BTOメーカーの数は大小合わせれば、かなりの数になります。さらに各BTOメーカーは特徴もバラバラです。BTOメーカーの中には初心者向けのところもあれば、上級者向けのところもあります。
もし何の知識もない初心者の方がいきなり上級者向けのBTOメーカーのところでBTOパソコンを購入した場合、とんでもないミスをしてしまう可能性があります。
そこで今回は主要なBTOメーカーを厳選して紹介したいと思います。また、各BTOメーカーの特徴を簡単に説明し、そのうえで個人的におすすめのBTOメーカーを紹介したいと思います。
おすすめBTOパソコンメーカー比較表
BTOメーカー名 | TSUKUMO | パソコン工房 | サイコム ![]() | マウスコンピューター | ドスパラ | マイニングべース | アプライド | |||||
コスパ | ||||||||||||
ラインナップ | ||||||||||||
探しやすさ | ||||||||||||
初心者向け | ||||||||||||
納期 | 東日本:最短翌日納期 北海道・西日本:最短2日納期 沖縄・離島:最短3日納期 | 関東・甲信越・中部・関西:最短翌日納期 中国・四国・九州・東北:最短2日納期 北海道・沖縄・離島:最短3日納期 | 西日本:最短翌日納期 東日本:最短2日納期 北海道・沖縄・離島:最短3日納期 | 通常4~5営業日出荷 | – | 通常1~2営業日出荷 PCによって最大5営業日後出荷 | 一部地域を除き通常、2日以内に出荷 | 海外拠点からなら、最短4営業日 国内拠点からなら、最短2営業日 | 3~4営業日出荷 | 本州・四国:最短翌日納期 北海道・九州:最短2日納期 沖縄・離島:1週間程度納期 | – | 2~8営業日出荷 |
送料 | 2200円 | 2200円 | 2200円~4400円 | 2200円 | 無料 | 無料 | 2920円 | 無料 | 3,300円 | 3,300円 | – | 無料 |
TSUKUMO
コスパ | |
ラインナップ | |
探しやすさ | |
初心者向け | |
納期 | 東日本:最短翌日納期 北海道・西日本:最短2日納期 沖縄・離島:最短3日納期 |
送料 | 2200円 |
パソコンショップパーツのTSUKUMOはBTOパソコンも展開しています。大まかに分けて、「スタンダードPC」と「G-GEAR」の2種類に分かれます。
「スタンダードPC」はいわゆるビジネス用途向けのBTOパソコンなので、デザインはかなり地味です。ただ、ビデオカードを搭載しているモデルや、カスタマイズでビデオカードを搭載できるモデルもあるので、ゲーミングパソコンとして使うことも可能です。
「G-GEAR」はいわゆるゲーミング用途のBTOパソコンです。基本的にビデオカードが搭載されているモデルが中心です。またデザインも「スタンダートPC」より派手です。
詳細スペック表で「G-GEAR」のモデルが一覧で見れるので、自分の欲しいモデルが探しやすいです。
価格も全体的に安く、特に「スタンダードPC」であれば、その傾向は強いです。
「スタンダードPC」と「G-GEAR」の2種類なので探しやすく、詳細スペック表で、「G-GEAR」の全モデルが見れます。さらに価格も安いです。
パソコン工房
コスパ | |
ラインナップ | |
探しやすさ | |
初心者向け | |
納期 | 関東・甲信越・中部・関西:最短翌日納期 中国・四国・九州・東北:最短2日納期 北海道・沖縄・離島:最短3日納期 |
送料 | 2200円 |
パソコンショップパーツのパソコン工房はBTOパソコンを展開しています。大まかに分けて「デスクトップパソコンのSTYLE」、「ゲーミングPCのLEVEL∞」、「クリエイターPCのSENSE」、「ビジネスパソコンのSOLUTION」の4種類に分かれています。
4種類のブランドから展開されていることもあり、とにかくラインナップは凄まじいです。ただ、その分、モデル数が非常に多いので、自分が欲しいモデルを探すのはかなり苦労します。
特に、「ゲーミングPCのLEVEL∞」には、全く同じ構成なのに、○○コラボモデルがいくつもあり、わかりづらさに拍車がかかっています。
ただ、価格は全体的に安く、頻繁にセールやキャンペーンを実施しているので、とにかく安いモデルを探しているのならおすすめのBTOメーカーとなっています。
FRONTIER
コスパ | |
ラインナップ | |
探しやすさ | |
初心者向け | |
納期 | 西日本:最短翌日納期 東日本:最短2日納期 北海道・沖縄・離島:最短3日納期 |
送料 | 2200円~4400円 |
FRONTIERはとにかくコスパの高さが魅力的なBTOメーカーです。
頻繁にセールをやっていて、その時のセール価格は他のBTOメーカーと比べると、トップクラスに安いです。ただ、セール時のモデルの中にはメモリの構成が16GB×1という組み合わせのものがあります。
メモリは2枚刺し、いわゆるデュアルチャネルのほうがパフォーマンスが出るので、その点はご注意ください。
