ガジェット ドライバー

面倒なネジ回しが楽に!ベッセルの小型電動ドライバー220USB-1をレビュー

2021年8月8日

DIYや自作パソコンの組み立て、電子機器の分解等で、ドライバーを使う機会が非常に多くなってきました。そうした作業中に厄介だと感じるようになったのがネジ回しです。

このネジ回しを楽にするために、ベッセルの小型電動ドライバーの220USB-1を購入したので、レビューしたいと思います。

モガ
「220USB-1」は廃止となっており、その後継機種の「220USB-P1」が販売中です。ただし、「220USB-1」に5本のビットがついてくるモデル「220USB-5」は現在も販売中です。

220USB-1の仕様

定格電圧 DC3.6V
定格容量 800mAh
無負荷回転速度 280min-1
最大出力トルク(電動) 2N・m
最大耐久トルク(手動) 10N・m
重量(本体のみ) 160g
環境温度範囲 充電時 0℃~+40℃
動作中および保管中 0℃~+45℃
内蔵バッテリー Li-lon
セル数 1
充電時間 約60min
充電回数 約500回
充電ポート microUSB Type-B
騒音 66.1dB
振動値 0.421m/s2
入力電圧(最大) 5V DC
入力電流 1A

220USB-1の開封、外観チェック

220USB-1の開封、外観チェック
購入したのはベッセルの220USB-1という電動小型ドライバーです。ベッセルについて知らない方もいるかと思いますが、工具メーカーとして昔から名が知れた存在です。もちろん日本メーカーです。

なお、220USBには、ビットが1本付属している、220USB-1と、ビットが5本付属している、220USB-5があります。

220USB-1の同梱物
220USB-1の同梱物です。左から、「説明書」、「ドライバー本体」、「ビット」、「USB充電ケーブル」です。ACアダプターは同梱されていませんでした。

なお、220USB-5の場合はACアダプターが同梱されています。

普通のドライバーよりはサイズ感は大きい
サイズです。普通のドライバーよりはサイズ感は大きいです。

重量は163g重量は163gでした。

No.2のビットNo.2のビットです。長さは100mmです。

充電用のUSBケーブル
充電用のUSBケーブルです。MicroUSBで繋ぐタイプになります。

実際に使用してみた

充電は保護キャップを外す220USB-1の充電は保護キャップを外し、USB充電ケーブルで充電します。

モバイルバッテリーからも充電
モバイルバッテリーからも充電できます。また充電中はLEDが赤色に点灯し、充電が完了すると緑色に点灯します。

ビットを挿入先端の赤いスリーブを引き上げ、ビットを挿入します。挿入されたビットは自動的に固定されます。

正転(前方へスライド)で右回転、逆転(後方へスライド)で左回し
仮締め(早回し)する際は中央にある赤いスイッチをスライドさせます。正転(前方へスライド)で右回転、逆転(後方へスライド)で左回しになります。

LEDランプが光る
仮締め(早回し)している間はLEDランプが光ります。

最後は本締め(手締め)
最後は本締め(手締め)をします。手動でねじを締めたり、ゆるめたりするので、その際は赤いスイッチに触れないように注意します。

realforceを分解
キーボードのrealforceを分解したかったので、ちょうどいい機会だと思い、220USB-1の試運転をしてみました。画像はrealforceの基盤ですが、基盤を外すために、ネジを10本以上緩める必要があり、手動だとかなり手間がかかります。

簡単にネジが緩んでいく
簡単にネジが緩んでいきます。

簡単に基盤を外すことが出来た
手動で回してたときの苦労はなんだったのかと思うくらい、簡単に基盤を外すことが出来ました。

後継機種「220USB-P1」

現在、220USB-1の後継機種、「220USB-P1」が販売されています。「220USB-P1」の特徴をまとめると、以下の通りです。

220USB-P1の特徴

・用途に合わせて回転数とトルクを3段階で切替可能。
・強化ギア&ハウジングで、強度20%アップ。
・充電ポートにUSB Type-C採用。
・落下防止コードを取り付け可能。

旧モデルに比べて、利便性はかなり向上しているので、「220USB-P1」もおすすめです。

まとめ

ベッセルの電動小型ドライバー、220USB-1を実際に使ってみた感想ですが、想像以上に便利だと感じました。

完全にワイヤレスなので、煩わしさもないですし、思ったよりも軽く、作業しやすかったです。手動での煩わしさから解放されたので、本当に買ってよかったと思いました。

Amazon Gaming Week

Amazon お得情報 ゲーム

2023/6/5

ゲーマー向けの大型セール、Amazon Gaming Weekが2023年6月8日(木)まで開催

Amazonのゲーマー向けの大型セール、「Amazon Gaming Week」が6月8日(木)まで開催されます。ゲーマー向けということでセール対象はゲーム周辺機器に限定されています。 今回は「ゲーミングマウス」、「ゲーミングキーボード」、「ゲーミングヘッドセット」、「ゲーミングモニター」、「PCパーツ」の5ジャンルに分けて、それぞれのおすすめの製品を厳選して紹介します。 モガ 価格は調査時点(※2023年6月5日)のものです。価格の変動や、在庫切れの可能性もありますので、その点はご了承ください。 目次A ...

