【2024年4月更新】ゲーミングPC最新セール情報

Core i5-14600Kをレビュー!Core i7-12700と性能を比較検証 | Raptor Cove搭載でゲームに強いCPU

corei5-14600KF

Core i5-14600Kはインテル第14世代のCoreシリーズのミドルレンジに位置するCPUです。2023年10月に発売されたRaptor Lake-S RefreshシリーズのK付きモデルの中では最も安いCPUです。

Raptor Lake-S Refreshということでインテル第13世代CPUからの性能向上はほとんど望めませんが、Golden Coveという古いCPUアーキテクチャーを採用したインテル第12世代CPUであれば性能向上は期待できそうです。

そこで今回はインテル第12世代CPUのCore i7-12700と比較し、Core i5-14600Kをレビューしたいと思います。

モガ

今回の検証では内蔵GPUが省略されたCore i5-14600KFを使用します。

目次

Core i5-14600Kとは

Core i5-13600KCore i5-14600KCore i7-12700
開発コードネームRaptor Lake-SRaptor Lake-S RefreshAlder Lake-S
CPUアーキテクチャーRaptor Cove + GracemontRaptor Cove + GracemontGolden Cove + Gracemont
製造プロセスIntel 7Intel 7Intel 7
 コア数(Pコア+Eコア)14(6+8)14(6+8)12(8+4)
スレッド数202020
L2キャッシュ20MB20MB12MB
L3キャッシュ24MB24MB25MB
ベースクロックP=3.5GHz、E=2.6GHzP=3.5GHz、E=2.6GHzP=2.10GHz、E=1.60GHz
ブーストクロックP=5.1GHz、E=3.9GHzP=5.3GHz、E=4.0GHzP=4.80GHz、E=3.60GHz
内臓GPUUHD770UHD770UHD770
対応メモリDDR5-5600、DDR4-3200DDR5-5600、DDR4-3200DDR5-4800、DDR4-3200
PCI-ExpressPCIe 5.0 x16、PCIe 4.0 x4PCIe 5.0 x16、PCIe 4.0 x4PCIe 5.0 x16、PCIe 4.0 x4
PBP125W125W65W
MTP181W181W180W
対応ソケットLGA1700LGA1700LGA1700
参考価格
※2024年2月現在
47,979円46,773円48,980円

インテル第14世代の開発コード名の「Raptor Lake-S Refresh」を見てわかる通り、Core i5-14600Kは前世代のCore i5-13600Kのマイナーチェンジ版です。ブーストクロックはCore i5-13600Kと比べて約200MHz上がっているだけです。

ただ、インテル第14世代にのみ、ゲーム処理をPコアに集中させ、ゲーム性能を向上させる「APO(Intel Appliacation Performance Optimizer)」にも対応するという強みがあります。

しかし、この機能は後にインテル第12世代、第13世代にも対応予定という話になり、唯一の強みも失ってしまいました。

Core i7-12700と比較すると、最も異なる点がCPUアーキテクチャーです。

Core i7-12700はGolden Cove、Core i5-14600KはRaptor Coveという違いがあります。

「Golden Cove」から「Raptor Cove」となったことで性能向上が期待できます。

これによって、「半導体構造を見直すことでVFカーブ特性が大幅改善」、「2次キャッシュ増量」、「キャッシュアルゴリズムの改善」、「DDR5-5600までの対応」、「Eコアの増量」など様々な点が改善されました。

実際、Core i5-14600KのEコアはCore i5として考えると6基と多く、Core i7-12700の4基を上回っています。

モガ

ゲーム性能はキャッシュ量も大きく影響します。2次キャッシュがCore i7-12700の12MBに対して、Core i5-14600Kは20MBと大幅に増量しています。ゲーム性能に期待が持てます。