セール対象以外、いわゆる通常のモデルの価格も安い部類には入りますが、セール時の価格の安さは圧倒的なので、購入するならセールを狙うことをおすすめします。
ストーム
コスパ | |
ラインナップ | |
探しやすさ | |
初心者向け | |
納期 | 通常4~5営業日出荷 |
送料 | 2200円 |
ストームはほぼすべてのモデルの標準構成が似通っているのが大きな特徴です。具体的には850WのGOLD電源、メモリがデュアルチャネルになっています。
これのおかげで比較しやすく、また、カスタマイズの手間も省けます。また、850WのGOLD電源を採用している割には価格が比較的安く設定されているのも魅力的です。
「CPU」、「ビデオカード」、「価格帯」、「ケース」、「メモリ」、「クーラ」の各項目で検索できるので、自分の探しているBTOパソコンが見つけやすいです。
パソコンSHOPアーク
コスパ | |
ラインナップ | |
探しやすさ | |
初心者向け | |
納期 | – |
送料 | 無料 |
パソコンSHOPアークは秋葉原にあるパソコンパーツショップです。パソコンパーツショップでありながら、BTOパソコンも展開しています。
パソコンSHOPアークのBTOパソコンブランドは、「arkhive」シリーズとなり、下記のようにかなり細かく分類されています。
CUSTOM (通常モデル) | ALTERNATE (厳選スペックの即納モデル) | ALLIANCE (コラボモデル) | LIMITED (数量限定モデル) |
ゲーミングモデル クリエイターモデル ビジネスモデル サーバーモデル | ゲーミングモデル ビジネスモデル | ゲーム推奨モデル SunSisterモデル Asrock Spirits Powered by MSI | メモリコレクション ゲーミングハイエンド 水冷モデル |
さらに、「CPU」、「ビデオカード」、「PCケース」、「PCケースメーカー」からも検索できます。かなり細分化されているので、自分が求めているBTOパソコンが見つけやすいです。
ただし、納期に関しては注文確定後に生産するという、受注生産方式を採用しているため、変動するとのことです。気になる人は念のため確認をとったほうがいいかもしれません。
パソコンショップSEVEN
コスパ | |
ラインナップ | |
探しやすさ | |
初心者向け | |
納期 | 通常1~2営業日出荷 PCによって最大5営業日後出荷 |
送料 | 無料 |
パソコンショップSEVENはモデルの数ならおそらく全BTOメーカーの中でもトップクラスに多いです。
そのため、他のBTOメーカーでは採用しないような組み合わせのモデルもあります。例えば、core i3-10105FとRTX3080Tiという極めてバランスの悪いモデルも販売されています。さらにOSがないモデルもあり、組み合わせの幅は広いです。
ただ、モデル数が多いので、初心者だとモデルを選ぶのに苦戦するかもしれません。
また、頻繁にウィークリーセールをやっていて、セール対象のモデルはかなり安く、お得です。ただ、どのモデルがセール対象になるのか全く未知数なので、頻繁に公式サイトをチェックすることをおすすめします。
サイコム
コスパ | |
ラインナップ | |
探しやすさ | |
初心者向け | |
納期 | 一部地域を除き通常、2日以内に出荷 |
送料 | 2920円 |
サイコムはとにかくこだわりが強さが特徴なBTOメーカーです。
通常のモデルもありますが、やはりサイコムオリジナルのデュアル水冷システムを搭載したモデルが有名です。CPUだけでなく、ビデオカードも水冷化しているので、空冷よりも冷え、おまけに静音性が高いです。
また、サイコム独自で検証を重ねて究極の静音性を実現した、Silent-Master-NEOシリーズも有名です。
初心者にはおすすめしづらいですが、水冷式、静音性に強いこだわりがあるのならおすすめのBTOメーカーです。
レノボ
コスパ | |
ラインナップ | |
探しやすさ | |
初心者向け | |
納期 | 海外拠点からなら、最短4営業日 国内拠点からなら、最短2営業日 |
送料 | 無料 |
大手パソコンメーカーのレノボもBTOパソコンを展開しています。
ゲーミングPCブランドのLEGIONは、デザインにもかなり力を入れており、まさにゲーム向けというコンセプトのBTOパソコンです。
モデルにもよりますが、Eクーポンコードを適用することで、驚くほど安く購入できるときがあり、コスパの高さを求めているのなら外すことはできないBTOメーカーです。
ただし、在庫は安定せず、欲しくても買えないといったことが多々あります。欲しいモデルがあれば、すぐに購入することをおすすめします。
レノボのLegion T550Tiの実機レビューはこちら↓。

マウスコンピューター
コスパ | |
ラインナップ | |
探しやすさ | |
初心者向け | |
納期 | 3~4営業日出荷 |
送料 | 3,300円 |
マツコデラックスのCMでお馴染みのマウスコンピューターです。広告に力を入れているので、名前くらいは聞いたことある人も多いのではないでしょうか*?