ReadMore

Amazonタイムセール祭り

Amazon お得情報

2023/6/5

【2023年】Amazonタイムセール祭りが6月4日(日)23:59まで開催!お得なセール対象品を厳選して紹介

Amazonタイムセール祭りが2023年6月4日(日)23:59まで開催されます。 今回は「ノートパソコン」、「パソコンパーツ」、「ストレージ」、「モニター」、「ゲーム周辺機器」、「アマゾンデバイス」の6ジャンルで、おすすめのセール商品を厳選して紹介します。 目次Amazonタイムセール祭りでさらにお得に買い物するには?ポイントアップキャンペーンに参加する「特選タイムセール」と「数量限定セール」おすすめセール対象品ノートパソコンLenovo Ideapad DuetMSIゲーミングノートPC ThinGF ...

ReadMore

HUAWEI FreeBuds 5

ガジェット その他

2023/6/1

HUAWEI FreeBuds 5をレビュー!インナーイヤー型としては珍しいノイキャン搭載の完全ワイヤレスイヤホン

2023年5月24日に発売した、完全ワイヤレスイヤホンの「HUAWEI FreeBuds 5」をしばらく実際に使ってみたので、その感想をお伝えしつつ、レビューしていきたいと思います。 モガ 本記事はメーカー様より商品を提供していただき、記事を作成しています。 目次HUAWEI FreeBuds 5の仕様HUAWEI FreeBuds 5の同梱物HUAWEI FreeBuds 5の外観をチェックHUAWEI FreeBuds 5の音質をチェックHUAWEI FreeBuds 5の機能をチェックノイズキャンセ ...

ReadMore

HUAWEIの2023年新製品発表会

ガジェット その他

2023/5/31

HUAWEIの2023年新製品発表会レポート!新製品をまとめて紹介

2023年5月24日(水)にHUAWEI新製品発表会が東京で開催されました。 招待されたので、そこで発表された新製品をまとめて紹介したいと思います。 目次発表された新製品とはHUAWEI WATCH UltimateHUAWEI WATCH BudsHUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計HUAWEI WiFi AX2HUAWEI FreeBuds 5HUAWEI S-TAGまとめ 発表された新製品とは 2023年5月24日(水)に発表された新製品は下記の通りです。それぞれ詳しく見ていきます。 発 ...

ReadMore

Pulsar Xlite V2 Wireless

ゲーミングマウス ゲーム

2023/5/26

Pulsar Xlite V2 Wirelessをレビュー!IE3.0クローンの超軽量ワイヤレスゲーミングマウス

IE3.0クローンのワイヤレスゲーミングマウスは手になじみやすいというメリットはありますが、左右非対称のデザイン、バッテリーの存在ゆえに質量が多くなり、重くなるというデメリットがあります。 ただ、今回紹介するPulsar Xlite V2 WirelessはIE3.0クローンのワイヤレスゲーミングマウスでありながら、重量わずか59gに抑えているという驚異の軽さを誇ります。 今回はPulsar Xlite V2 Wirelessをレビューしていきたいと思います。 目次IE3.0クローンのワイヤレスゲーミング ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

モガ

本ブログは、主にパソコン・ガジェット関連のお役立ち情報を発信するブログです。皆さんのお役に立てることを第一に考え、ブログを運用していきたいと思います。

おすすめ記事

セール 1

こちらのページでは、デスクトップ型のゲーミングPCの最新セール情報を各BTOメーカーごとにまとめています。また、更新したタイミングで自分がおすすめするモデルを厳選して紹介します。 モガ 基本的にセール ...

Amazonタイムセール祭り 2

Amazonタイムセール祭りが2023年6月4日(日)23:59まで開催されます。 今回は「ノートパソコン」、「パソコンパーツ」、「ストレージ」、「モニター」、「ゲーム周辺機器」、「アマゾンデバイス」 ...

-ガジェット, ドライバー