【2024年7月更新】ゲーミングPC最新セール情報

ゴーストオブツシマの推奨スペックをグラボごとに検証!おすすめのゲーミングPCも紹介

ゴーストオブツシマ

ゴーストオブツシマは、サッカーパンチプロダクションズが開発し、ソニー・インタラクティブエンタテインメントより発売されたオープンワールドアクションアドベンチャーゲームです。

2020年7月17日にPlayStation 4版が発売されましたが、その4年後の2024年5月17日、待望のPC版が発売されることになりました。

ウルトラワイドモニターへの対応や、NVIDIA DLSS 3およびAMD FSR 3をサポート、さらにフレームレートのアンロックなど、家庭用にはないPC版独自の設定項目も多数あります。

本記事では、PC版ゴーストオブツシマを快適にプレーするための推奨スペックを、グラボことに検証していきます。最後におすすめのゲーミングPCについても紹介します。

目次

ゴーストオブツシマの推奨スペックについて

PC版ゴーストオブツシマの推奨スペックについて
スクロールできます
プリセット最低設定中設定高設定最高設定
ターゲット解像度/平均fps1280×720@30FPS1920×1080@60FPS2560×1440@60FPS
3840×2160@30FPS
3840×2160@60FPS
CPUIntel Core i3-7100
or
AMD Ryzen 3 1200
Intel Core i5-8600
or
AMD Ryzen 5 3600
Intel Core i5-11400
or
AMD Ryzen 5 5600
Intel Core i5-11400
or
AMD Ryzen 5 5600
GPUNVIDIA GeForce GTX 960
or
AMD Radeon RX 5500 XT
 NVIDIA GeForce RTX 2060
or
AMD Radeon RX 5600 XT
NVIDIA GeForce RTX 3070
or
AMD Radeon RX 6800
NVIDIA GeForce RTX 4080
or
AMD Radeon RX 7900 XT
メモリ8GB16GB16GB16GB
ストレージ75GB HDD(SSD推奨)75GB SSD75GB SSD75GB SSD
OS Windows 10 64-bit Windows 10 64-bit Windows 10 64-bit Windows 10 64-bit
引用:PlayStation.Blog

フルHD中設定であれば、そこまで高いスペックは要求されてないように見えます。一昔前のゲーミングPCでも普通に動く可能性があります。

例えば、RTX 2060は現在では購入不可能ですが、スペック的にはエントリークラスのRTX 3050の強化版といった感じです。

ただし、4Kとなると話は別です。4K60FPSで動かすのであれば、RTX 4080というハイエンドGPUが要求されます。

一方CPUは4K60FPSでも、Intel Core i5-11400やAMD Ryzen 5 5600が必要と、要求されるスペックは高くないです。

とはいえ、これらはあくまでも公式が発表している推奨スペックに過ぎません。実際にゲームをプレーして検証してみないと正確なことは分かりません。

ゴーストオブツシマのグラフィック設定について

PC版ゴーストオブツシマのグラフィック設定について

ゴーストオブツシマのグラフィック設定のプリセットは、「非常に低い」、「低い」、「中間」、「高い」、「非常に高い」の5種類用意されています。

非常に高い
高い
中間
低い
非常に低い
previous arrow
next arrow
 

5種類のグラフィックを比較しましたが、「低」設定になればなるほど、グラフィックの質感が落ちます。具体的には地面や、遠景の表現が簡素なものになります。

せっかくのオープンワールドゲームなので、「非常に高い」設定でのプレーをおすすめします。

アップスケーリングは「なし」、「DLSS」、「AMD FSR 3.0」、「XeSS」の4種類

アップスケーリングは「なし」、「DLSS」、「AMD FSR 3.0」、「XeSS」の4種類があります。

「DLSS」はNVIDIA RTXシリーズのGPUが必要になりますが、「AMD FSR 3.0」、「XeSS」はメーカー問わず、基本的にどのGPUでも設定が可能です。