Core i5-14600KFのパッケージ
Core i5-14600KFのパッケージは薄い

Core i5-14600KFのパッケージです。濃いブルーのパッケージを採用しています。リテールクーラーは同梱しないので、厚みはないです。

Core i5-14600KFの刻印
Core i5-14600KFの接点

いつもの縦長のデザインを採用。インテル第12世代、第13世代と同じくLGA1700を採用しているので見た目はほぼ同じです。表面はCPUの型番などが刻印され、裏面は微細な抵抗やCPUソケットのピンと接触するための接点がびっしりと埋め込まれています。

Core i5-14600KFのCPU-Z
Core i5-14600KF
Core i7-12700のCPU-Z
Core i7-12700

「CPU-Z」で確認したところ、Core i5-14600KFのステッピングは「B0」でした。この「B0」は、真のRaptor Lakeのダイが採用されている証になります。

Alder Lakeのダイが採用されると、Core i7-12700のようにステッピングは「C0」や「H0」が割り当てられます。

Core i5-14600KFのタスクマネージャー

タスクマネージャーを確認すると、14コア20スレッドCPUとして認識されていました。

PCショップでCore i5-14600KFを探す

テスト環境

テスト環境
検証環境
CPUインテル 「Core i5-14600KF
CPUクーラーサイズ「MUGEN6 Black Edtion
CPUグリスARCTIC 「MX-4
マザーボードGIGABYTE「B760 AORUS ELITE
メモリKingston 「FURY Renegade DDR5 RGB メモリ(型番:KF580C38RSAK2-32)」(16GB×2)
(DDR5-4800に設定)
SSDKingston「NV2 SSD 2TB
Western Digital「WD_BLACK SN770 NVMe 1TB
Western Digital「WD Blue SN580 NVMe SSD 1TB
電源ユニットCorsair「RM750e
PCケースXPG「VALOR AIR
OSWindows 11 Home 64bit版
GIGABYTE「B760 AORUS ELITE」

マザーボードは、Intel B760マザーボードのGIGABYTE「B760 AORUS ELITE」を使用。12+1+1の電源フェーズを搭載しているので、「Core i5-14600KF」クラスのCPUであれば、問題なく性能を引き出すことができます。

FURY Renegade DDR5 RGB メモリ(型番:KF580C38RSAK2-32)

メモリはKingstonの「FURY Renegade DDR5 RGB メモリ(型番:KF580C38RSAK2-32)」(16GB×2)を使用。DDR5-8000に対応するオーバークロックメモリですが、今回の検証ではJEDEC準拠のDDR5-4800に設定しています。

あわせて読みたい
Kingston FURY Renegade DDR5 RGB メモリをレビュー!最大8000MT/秒の高速OCメモリでPCの性能がどう変わ... 2021年のインテル第12世代の登場により、本格的にDDR5メモリへの移行が進みました。 初期はJEDEC準拠で4,800MHzが基準となっていましたが、今では8,000MHzクラスという...
MUGEN6 BLACK EDITION

CPUクーラーはサイズの「MUGEN6 BLACK EDITION」を使用。

両CPUともに電力制限は解除

両CPUともに電力制限は解除しています。実質、電力無制限状態です。

Core i5-14600KのCPU性能を検証:Core i7-12700と比較

レンダリング性能

レンダリング性能

CPUによるレンダリング性能を計測するにあたって、以下の5つのソフトを使用します。

  • CINEBENCH 2024
  • CINEBENCH R23
  • CINEBENCH R20
  • CINEBENCH R15
  • Blender 4.4.0
CInebench2024

まずはCPUレンダリングを計測する代表的なソフト、「CINEBENCH」からです。

Core i5-14600KのマルチスレッドスコアはCore i7-12700と比較して13%~17%ほど上回っています。シングルスレッド性能も同様に、9%~11%ほど上回っています。

