製品とはHUAWEI WATCH UltimateHUAWEI WATCH BudsHUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計HUAWEI WiFi AX2HUAWEI FreeBuds 5HUAWEI S-TAGまとめ 発表された新製品とは 2023年5月24日(水)に発表された新製品は下記の通りです。それぞれ詳しく見ていきます。 発 ...

ReadMore

Pulsar Xlite V2 Wireless

ゲーミングマウス ゲーム

2023/5/26

Pulsar Xlite V2 Wirelessをレビュー!IE3.0クローンの超軽量ワイヤレスゲーミングマウス

IE3.0クローンのワイヤレスゲーミングマウスは手になじみやすいというメリットはありますが、左右非対称のデザイン、バッテリーの存在ゆえに質量が多くなり、重くなるというデメリットがあります。 ただ、今回紹介するPulsar Xlite V2 WirelessはIE3.0クローンのワイヤレスゲーミングマウスでありながら、重量わずか59gに抑えているという驚異の軽さを誇ります。 今回はPulsar Xlite V2 Wirelessをレビューしていきたいと思います。 目次IE3.0クローンのワイヤレスゲーミング ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

モガ

本ブログは、主にパソコン・ガジェット関連のお役立ち情報を発信するブログです。皆さんのお役に立てることを第一に考え、ブログを運用していきたいと思います。

おすすめ記事

セール 1

こちらのページでは、デスクトップ型のゲーミングPCの最新セール情報を各BTOメーカーごとにまとめています。また、更新したタイミングで自分がおすすめするモデルを厳選して紹介します。 モガ 基本的にセール ...

Amazonタイムセール祭り 2

Amazonタイムセール祭りが2023年6月4日(日)23:59まで開催されます。 今回は「ノートパソコン」、「パソコンパーツ」、「ストレージ」、「モニター」、「ゲーム周辺機器」、「アマゾンデバイス」 ...

-ガジェット, その他