また、アップスケーリングの品質は「ウルトラパフォーマンス」、「パフォーマンス」、「バランス」、「クオリティ」の4種類から選ぶことができます。

アップスケーリングなし
DLSSバランス
FSR3.0バランス
XeSSバランス
previous arrow
next arrow
 

4種類のアップスケーリングを比較しましたが、一番綺麗なのは「FSR3.0」で、逆に一番ぼやけて見えるのは「XeSS」でした。

ただし、普通のプレーではここまで拡大されて表示されることはないので、基本的にどれを選んでも映像の粗はあまり気になりません。

RTX 4070 SUPERで各アップスケーリングを適用した状態の平均fps

RTX 4070 SUPERで各アップスケーリングを適用した状態の平均fpsを調べてみました。どのアップスケーリングを選んでも違いはほとんどありません。

フレーム生成は、「DLSS フレーム生成」、「AMD FSR 3 フレーム生成」の2種類

フレーム生成を適用させると、フレームそのものを生成して挿入する処理を行うので、フレームレートが著しく向上します。

フレーム生成は、「DLSS フレーム生成」、「AMD FSR 3 フレーム生成」の2種類があります。

「DLSS フレーム生成」はNVIDIA RTX40シリーズのGPUが必要になりますが、「AMD FSR 3 フレーム生成」はメーカー問わず、基本的にどのGPUでも設定が可能です。

「DLSS FG」に対応していないRTX30シリーズなどの旧世代のGPUでも、DLSSを適用させつつ、「AMD FSR 3 フレーム生成」を適用可能

つまり、「DLSS FG」に対応していないRTX30シリーズなどの旧世代のGPUでも、DLSSを適用させつつ、「AMD FSR 3 フレーム生成」を適用できます。

「DLSS FG」非対応の旧世代のGPUでもフレーム生成が可能になるので、フレームレートを大幅に向上させることが可能になります。

「AMD FSR 3 フレーム生成」はクラッシュしやすい

現時点のバージョンでは、「AMD FSR 3 フレーム生成」を設定すると、高確率でクラッシュします。また、たとえクラッシュしなくても、一時的に画面が止まったりと動作に不安定なところがあります。RTX40シリーズのGPUを使っているのであれば、「DLSS FG」に設定しておくことをおすすめします。

アンチエイリアスは「オフ」、「SMAA」、「SMAA T2X」、「TAA」、「DLAA」、「AMD FSR 3 Native AA」、「Xess Native AA」の7種類

そのほか、アンチエイリアスは「オフ」、「SMAA」、「SMAA T2X」、「TAA」、「DLAA」、「AMD FSR 3 Native AA」、「Xess Native AA」の7種類があります。

その内、「DLAA」はアップスケールを用いず、ネイティブ解像度でアンチエイリアスを実現するディープラーニング技術で、NVIDIA RTX40シリーズのGPUのみ設定可能です。

この設定を有効にすることで、グラフィックは向上しますが、負荷はかなり重くなるのであまりおすすめはしません。

リフレッシュレートは144Hzモニターを使用している場合、144Hzまで設定可能

リフレッシュレートは144Hzモニターを使用している場合、144Hzまで設定できることを確認しました。

テスト環境について

検証環境

検証環境は以下の通りです。

検証環境
CPUインテル 「Core i5-14600KF
CPUクーラーサイズ「MUGEN6 Black Edtion
CPUグリスARCTIC 「MX-4
マザーボードGIGABYTE「B760 AORUS ELITE
メモリKingston 「FURY Renegade DDR5 RGB メモリ(型番:KF580C38RSAK2-32)」(16GB×2)
(DDR5-4800に設定)
SSDKingston「NV2 SSD 2TB
Western Digital「WD_BLACK SN770 NVMe 1TB
Western Digital「WD Blue SN580 NVMe SSD 1TB
電源ユニットCorsair「RM750e
PCケースXPG「VALOR AIR
OSWindows 11 Home 64bit版