Blender

3DCGソフトウェアでおなじみのBlenderのベンチマークソフトです。

monster、junkshop、classroomの3種類のテストから構成されますが、今回はそれら3つのテストの合計値を採用します。

Core i5-14600Kの総合スコアはCore i7-12700と比較して約11%上回っています。

動画エンコード性能

動画エンコード性能

CPUによる動画エンコード性能を計測するにあたって、以下の2つのソフトを使用します。なお、映像ソースには、解像度1920×1080ドット、高設定の「FF15ベンチマーク」を実行した、約5分ほどの動画ファイルを使用しています。

  • Handbrake
  • Aviutl
handbrake

フリー動画エンコードソフト「Handbrake」を使用して、動画のエンコード速度をテストします。

Core i5-14600Kのエンコード速度はCore i7-12700と比較してH.264では約13%、H.265では約11%上回っています。

Aviutl

フリー動画編集ソフト「Aviutl」を使用して、動画のエンコード速度をテストします。

Core i5-14600Kのエンコード速度はCore i7-12700と比較して、x264guiExでは約11%、x265guiExでは約13%上回っています。

動画編集性能

動画編集性能

フリー動画編集ソフトの「Davinch Resolve」を使用して、動画編集の快適度をテストします。解像度5184×3888ドットの画像にシャープ処理をかけた、50枚のファイルに

ベンチマークには、Puget Systems社が提供しているベンチマークプリセットを使用します。

DavinchResolve

Core i5-14600Kの総合スコアはCore i7-12700と比較して約11%上回っています。

RAW現像処理性能

RAW現像処理性能

RAW現像ソフトの「OM Workspace」を使用して、RAW現像処理性能をテストします。テストでは、オリンパス製のデジタルカメラ「PEN E-P7」で撮影した解像度5184×3888ドットのRAWファイル50枚を現像します。

なお、50枚の写真データにはシャープネス処理をかけて、JPEGファイルとして出力しています。

OM Workspace

Core i5-14600Kの処理速度はCore i7-12700と比較して約5%上回っています。

AI性能

AI性能

Gigapixel AIは画像のディティールを補完し、高解像度化してくれるソフトです。3820×2160ドットのゲーム画像を23040×12960ドットに変換する時間を計測します。

Gigapixel AI

Core i5-14600Kの処理速度はCore i7-12700と比較して約50%上回っています。

圧縮と解凍

圧縮と解凍

フリー解凍ソフトの「7-Zip」を使用して、ファイルの圧縮と解凍のスピードをテストします。付属のベンチマークツールを使用します。

7-Zip

Core i5-14600Kの圧縮速度はCore i7-12700と比較して約14%、解凍速度は約21%上回っています。

総合ベンチマーク

総合ベンチマーク

「PC Mark 10 Extended」を使用して、総合的なパフォーマンスをテストします。今回の検証ではGPUの性能に左右されたくないので、「Use OpenCL」と「Use hardware-accelerated video processing」を無効化しています。

「RUN CUSTOM」となるので総合スコアは表示されず、代わりに「Essensials」、「Productivity」、「Digital Content Creation」の個別スコアを見ていきます。なお、「Gaming」に関しては3DMarkを実行するので、除外しています。

PC Mark 10 Extended

Core i5-14600KのEssentialsはCore i7-12700と比較して約9%、Productivityは約9%、Digital Content Creationは約10%上回っています。

  • Essensials:App Start-upとWeb Browsing、Video Conferencingのワークロードから構成され、PCの基本性能を測ります。
  • Productivity:WritingとSpreadsheetsのワークロードから構成され、ビジネスアプリケーション性能を測ります。
  • Digital Content Creation:Photo EditingとVideo Editing、Rendering and Visualizationのワークロードから構成され、コンテンツ制作における性能を測ります。
モガ

Core i5-14600Kは、一般的なベンチマークでは、Core i7-12700を圧倒しています。Core i7-12700に比べてPコアが2基減っているのでマルチスレッド性能に不安がありましたが、これらの結果を見て杞憂に終わりました。

