【2024年5月更新】ゲーミングPC最新セール情報

PC版アサシンクリードミラージュの推奨スペックをグラボごとに検証!おすすめのゲーミングPCも紹介

アサシンクリードミラージュ

アサシンクリードミラージュはアサシンクリードシリーズの新作で、9世紀のバクダッドを舞台としたオープンワールドアクションRPGです。

自由な探索はもちろん、アクションも過去シリーズより強化されており、人気があります。家庭用だけでなく、PC版でも発売されており、様々なプラットフォームで遊べます。

しかし、PC版を快適にプレーするには、ある程度のスペックを持ったPCが必要です。

そこでこの記事では、アサシンクリードミラージュを快適にプレーするための推奨スペックを、グラボことに検証していきます。最後におすすめのゲーミングPCについても紹介します。

目次

アサシンクリードミラージュのシステム要件について

スクロールできます
1080p1440p(2K)2160p(4K)
Low / 30fpsHigh / 60fpsHigh / 60fpsUltra / 60fps
CPU・Intel Core i7-4790K
・AMD Ryzen 5 1600
・Intel Core i7-8700K
・AMD Ryzen 5 3600
・Intel Core i7-9700K
・AMD Ryzen 7 3700K
・Intel Core i5-11600K
・AMD Ryzen 5 5600 X
GPU・Nvidia GeForce GTX 1060
・AMD Radeon RX 570
・Intel Arc 380
・Nvidia GeForce GTX 1660 Ti
・AMD Radeon RX 5600 X
・Intel A 750
・Nvidia GeForce RTX 2070
・AMD Radeon RX 5700 XT
・Intel A 770
・Nvidia GeForce RTX 3080
・AMD Radeon RX 6900 XT
OSWindows 10 / 11Windows 10 / 11Windows 10 / 11Windows 10 / 11
メモリ8GB 以上16GB 以上16GB 以上16GB 以上
ストレージ40GB40GB40GB40GB

フルHD60fps高設定でのプレーはGTX 1660 Tiといったエントリークラスのスペックでも十分可能です。ただ、2K、4Kといった高解像ではRTX 2070、RTX 3080など、中々のスペックが要求されます。

高解像度でのプレーを考えているのなら、なるべくスペックのPCが必要になるので、ある程度の覚悟が必要そうです。

アサシンクリードミラージュのグラフィック設定について

アサシンクリードミラージュのグラフィック設定について

オーバーウォッチ2のグラフィック設定のプリセットは、「低」、「中」、「高」、「高+」、「最高」の5種類用意されています。

低設定
中設定
高設定
高+設定
最高設定
previous arrow
next arrow
 

5種類のグラフィックを比較しましたが、「低」設定だと背景の質感が明らかに落ちます。具体的には草が生えなくなるなど、簡略化されます。

せっかくのオープンワールドゲームなので、出来れば「最高」設定でのプレーをおすすめします。

アサシンクリードミラージュのアップスケーリング設定について

アップスケーリングは「TAA」、「NVIDIA DLSS」、「Intel XESS」、「AMD FSR 2」、の4種類が用意されています。「NVIDIA DLSS」のみ、NVIDIA RTXシリーズが必要になります。

TAA
DLSS
XESS
FSR
previous arrow
next arrow
 

正直、違いは分かりません。拡大しても違いはほとんどありません。普通のプレーではまず差に気づきません。

アサシンクリードミラージュのアップスケーリングのクオリティについて

また、アップスケーリングのクオリティは、「クオリティ」、「バランス」、「パフォーマンス」、「ウルトラパフォーマンス」に設定できます。

「ウルトラパフォーマンス」だとさすがにボケた感じになるので、おすすめは「バランス」設定です。

アサシンクリードミラージュのアップスケーリングごとのfps

ただ、fpsはアッスケーリングによって結構異なります。特にFSRに設定したときのfpsの伸びは驚異的です。アサシンクリードミラージュでアップスケーリングを設定する場合、FSRがおすすめです。

FSRは基本的にどのGPUでも使えるので、敷居が低いのも魅力的です。

モガ

アップスケーリングとはゲーム映像を低い解像度で出力し、アップスケーラーで超解像度技術で出力するというものです。映像劣化を最小限に抑えつつ、FPSを稼ぐ手段としてゲームでは重宝されています。

アサシンクリードミラージュのfpsについて

リフレッシュレートは最大で144Hzだすことができますが、推奨は60Hzです。オープンワールドのゲームなので、フレームレートは60fps維持できていれば問題ないです。

