エンタメサービス ネットサービス

楽天ミュージックの特徴を解説。楽天経済圏ならお得感が強いサブスク音楽配信サービス

2022年12月1日

楽天ミュージック

楽天ミュージックとは、楽天が運営しているサブスク音楽配信サービスです。楽天が運営していることもあって、他社にない特徴があります。

今回は楽天ミュージックについて深く掘り下げていきます。

楽天ミュージックの特徴

楽天カード / モバイル会員対象、ライトプランはお得

楽天カード / モバイル会員対象、ライトプランはお得
楽天ミュージックのプランは大きく分けて「スタンダードプラン」、「楽天カード/モバイル対象プラン」、「ライトプラン」の3種類あります。

「楽天カード/モバイル対象プラン」は、楽天カード、楽天モバイル会員が対象のプランで、月額料金が780円になり、スタンダードプランに比べて、200円ほど安くなります。ただし、「楽天カード/モバイル対象プラン」は、年額プランには存在しません。

こちらもCHECK

楽天モバイル
楽天モバイルを1年間使った正直な感想。良かったところ、悪かったところについて

2021年の2月から楽天モバイルを使い始めて、2022年の2月でちょうど1年経過しました。そこで、1年楽天モバイルを使い続けて感じた、良かったところ、悪かったところを忖度なしで、正直に述べたいと思いま ...

続きを見る

「ライトプラン」は、月額料金が500円と圧倒的にお得です。ただし、30日毎に20時間までの再生という制限がつきます。1曲あたり5分と想定すると、30日毎に240曲再生できるということになります。

通勤時しか音楽を再生しないという、制限された使い方であれば、「ライトプラン」で十分だと思います。

ただ、一部再生できないアーティストの楽曲があり、その場合は30秒の視聴のみとなります。対象となるアーティストは以下の通りです。制限なく全ての楽曲を聴きたいのであれば、ライトプランは避けたほうが無難です。

30秒の視聴となるアーティスト一覧

AI / Ado / BTS / DREAMS COME TRUE / fromis_9 / GReeeeN / LE SSERAFIM / Mrs. GREEN APPLE / Novelbright / Perfume※一部楽曲 / RADWIMPS / SEKAI NO OWARI / back number / アリアナ・グランデ / カーリー・レイ・ジェプセン / クイーン / クリープハイプ / ザ・ビートルズ※一部楽曲 / ジャスティン・ビーバー / スピッツ / テイラー・スウィフト / ビリー・アイリッシュ / マルーン5 / レディー・ガガ / 宇多田ヒカル※一部楽曲 / 松任谷由実 / 椎名林檎 / 湘南乃風 / 藤井 風

再生可能な楽曲数が豊富

再生可能な楽曲数が豊富
懐かしの名曲から最新曲まで、洋楽、邦楽400万アーティスト以上の楽曲が聞き放題になります。楽曲数は約1億曲数と、音楽サブスクの中でもトップクラスです。

様々なシーンで聴くことができるプレイリスト配信・オフライン再生

様々なシーンで聴くことができるプレイリスト配信・オフライン再生
勉強で集中できる洋楽など、公式が用意しているプレイリストで、シーンに合わせた曲を再生できます。もちろん、好きな楽曲だけを集めた自分オリジナルのプレイリストも作成可能です。

また、オフライン再生設定があるので、通信料を気にすることなく再生が可能です。

楽天ポイントが利用可能

楽天ポイントが利用可能楽天ミュージックで毎日1曲再生すると、楽天ポイントが1付与されます。つまり、30日間続けると、合計30ポイントが付与されるということになります。

つまり、実質、ライトプランではあれば470円、楽天カード/モバイル対象プランであれば750円になります。

もちろん、料金の支払いも楽天ポイントが使えます。

アーティスト、再生キャンペーン

アーティスト、再生キャンペーン
人気アーティストのオリジナルグッズなどが抽選で当たる、「アーティスト、再生キャンペーン」が実施されます。

Rakuten Musicランク

Rakuten Musicランク
Rakuten Musicランクとは、Rakuten Musicと契約して、継続使用することで、クーポンやプレゼントがもらえる制度です。

ランクランクには、「ランクなし」、「ビギナー」、「リーダー」、「エキスパート」、「マスター」の5種類があります。

ランクアップの条件は非常にシンプルです。いずれかの料金プランを課金中で、各ランクに必要な日数を継続利用するだけです。

ランクアップ例

例えば、1月1日にRakuten Musicにした場合、最初の30日間は無料体験ということでランクなしですが、無料体験終了後は自動的にビギナーにランクアップします。

年額プランだといきなりランクアップまた、年額プランに入会した場合、無料体験終了後、いきなりマスターにランクアップします。

もらえるクーポンやキャンペーンは様々
もらえるクーポンやキャンペーンは様々です。

他サービスとの比較

  楽天ミュージック Amazon Music Apple Music LINE Music Spotify
楽曲数 約1億曲 約9,000万曲 約1億曲 約9,000万曲 約8,200万曲
プラン名 楽天カード / モバイルプラン Unlimited
(個人プラン)
個人 プレミアム(一般) Premium(Standard)
月額料金 780円(税込)/30日間 880円(税込)/1か月
※プライム会員の場合
1,080円(税込)/1か月 980円(税込)/1か月 980円(税込)/1か月

楽天ミュージックはスタンダードプランだと、月額980円になるので、他のサービスと比べて特段安いとは言えません。

ただ、楽天カード / モバイルプランであれば、月額780円になり、他のサービスより一際安いといえます。

楽天ミュージックの良かったところ、悪かったところ

ココがおすすめ

・月額料金は、サブスク音楽配信サービスで最安クラス※楽天カード / モバイルプラン
・400万アーティスト、楽曲数が約1億数と豊富
・プレイリストが利用、作成可能
・オフライン再生が可能
・Rakuten Musicランクで様々なクーポンがもらえる
・1曲毎日聞くだけで楽天ポイントが1ポイントもらえる
・楽天ポイントで支払いができる
・30日間無料体験ができる
・ライトプランは月額500円なので安い

