ゲーミングPC・BTO

【2023年版】おすすめのRTX3070搭載ゲーミングPCを紹介!

2023年3月23日

RTX3070

RTX3070は、RTX30シリーズの中で、上位とミドルクラスの間に位置するミドルハイクラスのGPUです。

本記事ではRTX3070についての簡単な解説をし、RTX3070搭載のおすすめゲーミングPCを厳選して紹介したいと思います。

RTX3070の簡単な解説

RTX3070の基本スペック
アーキテクチャー Ampere
製造プロセス 8nm
CUDAコア数 5888
RTコア数 46
Tensorコア数 184
ベースクロック / ブーストクロック 1500MHz / 1725MHz
VRAM 8GB(GDDR6)
メモリバス幅 256bit
PCI-Express Gen4.0×16
TDP 220W
発売日 2020年10月

RTX3070は2020年10月に販売開始されたGPUです。

RTX3070はRTX30シリーズのミドルハイクラスモデルに位置付けられ、前世代のRTX2070に置き換わるものといえます。

RTX2070と比べると、RTX3070のCUDAコア数は2,304→5,888と大幅増と、基本スペックは大幅に拡張されています。

さらに、「第2世代RTコア」、「第3世代Tensorコア」を内蔵し、DLSSやリアルレイトレーシングの性能も向上しています。

RTX3070のゲーム性能

3D MARK







定番ベンチマークの3D MARKでは、下位のGPUと比較すると、RTX3070のスコアはかなり高いです。

ただ、上位のRTX3080と比べると、かなりの差があります。

フルHDゲーミング







フルHD解像度でのゲームは余裕の一言です。設定を落とせば、Apex LegendやFortniteであれば、240fpsを維持してのゲームプレーも十分可能です。

WQHDゲーミング







WQHD解像度でのゲームは比較的余裕をもってプレーができます。ただ、超重量級ゲームのCyper Punk 2077ではわずかに平均fps60には達しませんでした。

超重量級ゲームでも設定を落とせば十分プレー可能です。

4Kゲーミング







4K解像度でのゲームタイトルによっては厳しい印象です。Cyber Punk 2077などの超重量ゲームでは平均fps60にまず達しないと思っていいです。一方、中量級のゲームであれば4K解像度でのゲームも十分可能です。

ただ、4K解像度でゲームをプレーするのなら、素直にRTX3080以上をおすすめします。

RTX3070搭載ゲーミングPCはこんな方におすすめ

  • ApexやFortniteで、フルHD解像度中~高設定で240fpsを維持してプレーしたい方
  • ForzaHorizon 5などの超重量級ゲームを、WQHD解像度最高設定で60fpsを維持してプレーしたい方
  • ForzaHorizon 5などの中量級のゲームを、4K解像度中~高設定で60fpsを維持してプレーしたい方

【検証環境】CPU:Core i7-12700、マザーボード:MSI PRO B660M-A、メモリ:Crucial CT2K16G4DFRA32A(16GB×2/3200MHz動作)、システムSSD:Crucial P2 1TB、データSSD:Kingston NV2 2TB

※GPUのドライバやゲームのアップデートにより、ゲームパフォーマンスは絶えず変動します。またゲームによっては手動でフレームレートを計測しているのでブレが生じます。今回の検証結果はあくまでも参考程度にとどめておいてください。

【2023年6月3日更新】RTX3070搭載おすすめゲーミングパソコン

モガ
基本的にゲーミングPCの最新セール情報まとめ!から最新のセール情報を取得し、おすすめのゲーミングパソコンを厳選して紹介しています。

パソコンSHOPアーク arkhive Gaming Limited GL-I5G37M

OS:Windows 11 Home
CPU:Core i5 13400F
GPU:RTX 3070
メモリ:16GB (8GB x2) DDR4-3200
ストレージ:512GB(M.2)
マザーボード:B660
電源:650W(BRONZE)
価格:159,800 円

CPUにCore i5-13400F(10コア16スレッド)、容量16GBのDDR4-3200メモリ、ある程度の拡張性を備えるB550マザーボード搭載で、約17万円です。

ストレージは512GBのNVMe SSDを搭載と、複数のゲームをインストールすると少し余裕はないです。電源ユニットは容量650 W(80 PLUS Bronze)で、必要十分です。

コスパに優れたCore i5-13400Fを採用したこともあって、全体的に価格が抑えられている点が魅力的です。おそらくRTX3070搭載モデルとしては最安に近いです。

TSUKUMO GA5A-D221/B

OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 7 5700X
GPU:RTX 3070
メモリ:16GB (8GB x2) DDR4-3200
ストレージ:1TB(M.2)
マザーボード:B550
電源:750W(BRONZE)
価格:169,800 円

CPUにRyzen 7 5700X(8コア16スレッド)、容量16GBのDDR4-3200メモリ、ある程度の拡張性を備えるB550マザーボード搭載で、約18万円です。

ストレージは1TBのNVMe SSDを搭載と、複数のゲームをインストールしても余裕があります。電源ユニットは容量750 W(80 PLUS Gold)で、Ryzen 7 5700XとRTX 3070をフルに稼働させても余裕があります。

Ryzen 7 5700XはZEN3の8コア16スレッドのCPUで、RTX3070の性能をフルに活かしてくれます。この構成で約17万円はお得です。ただしリファビッシュ品なのでその点はご注意ください。

まとめ

正直、RTX3070とRTX3060Tiとの間に劇的な性能差はないです。そのため、コスパを考えると、RTX3060Tiのほうがおすすめです。

ただ、RTX3060Tiよりもほんの少しでもいいので、ゲームパフォーマンスをよくしたいというのであれば、RTX3070も悪い選択肢ではないです。

ただ、現在、RTX3070搭載ゲーミングパソコンと、RTX4070搭載ゲーミングパソコンを比較すると価格差がほとんどないので、こだわりがなければ、無難にRTX4070搭載ゲーミングパソコンをおすすめします。

こちらもCHECK

ゲーミングパソコン
【2023年版】おすすめのRTX4070搭載ゲーミングPCを紹介!