アサシンクリードミラージュの適応品質について

ただし、適応品質が設定されている場合、そのFPSに合わせるように、リアルタイムでグラフィックが変化します。この機能はオフにすることを推奨します。

テスト環境について

検証環境

検証環境は以下の通りです。

検証環境
CPUインテル 「Core i5-14600KF
CPUクーラーサイズ「MUGEN6 Black Edtion
CPUグリスARCTIC 「MX-4
マザーボードGIGABYTE「B760 AORUS ELITE
メモリKingston 「FURY Renegade DDR5 RGB メモリ(型番:KF580C38RSAK2-32)」(16GB×2)
(DDR5-4800に設定)
SSDKingston「NV2 SSD 2TB
Western Digital「WD_BLACK SN770 NVMe 1TB
Western Digital「WD Blue SN580 NVMe SSD 1TB
電源ユニットCorsair「RM750e
PCケースXPG「VALOR AIR
OSWindows 11 Home 64bit版

CPUにCore i5-14600KFを使用します。インテル第14世代のCPUで、Pコアが6つ、Eコアが8つ、計14コア20スレッドのCPUです。

CPUアーキテクチャーにRaptor Coveを採用しているので2次キャッシュの量が多く、ゲーム性能は非常に優秀です。

今回、テストに使用するグラボであれば、おそらく性能をしっかり引き出してくれると思います。

あわせて読みたい
Core i5-14600Kをレビュー!Core i7-12700と性能を比較検証 | Raptor Cove搭載でゲームに強いCPU Core i5-14600Kはインテル第14世代のCoreシリーズのミドルレンジに位置するCPUです。2023年10月に発売されたRaptor Lake-S RefreshシリーズのK付きモデルの中では最も安...

なおメモリは最大DDR5-8000に対応するオーバークロックメモリを使用しますが、メモリ周波数はJEDEC準拠のDDR5-4800に設定しています。

グラボ一覧

テストに使用するグラボは下記の通りです。

  • RTX 4070
  • RTX 4060 Ti
  • RTX 4060
  • RTX 3060 Ti
  • RTX 3060
  • RTX 3050
  • GTX 1660 Super
  • GTX 1650
  • RX 6400
  • Arc 380

テスト方法について

テスト方法について

アサシンクリードミラージュにはベンチマークモードがあります。今回はこの機能を使います。

グラフィックのプリセットは「最高」にし、アップスケーリングは「FSR 」に設定します。なお、適応品質はオフにします。解像度は「フルHD」、「WQHD」、「4K」それぞれ設定します。

グラボごとのフレームレート

フルHD解像度

アサシンクリードミラージュのベンチ結果(フルHD)

フルHD(1920×1080ドット)のベンチマーク結果です。

最高設定平均60fpsを維持するには最低でも「RTX 3060」以上が必要です。GTX 1650などのエントリークラスのGPUでは全く歯が立たないです。

ただ、「RTX 3060」との価格差は数千円しかなく、DLSS FG等も使える「RTX 4060」がおすすめです。

RTX4060のモデルを探す

WQHD解像度

アサシンクリードミラージュのベンチ結果(WQHD)

WQHD(2560×1440ドット)のベンチマーク結果です。

フルHD解像度の時と同じく、最高設定平均60fpsを維持するには最低でも「RTX 3060」以上が必要ですが、DLSS FG等も使える「RTX 4060」の方がおすすめです。

RTX4060のモデルを探す

4K解像度

アサシンクリードミラージュのベンチ結果(4K)

4K(3840×2160ドット)のベンチマーク結果です。

やはり4K解像度(3840×2160)では、それなりに負荷が重いです。

最高設定平均60fpsを維持するには最低でも「RTX 4070」以上が必要です。

モガ

アサシンクリードミラージュはRTX40シリーズとの相性が良く、旧世代のRTX 30シリーズではパフォーマンスが出にくい印象をうけました。

各解像度ごとの推奨グラボまとめ

最高設定60fpを維持してプレー可能
フルHD解像度
(1920×1080ドット)
RTX 4070
RTX 4060 Ti
RTX 4060
RTX 3060 Ti
RTX 3060
WQHD解像度
(2560×1440ドット)
RTX 4070
RTX 4060 Ti
RTX 4060
RTX 3060 Ti
RTX 3060
4K解像度
(3840×2160ドット)
RTX 4070以上