CPUにCore i5-14600KFを使用します。インテル第14世代のCPUで、Pコアが6つ、Eコアが8つ、計14コア20スレッドのCPUです。

CPUアーキテクチャーにRaptor Coveを採用しているので2次キャッシュの量が多く、ゲーム性能は非常に優秀です。

今回、テストに使用するグラボであれば、おそらく性能をしっかり引き出してくれると思います。

あわせて読みたい
Core i5-14600Kをレビュー!Core i7-12700と性能を比較検証 | Raptor Cove搭載でゲームに強いCPU Core i5-14600Kはインテル第14世代のCoreシリーズのミドルレンジに位置するCPUです。2023年10月に発売されたRaptor Lake-S RefreshシリーズのK付きモデルの中では最も安...

なおメモリは最大DDR5-8000に対応するオーバークロックメモリを使用しますが、メモリ周波数はJEDEC準拠のDDR5-4800に設定しています。

テストに使用するグラボは下記の通りです。

  • RTX 4070 SUPER
  • RTX 4070
  • RTX 4060 Ti
  • RTX 4060
  • RTX 3060 Ti
  • RTX 3060
  • RTX 3050
  • GTX 1660 SUPER
  • GTX 1650

テスト方法について

テスト方法について

PC版ゴーストオブツシマにはベンチマークモードがありません。

そこで今回は貴市の集落から豆酘平原に至る道を馬で1分間駆け抜けてるときのフレームレートを計測します。森が生い茂っており比較的負荷が重いです。

グラフィックのプリセットは「非常に高い」に設定しています。解像度は1920×1080ドット、2560×1440ドット、3840×2160ドットの3種類でテストします。

また、アップスケーリングを設定していない場合のアンチエイリアスは「TAA」に設定してあります。

なお、今回は以下の2つのパターンでフレームレートを計測します。

  • アップスケーリングなし
  • アップスケーリング+フレーム生成

アップスケーリングなしのグラボごとのフレームレート

フルHD(1920×1080ドット)解像度

フルHD(1920×1080ドット)解像度のフレームレート

フルHD(1920×1080ドット)解像度のベンチマーク結果です。

オープンワールドゲームということで、負荷はかなり重いです。

フルHD(1920×1080ドット)解像度ですら、60fps以上を維持するには、「RTX 4060 Ti」以上が必要になります。

WQHD(2560×1440ドット)解像度

WQHD(2560×1440ドット)解像度のフレームレート

WQHD(2560×1440ドット)のベンチマーク結果です。

フルHD解像度よりもピクセル数が多いこともあり、負荷は非常に重いです。フルHD解像度よりも3割増し位で負荷が重くなっています。

WQHD60fps以上を維持するには、「RTX 4070」以上が必要になります。「RTX 4070」はWQHD解像度向けのGPUと言われているので、その通りの検証結果になりました。

4K(3840×2160ドット)解像度

4K(3840×2160ドット)解像度のフレームレート

4K(3840×2160ドット)のベンチマーク結果です。

「ゴーストオブツシマ」は綺麗なグラフィックが売りのオープンワールドゲームなので、4K解像度でプレーしたい方も多いのではないでしょうか?

ただ、残念ながら4K解像度の負荷は半端ないです。

「RTX 4070 SUPER」ですら、全くの力不足です。おそらく、60fpsを維持するには「RTX 4080」以上が必要になると思います。

アップスケーリング+フレーム生成のグラボごとのフレームレート

ゴーストオブツシマはDLSSやFSR、XeSSだけでなく、フレーム生成に対応したりと、アップスケーリング機能が充実しています。

ここでは、アップスケーリング+フレーム生成の両方を有効にした場合のフレームレートを検証します。

なお、適用させるアップスケーリングは下記のようにGPUごとに異なります。DLSSやDLSS FGを適用できないGPUもあり、設定を統一させることができないので、その点はご了承ください。