Core i5-14600Kのゲーム性能を検証:Core i7-12700と比較

ゲーム性能を計測するにあたって、以下の10つのソフトを使用します。その内ゲームソフトは9本です。

  • 3DMark
  • ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
  • BLUE PROTOCOL
  • Assassin’s Creed Mirage
  • Tom Clancy’s Rainbow Six Siege
  • Call of Duty: Modern Warfare 3
  • Watch Dogs: Legion
  • Cyberpunk 2077
  • ARMORED CORE Ⅵ
  • Overwatch 2

3DMark

3DMark
FireStrike

まずは3Dグラフィックスベンチマークを計測する代表的なソフト、「3DMark」からです。今回、テストに使用したのは「Fire Strike」、「Time Spy」、「Speed Way」の3種類です。

Core i5-14600Kの総合スコアはCore i7-12700と比較して0.3%~10%ほど上回っています。負荷が重いほどGPU性能に左右されるので差がなくなります。例えば、最も負荷が重い「Speed Way」ではほとんど差がついていません。

対照的に最も負荷が軽い「Fire Strike」ではCore i7-12700と比較して約10%ほど上回っています。

  • Fire Strike:DirectX 11の性能をテストするベンチマークテスト
  • Time Spy:DirectX 12の性能をテストするベンチマークテスト
  • Speed Way:DirectX 12 Ultimateの性能をテストするベンチマークテスト

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
FF14ベンチマーク(フルHD)

専用のベンチマークツールを使用します。

Core i5-14600KのフルHD解像度の平均fpsはCore i7-12700と比較して約16%ほど上回っています。WQHD解像度でも約10%上回っています。4K解像度では差はほとんどありません。

BLUE PROTOCOL

BLUE PROTOCOL
BLUE PROTOCOL(フルHD)

専用のベンチマークツールを使用します。

Core i5-14600KのフルHD解像度の平均fpsはCore i7-12700と比較して約8%ほど上回っています。WQHD解像度、4K解像度で差はほとんどありません。

Assassin’s Creed Mirage

Assassin's Creed Mirage
Assassin's Creed Mirage(フルHD)

ゲーム内のベンチマークを使用します。

Core i5-14600KのフルHD解像度の平均fpsはCore i7-12700と比較して約7%ほど上回っています。WQHD解像度、4K解像度で差はほとんどありません。

Tom Clancy’s Rainbow Six Siege

Tom Clancy's Rainbow Six Siege
Tom Clancy's Rainbow Six Siege(フルHD)

ゲーム内のベンチマークを使用します。

Core i5-14600KのフルHD解像度の平均fpsはCore i7-12700と比較して約11%ほど上回っています。WQHD解像度、4K解像度で差はほとんどありません。

Call of Duty: Modern Warfare 3

Call of Duty: Modern Warfare 3
Call of Duty: Modern Warfare 3(フルHD)

ゲーム内のベンチマークを使用します。

フルHD解像度、WQHD解像度、4K解像度で差はほとんどありません。

Watch Dogs: Legion

Watch Dogs: Legion
Watch Dogs: Legion(フルHD)

ゲーム内のベンチマークを使用します。

Core i5-14600KのフルHD解像度の平均fpsはCore i7-12700と比較して約5%ほど上回っています。WQHD解像度、4K解像度で差はほとんどありません。

Cyberpunk 2077

Cyberpunk 2077
Cyberpunk 2077(フルHD)

ゲーム内のベンチマークを使用します。

フルHD解像度、WQHD解像度、4K解像度で差はほとんどありません。

ARMORED CORE Ⅵ

ARMORED CORE Ⅵ
ARMORED CORE Ⅵ(フルHD)

ゲーム内にベンチマークがないので手動計測です。

Core i5-14600KのフルHD解像度の平均fpsはCore i7-12700と比較して約4%ほど上回っています。WQHD解像度、4K解像度で差はほとんどありません。

Overwatch 2

Overwatch 2
Overwatch 2(フルHD)