メモリとVRAM消費量について

アサシンクリードミラージュのメモリとVRAM消費量について

メモリは約4GB、VRAMは6~7GBくらい消費します。やはりオープンワールドゲームということで、VRAM消費量は多めです。

VRAMが4GBしかないGTX1650等ではパフォーマンスがでていないのも納得がいきます。

メモリは16GB、VRAMは8GBあれば十分です。

フルHD・WQHD解像度向けおすすめゲーミングPC

MDL_55KP

CPU:Ryzen 5 5500
GPU:RTX 4060
メモリ:8GB×2
ストレージ:500GB M.2 NVMe SSD
電源:650W 80PLUS BRONZE
価格:129,800円

RTX 4060搭載モデルの安いモデルは、大抵の場合、ZEN2アーキテクチャー採用のRyzen 5 4500を組み合わせています。Ryzen 5 5500はZEN3アーキテクチャーを採用し、Ryzen 5 4500よりゲーム性能は高いです。ただ、ストレージは500GBなので、カスタマイズで1TBへ増設しておくことをおすすめします。MDL.makeはマザーボードやPCケースなどの各パーツの仕様を明らかにしていませんが、製品の写真を見る限り、PCケースに関しては、標準ケースはVersa H17、ガラスケースはS100 TGを採用していると思われます。マザーボードもおそらくM-ATXのものが採用されているはずです。

AeroStream RM7A-E223/B

スペック
CPURyzen 5 5600X
GPURTX 4060
メモリ16GB (8GB x2)
ストレージ1TB M.2 Gen 4 NVMe SSD
M.2スロット1個(空きスロット0)
マザーボードASUS PRIME A520M-E (MicroATX)
電源500W 80PLUS BRONZE
価格134,800円+送料2,200円

TSUKUMOの「AeroStream RM7A-E223/B」はRyzen 5 5600X×RTX 4060のゲーミングPCです。

「Ryzen 5 5600X」は6コア12スレッドのZEN3世代のCPUです。シングルだけでなく、マルチ性能も十分高く、RTX 4060あたりのビデオカードとの組み合わせであれば、性能不足を感じることはないです。

ただ、CPU性能はそこまで高くないので、動画編集のソフトウェアエンコードなど、クリエイティブ性能は少し弱いです。

ストレージはGen4接続(※Gen3動作になる)の「Solidigm P41 Plus」の1TBモデルを搭載。

マザーボードはMicroATXサイズの「ASUS PRIME A520M-E」を採用。M.2スロットは1基あり、空きスロットは0なので、SSDの増設は不可能です。

メモリはDDR4-3200の16GB(8GB×2)を搭載しています。

PCケースはエアフローを重視したAeroStream専用オリジナルケースを採用しています。

ケースの寸法は約180mm(幅)x約358mm(高さ)x約406mm(奥行)です。

安いRTX 4060搭載モデルはZEN2のRyzen 5 4500を搭載しがちですが、このモデルはZEN3のRyzen 5 5600Xを搭載しています。Ryzen 5 4500よりRTX 4060の性能を引き出すことができます。

RTX 4060搭載モデルとしては現状最もおすすめできるモデルとなっています。

G-GEAR GA7A-D230BN/CP2のポイント
メリットデメリット
コスパは優秀
ストレージは「Solidigm P41 Plus」を搭載
安価なRTX 4060搭載モデルなのにCPUはRyzen 5 5600Xを採用
クリエイティブ性能は少し弱い
M.2 NVMe SSDの増設はできない
LEDやガラスパネルは採用されておらず、地味なデザイン

NEXTGEAR JG-A5G60

NEXTGEAR JG-A5G60

CPU:Ryzen 5 4500
GPU:RTX 4060
メモリ:DDR4-3200 8GB×2
ストレージ:1TB M.2 NVMe SSD
電源:750W 80PLUS BRONZE
価格:129,800円

「NEXTGEAR JG-A5G60」はRyzen 5 4500×RTX 4060のエントリークラスのゲーミングPCです。RTX 4060は最新のRTX40シリーズのミドルクラスのGPUです。フルHDを狙えるだけでなく、DLSS FGに対応しており、それを利用すればさらなる高フレームレートでゲームがプレーできます。Ryzen 5 4500は6コア12スレッドのZEN2世代のCPUで、性能が高いわけではないので、RTX 4060あたりのビデオカードとの組み合わせだと、上位CPUと組み合わせた場合と比べてfpsが若干伸びません。ストレージは1TB、メモリは16GBと標準的です。このモデルが属しているNEXTGEARはマウスコンピューターの中でコスパに優れたブランドという位置づけですが、通常モデルと同じく3年間という手厚い標準保証が受けられます。フロントに大きなクロスを形どった、個性的なデザインが特徴的なPCケースを採用しています。ケースの寸法は幅(W):約220mm x 高さ(H):約390mm x 奥行(D):約411mmです。