GPU適用させるアップスケーリングとフレーム生成の種類
RTX 4070 SUPERDLSSバランス+DLSS FG
RTX 4070DLSSバランス+DLSS FG
RTX 4060 TiDLSSバランス+DLSS FG
RTX 4060DLSSバランス+DLSS FG
RTX 3060 TiDLSSバランス+AMD FSR 3 フレーム生成
RTX 3060DLSSバランス+AMD FSR 3 フレーム生成
RTX 3050DLSSバランス+AMD FSR 3 フレーム生成
GTX 1660 SUPER FSR 3バランス+AMD FSR 3 フレーム生成
GTX 1650 FSR 3バランス+AMD FSR 3 フレーム生成

フルHD(1920×1080ドット)解像度

フルHD(1920×1080ドット)解像度(アップスケーリング+フレーム生成適用)

フルHD(1920×1080ドット)解像度のベンチマーク結果です。

アップスケーリング+フレーム生成の効力は凄まじく、各GPU大幅にフレームレートが向上しています。例えば、RTX 4060 Tiの場合、86 → 123fps(約1.4倍)と大幅に伸びています。

フルHD60fps以上を維持するには、最低でも「RTX 3050」が必要ですが、結構ギリギリなので、DLSS FGが設定できる、「RTX 4060」をおすすめします。

WQHD(2560×1440ドット)解像度

WQHD(2560×1440ドット)解像度(アップスケーリング+フレーム生成適用)

WQHD(2560×1440ドット)のベンチマーク結果です。

フルHD解像度よりも負荷が重い、WQHD解像度でも、アップスケーリング+フレーム生成の効果ははっきりと見て取れます。

例えば、RTX 4070の場合、86 → 140fps(約1.6倍)と大幅に伸びています。

WQHD60fps以上を維持するには、最低でも「RTX 4060」が必要ですが、より余裕が持てる、「RTX 4060 Ti」をおすすめします。

4K(3840×2160ドット)解像度

4K(3840×2160ドット)解像度(アップスケーリング+フレーム生成適用)

4K(3840×2160ドット)のベンチマーク結果です。

負荷が最強クラスに重い4K解像度でも、アップスケーリング+フレーム生成を有効にすることでプレー可能なフレームレートまで向上するGPUが多いです。

例えば、RTX 4070の場合、48 → 104fps(約2.1倍)と大幅に伸びています。

4K60fps以上を維持するには、最低でも「RTX 4060 Ti」が必要ですが、より余裕が持てる、「RTX 4070」をおすすめします。

各解像度ごとの推奨グラボまとめ

快適にプレー可能少し不安定だが十分プレー可能
フルHD解像度
(1920×1080ドット)
RTX 4060RTX 3050
WQHD解像度
(2560×1440ドット)
RTX 4060 TiRTX 3060
4K解像度
(3840×2160ドット)
RTX 4070RTX 3060 Ti

アップスケーリング+フレーム生成を有効にした状態の各解像度ごとの推奨グラボを表にまとめてみました。

ゴーストオブツシマはゲームジャンルはFPSではないのでハイフレームレートは必須ではありません。

60fpsを維持できれば、十分快適にプレー可能です。

アップスケーリング+フレーム生成を有効にした場合、負荷は軽くなり、60fpsの維持もしやすくなります。

特にRTX30シリーズなどの古いGPUでも、DLSSとAMD FSR 3 フレーム生成という禁断の合わせ技で、フレームレートが大幅に伸びます。

メモリとVRAM消費量について

メモリとVRAM消費量について

グラフィック設定は「非常に高い」、アップスケーリングは「なし」に設定しています。なお、グラボはRTX 4070 SUPERを使用しています。

例え4K解像度でもVRAM、メモリの消費量は6GB前後に収まっています。メモリは16GB、VRAMは8GBあれば十分です。

モガ

VRAM消費量は使用するGPUによって異なります。今回の検証結果はあくまでも参考程度にみてください。

フルHD向けおすすめゲーミングPC

MD4655

MDL_LI74070S
スペック
CPURyzen 5 5500
GPURTX 4060
メモリ16GB(8GB x2)
ストレージ500GB M.2 NVMe SSD
M.2スロット不明(空きスロット0)
マザーボードA520 (Micro ATX)
電源650W 80PLUS BRONZE
価格118,600円+送料0円