ゲーム内にベンチマークがないので手動計測です。

Core i5-14600KのフルHD解像度の平均fpsはCore i7-12700と比較して約2%ほど上回っています。WQHD解像度でも約10%上回っています。4K解像度では差はほとんどありません。

モガ

思ったほどゲーム性能は差が開いた印象です。やはりCore i5-14600Kの2次キャッシュ量の多さがゲーム性能に寄与しているようです。また平均fpsだけでなく、最低fpsもCore i5-14600Kのほうが安定している印象です。

Core i5-14600KのCPU温度と消費電力を検証:Core i7-12700と比較

最後に消費電力とCPU温度を確認します。負荷テストには「アイドル時」、「CINEBENCH 2024」、「FF14ベンチマーク」の3種類を使用します。

「アイドル時」はPC起動後10分間放置した最低値を採用。「CINEBENCH 2024」はシングルコアテスト、マルチコアテストをそれぞれ10分間実施し、最高値を採用。「FF14ベンチマーク」はグラフィックは最高、解像度は4Kに設定し、最高値を採用します。

消費電力

「アイドル時」の消費電力はCore i5-14600KFとCore i7-12700ともに8W前後でほとんど同じでした。

「CINEBENCH R2024:シングルコア」実行時の消費電力はCore i5-14600KFが70W前後、Core i7-12700が62W前後と、その差は8Wほどでした。

「CINEBENCH R2024:マルチコア」実行時の消費電力はCore i5-14600KFが199W前後、Core i7-12700が147W前後と、その差は52Wほどでした。

「ファイナルファンタジー14ベンチマーク」実行時の消費電力はCore i5-14600KFが81W前後、Core i7-12700が68W前後と、その差は13Wほどでした。

CPU温度

「アイドル時」のCPU温度はCore i5-14600KFが27℃、Core i7-12700が21℃と、その差は6℃でした。

「CINEBENCH R2024:シングルコア」実行時のCPU温度はCore i5-14600KFが51℃、Core i7-12700が52℃と、その差は1℃でした。

「CINEBENCH R2024:マルチコア」実行時のCPU温度はCore i5-14600KFが96℃、Core i7-12700が72℃と、その差は24℃でした。

「ファイナルファンタジー14ベンチマーク」実行時のCPU温度はCore i5-14600KFが59℃、Core i7-12700が48℃と、その差は3℃でした。

モガ

電力無制限状態のCore i5-14600Kの高負荷時はかなり発熱するので、大型空冷クーラーや簡易水冷クーラーを推奨します。ゲームくらいの負荷であれば、小型空冷クーラーでも十分冷やせると思います。

Core i5-14600K搭載の良かったところ・悪かったところ

メリットデメリット
Pコアのクロック周波数が最大5.3GHzに達する
強力なシングルスレッド性能
豊富な2次キャッシュがもたらす高いゲーミング性能
DDR4/DDR5メモリ両対応
インテル600シリーズの古いマザーでも使える
PCIe 5.0、PCIe 4.0に対応
一般的な用途でも高いパフォーマンスを発揮
コストパフォーマンスが高い
ゲーム実行時の消費電力・CPU温度は大人しい
Core i5-13600Kからの進化はほぼなし
付属クーラーなし
高負荷時のCPU消費電力・CPU温度が高い

Core i5-14600K搭載のおすすめゲーミングPC

G-GEAR Powered by MSI GM5J-A234BN/A/CP1

スペック
CPUCore i5-14600KF
GPURTX 4060 Ti
メモリ16GB (8GB x2)
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源850W 80PLUS GOLD
価格199,800円+送料0円
このモデルの特徴について

TSUKUMOの「G-GEAR Powered by MSI GM5J-A234BN/A/CP1」はCore i5-14600KF×RTX 4060 TiのミドルクラスのゲーミングPCです。

RTX 4060 Tiは最新のRTX40シリーズのミドルクラスのGPUです。フルHD高画質を狙えるだけでなく、DLSS FGに対応しており、それを利用すればさらなる高フレームレートでゲームがプレーできます。

