VOD ネットサービス

U-NEXTの特徴を初心者向けに解説!他のVODサービスと比べて安い、高い?

2022年4月12日

U-NEXT

U-NEXTは220,000本以上が見放題のVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスです。国内最大級のVODサービスなだけあって、知名度は比較的高く名前だけは知ってる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回はU-NEXTについて、初心者向けに解説していきたいと思います。

VODとは?

VODU-NEXTについて解説する前に、まずVODについて解説したいと思います。

VODとは「VIDEO ON DEMAND(ビデオ・オン・デマンド)」の略称で、直訳すると、「視聴者が見たいときにいつでも映像が見れるサービス」のことです。

従来では、何か映像コンテンツを見たいとき、わざわざレンタルビデオ屋に足を運ぶ必要がありました。

ただ、このVODではインターネットにつながれた各端末(パソコン、スマホ、タブレット等)で見ることができるので、利便性が高いです。

課金方法としては各映像コンテンツごとに支払うパターンと、年会費、月会費で払うパターンがあります。

U-NEXTとは?6つの特徴

U-NEXTは、USEN-NEXT HOLDINGS子会社の株式会社U-NEXTが運営するVODサービスのことです。以前はGyaO NEXTという名称でしたが、2009年12月からU-NEXTに変更しました。

U-NEXTの特徴としては以下の6点があげられます。

特徴その① 220,000本以上の映像作品が見放題

見放題のラインアップ数は220,000本以上と全VODサービスの中でもトップクラスです。これだけラインアップがそろっているということは、自分が探している作品が見つかる確率が上がるということです。また、最新作のレンタル作品も充実している点も魅力的です。

ただし、一部、有料の映像コンテンツがあるのでその点は注意が必要です。ポイントを購入して、それを消費して使います。

特徴その② 本も読める

U-NEXTは映像コンテンツだけでなく、本も楽しめます。本は「雑誌」、「マンガ」、「ラノベ」、「書籍」の4種類です。

2022年4月9日現在、マンガは128,202件、ラノベは29,335件、書籍は227,340件と、ボリュームも十分です。これらを楽しむには、基本的に別途課金が必要ですが、雑誌に関してはすべて読み放題で楽しめます。

特徴その② マンガの購入などで最大40%ポイント還元

マンガの購入などで最大40%のポイントが還元されます。例えば、1000円分のマンガを購入したら、最大400円分のポイントが戻ってきます。そのため、有料コンテンツでも割とハードルを感じることなく、気軽に楽しむことができます。

特徴その③ 見ると読むが1つのアプリ(ブラウザ)で

U-NEXTは専用アプリ(ブラウザ)から楽しみますが、映像コンテンツ、本とすぐにコンテンツを切り替えることができます。

特定のアニメを見た後に、原作をチェックして比較するといったことも簡単にできます。

特徴その④ 1200ポイントが毎月もらえる

毎月1200ポイントがもらえるので、気軽に有料コンテンツを楽しめます。この1,200ポイントは最大90日間、持ち越すことが可能です。

U-NEXTの月額料金は2,189円(税込)ですが、この1200ポイントの付与を加味すると、実質989円になります。

特徴その⑤ ファミリーアカウントを作れば、さらにお得に

1つの契約で、最大4つのアカウントが作成可能です。家族4人であれば、実質1人あたり500円になります。視聴のプライバシーも守られるので安心です。

特徴その⑥ ダウンロード機能でいつでもどこでも視聴

映像コンテンツや本をダウンロードできます。前もってダウンロードしておけば、通信料を消費することがなくなるので、外出時安心して作品を楽しむことができます。

ただし、このダウンロードはスマーフォンアプリのみの対応で、一部の作品はダウンロードできばい場合があるのでその点は注意です。

U-NEXTをほかのVODサービスと比較

  U-NEXT prime video NETFLIX hulu disney +
月額料金(税込) 2,189円 500円 ベーシックプラン:990円
スタンダードプラン:1,490円
プレミアムプラン:1,980円
1,026円 990円
作品数 220,000本以上 非公開 非公開 100,000 本以上 ​16,000本以上
完全見放題 一部有料 一部有料 完全見放題 完全見放題 完全見放題
無料期間 30日間 30日間 なし 14日間 なし

主要なVODサービスのprime video、NETFLIX、hulu、Disney +とU-NEXTを比較してみました。月額料金で比較すると、残念ながらU-NEXTは一際高いです。

ただ、U-NEXTは作品数がほかのVODサービスと比べてもダントツに多く、また、本も読めます。映像コンテンツだけでなく、本も読みたいとなると、このU-NEXT一択になります。

映像そして、本込みの値段と考えると、この月額料金もある程度納得がいきます。

U-NEXTのメリット、デメリット

ココがおすすめ

・作品数が多い
・本も読める
・ファミリーアカウントを使えば、最大4人まで利用可能
・毎月1,200ポイントが付与

ココがダメ

・月額料金が高い
・本を利用しない人にとっては割高に感じられる
・オリジナルコンテンツは少ない

まとめ

今回はU-NEXTについて簡単に解説してみました。

たしかに、月額料金は高いですが、よくよく見ると、本を読めるなど、他のVODサービスには様々な特徴があるので、この料金の高さはある程度納得がいきます。

映像コンテンツだけでなく、本も楽しみたいというのであれば、まずU-NEXTを候補に考えてみてはいかがでしょうか?