マウスコンピューターは、ホームユースからビジネスまで対応しているオールラウンドのラインナップをそろえている点が大きな特徴です。
そのためブランドも一般向けのパソコンの「mouse」、ゲーム向けパソコンの「G-Tune」、クリエイター向けパソコンの「DAIV」、ビジネス向けパソコンの「Mouse Pro」と細分化されています。
また、検索機能もかなり充実している点も魅力的です。例えば「G-Tune」であれば、ユーザータイプから、「ライトゲーマー向け」、「ミドルゲーマー向け」、「ヘビーゲーマー向け」と選べます。
CPU、ビデオカードについて全くの知識がない初心者の方にとって、この検索機能は非常にありがたいと思います。価格も全体的に安く、総じて初心者向けのBTOパソコンメーカーといえます。
ドスパラ
コスパ | |
ラインナップ | |
探しやすさ | |
初心者向け | |
納期 | 本州・四国:最短翌日納期 北海道・九州:最短2日納期 沖縄・離島:1週間程度納期 |
送料 | 3,300円 |
ドスパラは秋葉原だけでなく、日本全国に展開しているパソコンパーツショップ店です。もちろん、BTOパソコンも販売しています。
BTOパソコンは大きく分けて、ホーム・ビジネス用の「デスクトップパソコン」、ゲーミングデスクトップパソコンの「GALLERIA」、クリエイターデスクトップパソコンの「raytrek」に分かれます。
「GALLERIA」は、以下のように4つのシリーズがあります。
R-Series | X-Series | Z-Series | U-Series |
ただピュアに心からゲームを楽しむためのスタンダードモデル。 | あらゆるゲームの面白さを引き出す総合力。プレイヤーの可能性を確実に高めてくれる性能と品質。 | まったくストレスを感じることなく、ゲームに没頭できる圧巻のレスポンス。GALLERIAのハイグレードシリーズ。 | 劇的な3D体験を実現したクオリティ&パフォーマンス。GALLERIAの最高峰シリーズ。 |
「R-Series」→「X-Series」→「Z-Series」→「U-Series」と段階を踏んで性能が高くなります。CPU、ビデオカードに関して知識がない初心者の方も安心してBTOパソコンが選べます。
マイニングべース
コスパ | |
ラインナップ | |
探しやすさ | |
初心者向け | |
納期 | – |
送料 | – |
マイニングベースは2018年に設立したばかりの新しいBTOパソコンメーカーです。
ビジネス用途向けのいわゆる一般向けのモデルはほとんどなく、完全にゲーミング用途に特化したモデルを販売しているのが大きな特徴です。
そのため、ほぼ全モデルがLEDで装飾されています。LEDで派手に光らせるのは、今時のゲーミングPCのトレンドになっています。
LEDでギラギラした派手なゲーミングPCが欲しいというのであれば、おすすめのBTOパソコンメーカーとなっています。
アプライド
コスパ | |
ラインナップ | |
探しやすさ | |
初心者向け | |
納期 | 2~8営業日出荷 |
送料 | 無料 |
アプライドは主に九州地方で展開されているパソコンパーツショップ店です。かつては秋葉原で店舗を構えていたのですが、今現在は徹底しており、全国的な知名度は残念ながらありません。もちろん、このアプライドもBTOパソコンを展開しています。
BTOパソコンは大きく分けて、「ゲーミングデスクトップ」、「ビジネス向けデスクトップ」、「即日出荷モデル」、「最強モデルKONAOTOSHI」、「究極モデルYUGEDO-SHI」、「バリカタシリーズ」、「雷山シリーズ」、「HPC(研究開発向け)モデル」と多岐にわたっています。
九州地方の名物を題材にした名前もあるので、地元の人はツボに入るかもしれません。
まとめ
今回はBTOパソコンのメーカーについてまとめました。実はまだまだ他にもBTOメーカーは存在しますが、今回は自分のおすすめBTOパソコンメーカーだけに絞って紹介しました。
各BTOパソコンメーカー、それぞれ大きく特徴が異なります。自分の好みに合ったところを見つけることが重要です。ぜひ今回の記事を参考にしてBTOパソコンの購入を検討してみてください。