MDL.makeの「MD4655」はRyzen 5 5500×RTX 4060のゲーミングPCです。

「Ryzen 5500」は6コア12スレッドのZEN3世代のCPUです。APUのRyzen 5 5600Gから内蔵GPUをなくしたバージョンと言える存在です。

そのため、L3キャッシュの量が少ないというデメリットはありますが、RTX 4060あたりのビデオカードと組み合わせであれば、性能不足を感じることはほとんどありません。

ストレージは500Bモデルを搭載。ゲームを複数インストールする予定であれば、不安のあるストレージ容量です。できれば、最低でも1TBへの増設をおすすめします。

1TBへの増設は+7,000円で可能です。

マザーボードは特に記載されていませんが、A520チップセット搭載のMicro ATXサイズのマザーボードを採用。M.2スロットの空きスロットは0なので増設は不可能です。

メモリはDDR4-3200の16GB(8GB×2)を搭載しています。

S100 TG

PCケースは、特に記載されていませんが、製品写真を見る限り、「Versa H17」、ガラスケースは「S100 TG」を採用していると思われます。ガラスケースは+3,000円で変更可能です。

標準ケースの寸法は幅(W):約205mm x 高さ(H):約400mm x 奥行(D):約423mmです。

ガラスケースの寸法は幅(W):約220mm x 高さ(H):約411mm x 奥行(D):約441mmです。

MD4655のポイント
メリットデメリット
コスパは優秀
PCケースを選べる
標準のストレージ容量が500GB
M.2 NVMe SSDの増設はできない
L3キャッシュの量が少ないのでゲーム性能が若干低い

Magnate MV-EM 決算ポイント大還元祭モデル

スペック
CPUCore i5-14400F
GPURTX 4060
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB (8GB x2)
DDR5-4800
ストレージ1TB
M.2 NVMe SSD
M.2スロット1基(空きスロットなし)
マザーボードH610チップセット(マイクロATX)
ネットワーク有線:1Gbps LAN
無線:なし
電源650W
80PLUS BRONZE
ケース寸法幅(W):約190mm x 高さ(H):約360mm x 奥行(D):約420mm
価格126,980円+送料0円

ドスパラの「Magnate MV-EM 決算ポイント大還元祭モデル」はCore i5-14400F×RTX 4060のゲーミングPCです。

Core i5-14400Fは10コア16スレッドのインテル第14世代のCPUです。実質、インテル第12世代のCore i5-12400にEコアが4つついたCPUと言えます。

Core i5-12400と同じくシングル性能が優秀なのはそのままで、Eコアがついた分、マルチスレッド性能も向上しました。RTX 4060との相性は良好です。

ストレージは1TBを搭載。メモリはDDR5-4800の16GB(8GB×2)を搭載しています。

マザーボードは特に記載されていませんが、H610チップセット搭載のMicro ATXサイズのマザーボードを採用。M.2スロットは1基しかないので、M.2 NVMe SSDを増設することはできません。

PCケースは、EM041 ミニタワーケースを採用。コンパクトでありながら、優れた拡張性を実現し、120mmの大型ファンでスムーズな空気の流れを形成します。

ケースの寸法は幅(W):約190mm x 高さ(H):約360mm x 奥行(D):約420mmです。

※クーポンコード「ads202407」を適用で、3,000円割引されます

Magnate MV-EM 決算ポイント大還元祭モデルのポイント
メリットデメリット
コスパは優秀
翌日出荷
M.2 NVMe SSDの増設はできない

MDL_T5746

MDL_LI74070S
スペック
CPURyzen 7 5700X
GPURTX 4060
メモリ16GB(8GB x2)
ストレージ500GB M.2 NVMe SSD
M.2スロット1基(空きスロット0)
マザーボードA520 (Micro ATX)
電源650W 80PLUS BRONZE
価格129,300円+送料0円