RTX4070は、RTX40シリーズの中で、上位とミドルクラスの間に位置するミドルハイクラスのGPUです。 本記事ではRTX4070についての簡単な解説をし、RTX3070搭載のおすすめゲーミングPC ...

続きを見る

Amazon Gaming Week

Amazon お得情報 ゲーム

2023/6/5

ゲーマー向けの大型セール、Amazon Gaming Weekが2023年6月8日(木)まで開催

Amazonのゲーマー向けの大型セール、「Amazon Gaming Week」が6月8日(木)まで開催されます。ゲーマー向けということでセール対象はゲーム周辺機器に限定されています。 今回は「ゲーミングマウス」、「ゲーミングキーボード」、「ゲーミングヘッドセット」、「ゲーミングモニター」、「PCパーツ」の5ジャンルに分けて、それぞれのおすすめの製品を厳選して紹介します。 モガ 価格は調査時点(※2023年6月5日)のものです。価格の変動や、在庫切れの可能性もありますので、その点はご了承ください。 目次A ...

ReadMore

Amazonタイムセール祭り

Amazon お得情報

2023/6/5

【2023年】Amazonタイムセール祭りが6月4日(日)23:59まで開催!お得なセール対象品を厳選して紹介

Amazonタイムセール祭りが2023年6月4日(日)23:59まで開催されます。 今回は「ノートパソコン」、「パソコンパーツ」、「ストレージ」、「モニター」、「ゲーム周辺機器」、「アマゾンデバイス」の6ジャンルで、おすすめのセール商品を厳選して紹介します。 目次Amazonタイムセール祭りでさらにお得に買い物するには?ポイントアップキャンペーンに参加する「特選タイムセール」と「数量限定セール」おすすめセール対象品ノートパソコンLenovo Ideapad DuetMSIゲーミングノートPC ThinGF ...

ReadMore

HUAWEI FreeBuds 5

ガジェット その他

2023/6/1

HUAWEI FreeBuds 5をレビュー!インナーイヤー型としては珍しいノイキャン搭載の完全ワイヤレスイヤホン

2023年5月24日に発売した、完全ワイヤレスイヤホンの「HUAWEI FreeBuds 5」をしばらく実際に使ってみたので、その感想をお伝えしつつ、レビューしていきたいと思います。 モガ 本記事はメーカー様より商品を提供していただき、記事を作成しています。 目次HUAWEI FreeBuds 5の仕様HUAWEI FreeBuds 5の同梱物HUAWEI FreeBuds 5の外観をチェックHUAWEI FreeBuds 5の音質をチェックHUAWEI FreeBuds 5の機能をチェックノイズキャンセ ...

ReadMore

HUAWEIの2023年新製品発表会

ガジェット その他

2023/5/31

HUAWEIの2023年新製品発表会レポート!新製品をまとめて紹介

2023年5月24日(水)にHUAWEI新製品発表会が東京で開催されました。 招待されたので、そこで発表された新製品をまとめて紹介したいと思います。 目次発表された新製品とはHUAWEI WATCH UltimateHUAWEI WATCH BudsHUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計HUAWEI WiFi AX2HUAWEI FreeBuds 5HUAWEI S-TAGまとめ 発表された新製品とは 2023年5月24日(水)に発表された新製品は下記の通りです。それぞれ詳しく見ていきます。 発 ...

ReadMore

Pulsar Xlite V2 Wireless

ゲーミングマウス ゲーム

2023/5/26

Pulsar Xlite V2 Wirelessをレビュー!IE3.0クローンの超軽量ワイヤレスゲーミングマウス

IE3.0クローンのワイヤレスゲーミングマウスは手になじみやすいというメリットはありますが、左右非対称のデザイン、バッテリーの存在ゆえに質量が多くなり、重くなるというデメリットがあります。 ただ、今回紹介するPulsar Xlite V2 WirelessはIE3.0クローンのワイヤレスゲーミングマウスでありながら、重量わずか59gに抑えているという驚異の軽さを誇ります。 今回はPulsar Xlite V2 Wirelessをレビューしていきたいと思います。 目次IE3.0クローンのワイヤレスゲーミング ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

モガ

本ブログは、主にパソコン・ガジェット関連のお役立ち情報を発信するブログです。皆さんのお役に立てることを第一に考え、ブログを運用していきたいと思います。

おすすめ記事

セール 1

こちらのページでは、デスクトップ型のゲーミングPCの最新セール情報を各BTOメーカーごとにまとめています。また、更新したタイミングで自分がおすすめするモデルを厳選して紹介します。 モガ 基本的にセール ...

Amazonタイムセール祭り 2

Amazonタイムセール祭りが2023年6月4日(日)23:59まで開催されます。 今回は「ノートパソコン」、「パソコンパーツ」、「ストレージ」、「モニター」、「ゲーム周辺機器」、「アマゾンデバイス」 ...

-ゲーミングPC・BTO