Amazon Gaming Week

Amazon お得情報 ゲーム

2023/6/5

ゲーマー向けの大型セール、Amazon Gaming Weekが2023年6月8日(木)まで開催

Amazonのゲーマー向けの大型セール、「Amazon Gaming Week」が6月8日(木)まで開催されます。ゲーマー向けということでセール対象はゲーム周辺機器に限定されています。 今回は「ゲーミングマウス」、「ゲーミングキーボード」、「ゲーミングヘッドセット」、「ゲーミングモニター」、「PCパーツ」の5ジャンルに分けて、それぞれのおすすめの製品を厳選して紹介します。 モガ 価格は調査時点(※2023年6月5日)のものです。価格の変動や、在庫切れの可能性もありますので、その点はご了承ください。 目次A ...

ReadMore

Amazonタイムセール祭り

Amazon お得情報

2023/6/5

【2023年】Amazonタイムセール祭りが6月4日(日)23:59まで開催!お得なセール対象品を厳選して紹介

Amazonタイムセール祭りが2023年6月4日(日)23:59まで開催されます。 今回は「ノートパソコン」、「パソコンパーツ」、「ストレージ」、「モニター」、「ゲーム周辺機器」、「アマゾンデバイス」の6ジャンルで、おすすめのセール商品を厳選して紹介します。 目次Amazonタイムセール祭りでさらにお得に買い物するには?ポイントアップキャンペーンに参加する「特選タイムセール」と「数量限定セール」おすすめセール対象品ノートパソコンLenovo Ideapad DuetMSIゲーミングノートPC ThinGF ...

ReadMore

HUAWEI FreeBuds 5

ガジェット その他

2023/6/1

HUAWEI FreeBuds 5をレビュー!インナーイヤー型としては珍しいノイキャン搭載の完全ワイヤレスイヤホン

2023年5月24日に発売した、完全ワイヤレスイヤホンの「HUAWEI FreeBuds 5」をしばらく実際に使ってみたので、その感想をお伝えしつつ、レビューしていきたいと思います。 モガ 本記事はメーカー様より商品を提供していただき、記事を作成しています。 目次HUAWEI FreeBuds 5の仕様HUAWEI FreeBuds 5の同梱物HUAWEI FreeBuds 5の外観をチェックHUAWEI FreeBuds 5の音質をチェックHUAWEI FreeBuds 5の機能をチェックノイズキャンセ ...

ReadMore

HUAWEIの2023年新製品発表会

ガジェット その他

2023/5/31

HUAWEIの2023年新製品発表会レポート!新製品をまとめて紹介

2023年5月24日(水)にHUAWEI新製品発表会が東京で開催されました。 招待されたので、そこで発表された新製品をまとめて紹介したいと思います。 目次発表された新製品とはHUAWEI WATCH UltimateHUAWEI WATCH BudsHUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計HUAWEI WiFi AX2HUAWEI FreeBuds 5HUAWEI S-TAGまとめ 発表された新製品とは 2023年5月24日(水)に発表された新製品は下記の通りです。それぞれ詳しく見ていきます。 発 ...

ReadMore

Pulsar Xlite V2 Wireless

ゲーミングマウス ゲーム

2023/5/26

Pulsar Xlite V2 Wirelessをレビュー!IE3.0クローンの超軽量ワイヤレスゲーミングマウス

IE3.0クローンのワイヤレスゲーミングマウスは手になじみやすいというメリットはありますが、左右非対称のデザイン、バッテリーの存在ゆえに質量が多くなり、重くなるというデメリットがあります。 ただ、今回紹介するPulsar Xlite V2 WirelessはIE3.0クローンのワイヤレスゲーミングマウスでありながら、重量わずか59gに抑えているという驚異の軽さを誇ります。 今回はPulsar Xlite V2 Wirelessをレビューしていきたいと思います。 目次IE3.0クローンのワイヤレスゲーミング ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

モガ

本ブログは、主にパソコン・ガジェット関連のお役立ち情報を発信するブログです。皆さんのお役に立てることを第一に考え、ブログを運用していきたいと思います。

おすすめ記事

セール 1

こちらのページでは、デスクトップ型のゲーミングPCの最新セール情報を各BTOメーカーごとにまとめています。また、更新したタイミングで自分がおすすめするモデルを厳選して紹介します。 モガ 基本的にセール ...

Amazonタイムセール祭り 2

Amazonタイムセール祭りが2023年6月4日(日)23:59まで開催されます。 今回は「ノートパソコン」、「パソコンパーツ」、「ストレージ」、「モニター」、「ゲーム周辺機器」、「アマゾンデバイス」 ...

-VOD, ネットサービス