MDL.makeの「MDL_T5746」はRyzen 7 5700X×RTX 4060のゲーミングPCです。

「Ryzen 5 5700X」は8コア16スレッドのZEN3世代のCPUで、性能は十分高く、RTX 4060あたりのビデオカードとの組み合わせであれば、極端な性能不足を感じることはほとんどないです。

ストレージは500Bモデルを搭載。ゲームを複数インストールする予定であれば、不安のあるストレージ容量です。できれば、最低でも1TBへの増設をおすすめします。

1TBへの増設は+7,000円で可能です。

マザーボードは特に記載されていませんが、A520チップセット搭載のMicro ATXサイズのマザーボードを採用。M.2スロットは1基のみです。空きスロットは0なので増設は不可能です。

メモリはDDR4-3200の16GB(8GB×2)を搭載しています。

S100 TG

PCケースは、特に記載されていませんが、製品写真を見る限り、「Versa H17」、ガラスケースは「S100 TG」を採用していると思われます。ガラスケースは+3,000円で変更可能です。

標準ケースの寸法は幅(W):約205mm x 高さ(H):約400mm x 奥行(D):約423mmです。

ガラスケースの寸法は幅(W):約220mm x 高さ(H):約411mm x 奥行(D):約441mmです。

MDL_T5746のポイント
メリットデメリット
コスパは優秀
PCケースを選べる
標準のストレージ容量が500GB
M.2 NVMe SSDの増設はできない

G-GEAR GA5A-D230BN/CP1 

スペック
CPURyzen 5 5600X
GPURTX 4060
メモリ16GB (8GB x2)
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
M.2スロット2基(空きスロット1)
マザーボードMSI B550-A PRO(ATX)
電源500W 80PLUS BRONZE
価格139,980円+送料0円

TSUKUMOの「G-GEAR GA5A-D230BN/CP1」はRyzen 5 5600X×RTX 4060のゲーミングPCです。

Ryzen5 5600Xは6コア12スレッドのZEN3世代のCPUです。マルチ性能だけでなく、シングル性能も十分高く、RTX 4060との組み合わせであれば、性能不足を感じることはほとんどないです。

ただ、CPU性能はそこまで高くないので、動画編集のソフトウェアエンコードなど、クリエイティブ性能は少し弱いです。

ストレージはGen4接続の「Seagate FireCuda520 ZP1000GV3A012」の1TBモデルを搭載。

マザーボードはATXサイズの「MSI B550-A PRO」を採用。M.2スロットは2基あり、空きスロットは1基です。M.2 NVMe SSDの増設が可能です。

メモリはDDR4-3200の16GB(8GB×2)を搭載しています。

電源は500W 80PLUS BRONZEのCWT製のものを採用。

PCケースはG-GEAR ミドルタワーケースを採用。フロントはメッシュデザインが採用されており、エアフローを重視しています。ケースの寸法は幅(W):約190mm x 高さ(H):約435mm x 奥行(D):約475mmです。

即納モデルなので送料は無料ですぐに出荷されます。ただし、カスタマイズは一切できないのでその点は注意が必要です。

G-GEAR GA5A-D230BN/CP1のポイント
メリットデメリット
コスパは優秀
ストレージは「Seagate FireCuda520 」を搭載
M.2 NVMe SSDの増設が可能
即納モデル
カスタマイズができない

AeroStream RM7A-E223/B

スペック
CPURyzen 7 5700X
GPURTX 4060
メモリ32GB (16GB x2)
ストレージ1TB M.2 Gen 4 NVMe SSD
M.2スロット1基(空きスロット0)
マザーボードASUS PRIME A520M-E (MicroATX)
電源550W 80PLUS BRONZE
価格149,800円+送料2,200円

TSUKUMOの「AeroStream RM7A-E223/B」はRyzen 7 5700X×RTX 4060のゲーミングPCです。

Ryzen5 5700Xは8コア16スレッドのZEN3世代のCPUです。マルチ性能だけでなく、シングル性能も十分高く、RTX 4060との相性は良好です。

ストレージはGen3接続の「KIOXIA EXCERIA G2」の1TBモデルを搭載。

マザーボードはMicroATXサイズの「ASUS PRIME A520M-E」を採用。M.2スロットは1基ありますが、空きスロットは0です。M.2 SSDの増設は不可能です。

