セン動画の形式を変換、圧縮、GIF画像の制作など、様々な用途を複数のソフトで行っている方もいるかと思います。
今回はそうした人に向けて、1本のソフトで完結する「WonderFox HD Video Converter Factory Pro」を紹介したいと思います。

本記事はメーカー様から商品を提供していただき作成しています。
WonderFox HD Video Converter Factory Proとは
WonderFox HD Video Converter Factory Proの特徴を要約すると以下の通りです。
・ビデオ、オーディオを500種類以上のフォーマット&デバイスに変換
・動画品質を向上、動画のサイズを圧縮
・簡単な動画編集機能:切り取り、トリミング、回転、特効、ウォーターマークなど。
・YouTubeなど300種類以上の動画サイトから動画をダウンロー
・PC画面を録画
・着メロメーカー、GIFメーカー
これでもかと言わんばかりの多機能ぶりです。これだけのことを一つのソフトで実現できることに素直に驚きました。
各モードについて
ソフトを起動するとまずこの画面が出てきます。モードは大まかにわけて、変換、ダウンロード、録画、GIF制作、そしてツールボックスの6つに分かれています。
変換
動画をほかの形式に変換することが出来ます。500種類という膨大な形式に変換できます。MP4やWMVなどの定番の形式だけでなく、ソニーのxperiaなど端末ごとに変換することが出来ます。
ダウンロード
youtubeなどほかの動画サイトからダウンロードができます。URLを入れれば自動的に分析され、ダウンロードの形式を選ぶことが出来ます。
録画
GIF製作
ツールボックス
ツールボックスからは、スライドショー、スクリーン分割ツール、ベルツール、字幕エクスポートが可能です。唯一ベルツールだけ用途がよくわかりませんでした。
良いところ
やはり機能性が豊富という1点につきます。動画形式を変更するだけでなく、youtubeなどのサイトからのダウンロード、GIF制作などが1本のソフトで完結してしまいます。
1つ1つの機能はもしかしたら無料ソフトで代用できるかもしれませんが、その分複数のソフトを使うことになります。
その点、WonderFox HD Video Converter Factory Proではこのソフト1本で完結できるので煩わしさがなくなります。
悪いところ
外国製のソフトあるあるですが、ところどころ日本語がおかしいです。例えば、「ビデオ変換器」などです。誤字があると親しみやすさが一気にゼロになるので完璧な日本語化を望みます。
またフォント自体がよくみかける怪しいサイトと似ているので、親しみやすさを感じませんでした。正直フォントを変えて欲しいと思いました。
そして最も気になったのが値段です。値段ですが2020年10月現在、永久ライセンスが約4000円します。1つ1つの機能は無料ソフトで代用できるものもあります。
それを考えると4000円も出すことに躊躇してしまいます。もう少し値段を下げてほしいと思いました。
まとめ
色々と問題点もありますが、これだけの機能を1本のソフトで完結できるのは大きな魅力だと思いました。今まで複数のソフトを使っていて煩わしさを感じてた人におススメできると思います。