※RTX 4060とRyzen 5 4500のゲーム性能については下記サイトを参照してください。
Ryzen 5 4500とRTX 4060の組み合わせで大丈夫?Ryzen 7 5700Xと組み合わせた場合とゲーム性能を比較

MDL_55KP

CPU:Ryzen 7 5700X
GPU:RTX 4060
メモリ:8GB×2
ストレージ:500GB M.2 NVMe SSD
電源:650W 80PLUS BRONZE
価格:139,800円

RTX 4060搭載モデルの安いモデルは、大抵の場合、ZEN2アーキテクチャー採用のRyzen 5 4500を組み合わせています。Ryzen 7 5700XはZEN3アーキテクチャーを採用し、Ryzen 5 4500よりゲーム性能は高いです。ただ、ストレージは500GBなので、カスタマイズで1TBへ増設しておくことをおすすめします。MDL.makeはマザーボードやPCケースなどの各パーツの仕様を明らかにしていませんが、製品の写真を見る限り、PCケースに関しては、標準ケースはVersa H17、ガラスケースはS100 TGを採用していると思われます。マザーボードもおそらくM-ATXのものが採用されているはずです。

※RTX 4060とRyzen 7 5700Xのゲーム性能については下記サイトを参照してください。
Ryzen 5 4500とRTX 4060の組み合わせで大丈夫?Ryzen 7 5700Xと組み合わせた場合とゲーム性能を比較

Lenovo Legion Tower 5i Gen 8

スペック
CPUCore i5-14400F
GPURTX 4060
メモリ16GB (8GB x2)
ストレージ512B M.2 Gen 4 NVMe SSD
M.2スロット2個(空きスロット1)
マザーボードRPL R B660
電源500W
価格151,690円+送料0円

TSUKUMOの「Lenovo Legion Tower 5i Gen 8」はCore i5-14400F×RTX 4060のゲーミングPCです。

「Core i5-14400F」は10コア16スレッドのインテル第14世代のCPUです。RTX 4060あたりのビデオカードと組み合わせであれば、性能不足を感じることはほとんどないです。

CPU性能はそこまで高くないので、動画編集のソフトウェアエンコードなど、クリエイティブ性能は少し弱いです。

ストレージはGen4接続のNVMe SSDの512GBモデルを搭載。できれば1TBへの増設をおすすめします。

マザーボードは「RPL R B660」を採用。B660チップセット搭載のレノボ特注のマザーボードです。M.2スロットは2基あり、空きスロットは1なので、SSDの増設は可能です。

メモリはDDR4-3200の16GB(8GB×2)を搭載しています。

LEDが点灯し、雰囲気が一変

PCケースはエアフローを重視しレノボオリジナルケースを採用しています。随所に配置されたLEDライティングでゲーミングPCらしい外観です。

フロントパネル全体がメッシュとなっており、エアフローが重視したデザインとなっています。

※搭載パーツは異なりますが、下記記事にしてPCケースの外観をより詳細に見ることができます。

Legion Tower 5i Gen 8をレビュー!RTX 3060 Ti+Core i7-13700搭載のレノボのゲーミングPC

AeroStream RM5A-B238/Bのポイント
メリットデメリット
コスパは優秀
M.2 NVMe SSDの増設は可能
ゲーミングPCらしい外観
クリエイティブ性能は少し弱い
ストレージは512GB

4K解像度向けおすすめゲーミングPC

Lenovo Legion Tower 5 Gen 8

スペック
CPURyzen 7 7700X
GPURTX 4070
メモリ16GB (8GB x2)
ストレージ1TB M.2 Gen 4 NVMe SSD
M.2スロット2個(空きスロット1)
マザーボード
電源500W
価格199,870円+送料0円

TSUKUMOの「Lenovo Legion Tower 5 Gen 8」はRyzen 7 7700X×RTX 4070のゲーミングPCです。

Ryzen 7 7700Xは8コア16スレッドの第5世代Ryzen(Zen4)アーキテクチャ採用のハイエンドCPUです。

先代のRyzen 7 5700Xと比較するとコア数スレッド数は同じですが、性能は段違いに高くなっています。ゲーム性能も高く、RTX 4070の性能を引き出してくれます。

CPU性能も高く、動画編集のソフトウェアエンコードなど、クリエイティブ性能も優秀です。

ストレージはGen4接続のNVMe SSDの1TBモデルを搭載。

マザーボードの詳細は不明ですが、おそらくレノボ特注のモデルを採用していると思われます。M.2スロットは2基あり、空きスロットは1基あります。SSDの増設は可能です。