メモリはDDR4-3200の16GB(8GB×2)を搭載しています。

PCケースはエアフローを重視したAeroStream専用オリジナルケースを採用しています。

ケースの寸法は約180mm(幅)x約358mm(高さ)x約406mm(奥行)です。

AeroStream RM7A-E223/Bのポイント
メリットデメリット
コスパは優秀
メモリ容量は32GBと大容量
M.2 NVMe SSDの増設はできない

WQHD向けおすすめゲーミングPC

MD46T55

MDL_57KP
スペック
CPURyzen 5 5500
GPURTX 4060 Ti
メモリ16GB(8GB x2)
ストレージ500GB M.2 NVMe SSD
M.2スロット不明(空きスロット0)
マザーボードA520 (Micro ATX)
電源650W 80PLUS BRONZE
価格142,800円+送料0円

MDL.makeの「MD46T55」はRyzen 5 5500×RTX 4060 TiのゲーミングPCです。

Ryzen 5 5500は6コア12スレッドのZEN3世代のCPUです。

Ryzen 5 5600Gがベースなので、L3キャッシュが少な目でゲーム性能が弱いです。そのため、RTX 4060 Tiとの組み合わせでは若干の不安があります。

ストレージは500Bモデルを搭載。ゲームを複数インストールする予定であれば、不安のあるストレージ容量です。できれば、最低でも1TBへの増設をおすすめします。

1TBへの増設は+7,000円で可能です。

マザーボードは特に記載されていませんが、A520チップセット搭載のMicro ATXサイズのマザーボードを採用。M.2スロットの空きスロットは0なので増設は不可能です。

メモリはDDR4-3200の16GB(8GB×2)を搭載しています。

PCケースは、特に記載されていませんが、製品写真を見る限り、「Versa H17」、ガラスケースは「S100 TG」を採用していると思われます。ガラスケースは+3,000円で変更可能です。

標準ケースの寸法は幅(W):約205mm x 高さ(H):約400mm x 奥行(D):約423mmです。

ガラスケースの寸法は幅(W):約220mm x 高さ(H):約411mm x 奥行(D):約441mmです。

MD46T55のポイント
メリットデメリット
コスパは優秀
PCケースを選べる
標準のストレージ容量が500GB
M.2 NVMe SSDの増設はできない
CPUのL3キャッシュの量が少ないので、ゲーム性能は若干弱い

FRGKB550/WS627/NTK

スペック
CPURyzen 7 5700X
GPURTX 4060 Ti
メモリ32GB (16GB x2)
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
M.2スロット1基(空きスロット0)
マザーボードASRock B550M-HDV (Micro ATX)
電源600W 80PLUS BRONZE
価格161,800円+送料0円

FRONTIERの「FRGKB550/WS627/NTK」はRyzen 7 5700X×RTX 4060 TiのゲーミングPCです。

「Ryzen 5 5700X」は8コア16スレッドのZEN3世代のCPUで、ミドルクラス帯の性能を有しています。RTX 4060 Tiとの相性は比較的良好です。

ストレージは1TBモデルを搭載。複数のゲームをインストールできる余裕があります。

メモリは大容量のDDR4-3200の32GB(16GB×2)を搭載しています。

ASRock B550M-HDV

マザーボードはMicro ATXサイズの「ASRock B550M-HDV」を採用。M.2スロットは1基しかないので、M.2 NVMe SSDを増設することはできません。

容量30Lのコンパクトサイズに高いエアフロー性能を誇るミニタワー型

PCケースは、容量30Lのコンパクトサイズに高いエアフロー性能を誇るミニタワー型です。

小型ですが、垂直エアフロー構造で効率的なエアフローを実現しています。さらにツールレスでサイドパネルを取り外せるので、メンテナンスも楽です。

ケースの寸法は幅(W):約210mm x 高さ(H):約457mm x 奥行(D):約465mmです。

FRGKB550/WS501/NTKのポイント
メリットデメリット
コスパは優秀
小型
大容量メモリ(32GB)を搭載
PCケースの色(黒色or白色)を選べる
AMD RYZENトートバッグが特典として付属
M.2 NVMe SSDの増設はできない