Core i5 14600KFはPコア6基、Eコアが8基搭載の14コア20スレッドのインテル第13世代のCPUです。Raptor Cove搭載なので、2次キャッシュの量が多く、ゲーム性能が高いです。

ストレージは1TBで必要最低限あります。メモリは16GBと標準的です。

このモデルはMSIとのコラボモデルです。下記のようにマザー、グラフィック、SSD、ケース、電源の全てがMSI製で統一されています。

マザーボード:MSI B760 GAMING PLUS WIFI
グラフィック:MSI GeForce RTX 4060 Ti VENTUS 2X BLACK 8G OC
SSD:MSI SPATIUM M460 1TB
PCケース:MSI MPG SEKIRA 100R
電源:MAG A850GL PCIE5 (850W 80PLUS GOLD) 

さらに、CPUクーラーはG-GEARオリジナルの240mm簡易水冷クーラーのDEEPCOOL LS520 ARGBカスタムが搭載されています。

MSI MPG SEKIRA 100Rは現時点では日本国内では単品で購入不可能なPCケースです。ケースの寸法は幅(W):約215mm x 高さ(H):約475mm x 奥行(D):約420mmです。

G-GEAR Powered by MSI GM5J-B234BN/A/CP1

スペック
CPUCore i5-14600KF
GPURTX 4070
メモリ16GB (8GB x2)
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
電源850W 80PLUS GOLD
価格259,800円+送料0円
このモデルの特徴について

TSUKUMOの「G-GEAR Powered by MSI GM5J-B234BN/A/CP1」はCore i5-14600KF×RTX 4070のミドルクラスのゲーミングPCです。

RTX 4070は最新のRTX40シリーズのハイエンドクラスのGPUです。WQHD高画質を狙えるだけでなく、DLSS FGに対応しており、それを利用すればさらなる高フレームレートでゲームがプレーできます。

Core i5 14600KFはPコア6基、Eコアが8基搭載の14コア20スレッドのインテル第13世代のCPUです。Raptor Cove搭載なので、2次キャッシュの量が多く、ゲーム性能が高いです。

ストレージは1TBで必要最低限あります。メモリは32GBと大容量です。

このモデルはMSIとのコラボモデルです。下記のようにマザー、グラフィック、SSD、ケース、電源の全てがMSI製で統一されています。

マザーボード:MSI B760 GAMING PLUS WIFI
グラフィック:MSI GeForce RTX 4070 VENTUS 2X E 12G OC
SSD:MSI SPATIUM M460 1TB
PCケース:MSI MPG SEKIRA 100R
電源:MAG A850GL PCIE5 (850W 80PLUS GOLD) 

さらに、CPUクーラーはG-GEARオリジナルの240mm簡易水冷クーラーのDEEPCOOL LS520 ARGBカスタムが搭載されています。

MSI MPG SEKIRA 100Rは現時点では日本国内では単品で購入不可能なPCケースです。ケースの寸法は幅(W):約215mm x 高さ(H):約475mm x 奥行(D):約420mmです。

まとめ

Core i5-14600Kはインテル第12世代のCore i7を超える性能を発揮します。実際、一般的なベンチマーク、ゲームベンチマーク結果を見ると、Core i7-12700を圧倒しました。

やはり、CPUアーキテクチャーのRaptor Coveは優秀です。

インテル第13世代のCore i5-13600Kからの乗り換えは全く意味がないですが、例えば、インテル第10世代、第11世代などの少し古い世代からの乗り換えでも、性能向上は十分実感できます。

Core i5-14500までのCPUアーキテクチャーはGolden Coveなので、Raptor Cove採用の一番安価なモデルはCore i5-14600Kになります。

そういう意味ではこのCore i5-14600Kは貴重な存在と言えます。

古い600シリーズのマザーボードやDDR4メモリも使用できますので、総じてコストパフォーマンスは優秀と言えます。

PCショップでCore i5-14600KFを探す
目次