メモリはDDR5-5600の16GB(8GB×2)を搭載しています。

LEDが点灯し、雰囲気が一変

PCケースはレノボオリジナルのモデルを採用しています。随所に配置されたLEDライティングによって、ゲーミングPCらしい外観をしています。

フロントパネル全体がメッシュとなっており、エアフローを重視しています。

※搭載パーツは異なりますが、下記記事にしてPCケースの外観をより詳細に見ることができます。

Legion Tower 5i Gen 8をレビュー!RTX 3060 Ti+Core i7-13700搭載のレノボのゲーミングPC

安価なRTX 4070搭載モデルの多くはRyzen 7 5700XやCore i5-13400といったミドルクラスのCPUが使用されていますが、このモデルはハイエンドのRyzen 7 7700Xを採用しています。

Ryzen 7 7700Xを採用しつつ、20万円以下という低価格を実現しているので総じてコスパは優秀といえます。

Lenovo Legion Tower 5 Gen 8のポイント
メリットデメリット
コスパは優秀
Ryzen 7 7700Xを採用
リエイティブ性能は優秀
DDR5-5600メモリを採用
M.2 NVMe SSDの増設は可能
LEDライティングを採用したPCケース
カスマイズは出来ない
電源の容量は推奨より少ない※Ryzen 7 7700XとRTX 4070は低消費電力なので、500Wの電源容量でも問題ないです。

G-GEAR GA7A-D230BN/CP2

スペック
CPURyzen 7 5700X
GPURTX 4070
メモリ32GB (16GB x2)
ストレージ1TB M.2 Gen 4 NVMe SSD
M.2スロット2個(空きスロット1)
マザーボードMSI B550-A PRO (ATX)
電源750W 80PLUS GOLD
価格199,980円+送料0円

TSUKUMOの「G-GEAR GC5J-D231B/R/CP2」はRyzen 7 5700X×RTX 4070のゲーミングPCです。

CPUに「Ryzen 7 5700X」を搭載しています。

「Ryzen 5 5700X」は8コア16スレッドのZEN3世代のCPUで、性能は十分高く、RTX 4070あたりのビデオカードとの組み合わせであれば、極端な性能不足を感じることはほとんどないです。

ただ、CPU性能はそこまで高くないので、動画編集のソフトウェアエンコードなど、クリエイティブ性能は少し弱いです。

ストレージはGen4接続の「WD Black SN770 WDS100T3X0E」の1TBモデルを搭載。ゲーム向けのSSDで、DRAMキャッシュ非搭載でありながら、体感性能はハイエンドクラスのSSD並みの性能です。

マザーボードは拡張性がそこそこ高い、ATXサイズの「MSI B550-A PRO 」を採用。M.2スロットは2基あり、空きスロットは1基あるので、SSDの増設も可能です。

メモリは大容量のセンチュリーマイクロ製のDDR4-3200の32GB(16GB×2)を搭載しています。

G-GEAR ミドルタワーケース

PCケースはG-GEAR ミドルタワーケースを採用。フロントはメッシュデザインが採用されており、エアフローを重視しています。ケースの寸法は幅(W):約190mm x 高さ(H):約435mm x 奥行(D):約475mmです。

即納モデルなので送料は無料ですぐに出荷されます。ただし、カスタマイズは一切できないのでその点は注意が必要です。

採用されている各パーツの品質は高く、それでいて、RTX 4070を搭載しつつ、20万円以下に抑えているので総じてコスパパフォーマンスは優秀です。

G-GEAR GA7A-D230BN/CP2のポイント
メリットデメリット
コスパは優秀
大容量メモリ(32GB)
ストレージは「WD Black SN770」を搭載
M.2 NVMe SSDの増設は可能
GOLD認証の電源を搭載
即納モデル
クリエイティブ性能は少し弱い
LEDやガラスパネルは採用されておらず、地味なデザイン
あわせて読みたい
【2024年5月】ゲーミングPC最新セール情報まとめ【おすすめ】 ゲーミングPCの価格は近年高騰しつづけています。10万円を超えるのは当たり前で、中には30万円、40万円を超える高額なモデルも当たり前のように登場しています。 ただ、...

まとめ

アサシンクリードミラージュは最高設定+FSR2である程度負荷を軽くすることができますが、それでも負荷が重めのゲームです。

最高設定で快適にプレーしたいのであれば、エントリークラスのGPUではほぼ不可能なので、ミドルクラス以上のGPUを選ぶことをおすすめします。

目次