ココがダメ

・スタンダートプランだと特に安くない
・楽天経済圏でなければ、メリットは少ない
・ライトプランだとフルで聴けない曲がある

まとめ

正直、楽天ミュージックは他のサブスク音楽配信サービスと比べると、圧倒的な強みはありません。ただ、楽天経済圏であれば、一気にお得感が増します。

もし、自分が楽天経済圏を積極的に利用、若しくは楽天カード / モバイルプラン会員で、サブスク音楽配信サービスを考えているのなら、楽天ミュージックは非常におすすめできます。

また、制限付きではありますが、ライトプランも月額500円と非常にお得です。

楽天ミュージックは万人にはおすすめできませんが、一部の人にはとことんささるサービスといえます。

Amazon Gaming Week

Amazon お得情報 ゲーム

2023/6/5

ゲーマー向けの大型セール、Amazon Gaming Weekが2023年6月8日(木)まで開催

Amazonのゲーマー向けの大型セール、「Amazon Gaming Week」が6月8日(木)まで開催されます。ゲーマー向けということでセール対象はゲーム周辺機器に限定されています。 今回は「ゲーミングマウス」、「ゲーミングキーボード」、「ゲーミングヘッドセット」、「ゲーミングモニター」、「PCパーツ」の5ジャンルに分けて、それぞれのおすすめの製品を厳選して紹介します。 モガ 価格は調査時点(※2023年6月5日)のものです。価格の変動や、在庫切れの可能性もありますので、その点はご了承ください。 目次A ...

ReadMore

Amazonタイムセール祭り

Amazon お得情報

2023/6/5

【2023年】Amazonタイムセール祭りが6月4日(日)23:59まで開催!お得なセール対象品を厳選して紹介

Amazonタイムセール祭りが2023年6月4日(日)23:59まで開催されます。 今回は「ノートパソコン」、「パソコンパーツ」、「ストレージ」、「モニター」、「ゲーム周辺機器」、「アマゾンデバイス」の6ジャンルで、おすすめのセール商品を厳選して紹介します。 目次Amazonタイムセール祭りでさらにお得に買い物するには?ポイントアップキャンペーンに参加する「特選タイムセール」と「数量限定セール」おすすめセール対象品ノートパソコンLenovo Ideapad DuetMSIゲーミングノートPC ThinGF ...

ReadMore

HUAWEI FreeBuds 5

ガジェット その他

2023/6/1

HUAWEI FreeBuds 5をレビュー!インナーイヤー型としては珍しいノイキャン搭載の完全ワイヤレスイヤホン

2023年5月24日に発売した、完全ワイヤレスイヤホンの「HUAWEI FreeBuds 5」をしばらく実際に使ってみたので、その感想をお伝えしつつ、レビューしていきたいと思います。 モガ 本記事はメーカー様より商品を提供していただき、記事を作成しています。 目次HUAWEI FreeBuds 5の仕様HUAWEI FreeBuds 5の同梱物HUAWEI FreeBuds 5の外観をチェックHUAWEI FreeBuds 5の音質をチェックHUAWEI FreeBuds 5の機能をチェックノイズキャンセ ...

ReadMore

HUAWEIの2023年新製品発表会

ガジェット その他

2023/5/31

HUAWEIの2023年新製品発表会レポート!新製品をまとめて紹介

2023年5月24日(水)にHUAWEI新製品発表会が東京で開催されました。 招待されたので、そこで発表された新製品をまとめて紹介したいと思います。 目次発表された新製品とはHUAWEI WATCH UltimateHUAWEI WATCH BudsHUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計HUAWEI WiFi AX2HUAWEI FreeBuds 5HUAWEI S-TAGまとめ 発表された新製品とは 2023年5月24日(水)に発表された新製品は下記の通りです。それぞれ詳しく見ていきます。 発 ...

ReadMore

Pulsar Xlite V2 Wireless

ゲーミングマウス ゲーム

2023/5/26

Pulsar Xlite V2 Wirelessをレビュー!IE3.0クローンの超軽量ワイヤレスゲーミングマウス

IE3.0クローンのワイヤレスゲーミングマウスは手になじみやすいというメリットはありますが、左右非対称のデザイン、バッテリーの存在ゆえに質量が多くなり、重くなるというデメリットがあります。 ただ、今回紹介するPulsar Xlite V2 WirelessはIE3.0クローンのワイヤレスゲーミングマウスでありながら、重量わずか59gに抑えているという驚異の軽さを誇ります。 今回はPulsar Xlite V2 Wirelessをレビューしていきたいと思います。 目次IE3.0クローンのワイヤレスゲーミング ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

モガ

本ブログは、主にパソコン・ガジェット関連のお役立ち情報を発信するブログです。皆さんのお役に立てることを第一に考え、ブログを運用していきたいと思います。

おすすめ記事

セール 1

こちらのページでは、デスクトップ型のゲーミングPCの最新セール情報を各BTOメーカーごとにまとめています。また、更新したタイミングで自分がおすすめするモデルを厳選して紹介します。 モガ 基本的にセール ...

Amazonタイムセール祭り 2

Amazonタイムセール祭りが2023年6月4日(日)23:59まで開催されます。 今回は「ノートパソコン」、「パソコンパーツ」、「ストレージ」、「モニター」、「ゲーム周辺機器」、「アマゾンデバイス」 ...

-エンタメサービス, ネットサービス