G-GEAR GA7A-D230BN/CP1

スペック
CPURyzen 7 5700X
GPURTX 4060 Ti
メモリ16GB (8GB x2)
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
M.2スロット2基(空きスロット1)
マザーボードMSI B550-A PRO(ATX)
電源750W 80PLUS GOLD
価格159,980円+送料0円

TSUKUMOの「G-GEAR GA7A-D230BN/CP1」はRyzen 7 5700X×RTX 4060 TiのゲーミングPCです。

Ryzen 7 5700Xは8コア16スレッドのZEN3世代のCPUです。マルチ性能だけでなく、シングル性能も十分高く、RTX 4060 Tiとの組み合わせであれば、性能不足を感じることはほとんどないです。

ただ、CPU性能はそこまで高くないので、動画編集のソフトウェアエンコードなど、クリエイティブ性能は少し弱いです。

ストレージはGen4接続の「Solidigm P41 Plus 」の1TBモデルを搭載。読込最大 4125MB/s、書込最大 2950MB/sのミドルクラス帯のSSDです。

マザーボードはATXサイズの「MSI B550-A PRO」を採用。M.2スロットは2基あり、空きスロットは1基です。M.2 NVMe SSDの増設が可能です。

メモリはDDR4-3200の16GB(8GB×2)を搭載しています。

電源は750W 80PLUS GOLDのCWT製のものを採用。

PCケースはG-GEAR ミドルタワーケースを採用。フロントはメッシュデザインが採用されており、エアフローを重視しています。ケースの寸法は幅(W):約190mm x 高さ(H):約435mm x 奥行(D):約475mmです。

即納モデルなので送料は無料ですぐに出荷されます。ただし、カスタマイズは一切できないのでその点は注意が必要です。

G-GEAR GA5A-D230BN/CP1のポイント
メリットデメリット
コスパは優秀
M.2 NVMe SSDの増設が可能
即納モデル
カスタマイズができない

G-GEAR GC5J-D231B/R/CP1

スペック
CPUCore i5-13400F
GPURTX 4060 Ti
メモリ16GB (8GB x2)
ストレージ1TB M.2 Gen 4 NVMe SSD
M.2スロット2基(空きスロット1)
マザーボードMSI PRO B660-A DDR4 (ATX)
電源750W 80PLUS GOLD
価格179,800円+送料0円

TSUKUMOの「G-GEAR GC5J-D231B/R/CP1」はCore i5-13400F×RTX 4060 TiのゲーミングPCです。

「Core i5-13400F」は10コア16スレッドのインテル第13世代のCPUで、性能は十分高く、RTX 4060 Tiあたりのビデオカードとの組み合わせであれば、極端な性能不足を感じることはほとんどないです。

ただ、CPU性能はそこまで高くないので、動画編集のソフトウェアエンコードなど、クリエイティブ性能は少し弱いです。

ストレージはGen4接続のCrucial製NVMe SSDの1TBモデルを搭載。

マザーボードは拡張性がそこそこ高い、ATXサイズの「MSI PRO B660-A DDR4」を採用。M.2スロットは2基あり、空きスロットは1基あるので、SSDの増設も可能です。

メモリはDDR4-3200の16GB(8GB×2)を搭載しています。

PCケースはG-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (サイドガラスパネル/MG/Type-C)を採用。サイドパネルはガラスとなっており、内部のPCパーツを楽しむことができます。

ケースの寸法は幅(W):約200mm x 高さ(H):約460mm x 奥行(D):約450mmです。

即納モデルなので送料は無料ですぐに出荷されます。ただし、カスタマイズは一切できないのでその点は注意が必要です。

G-GEAR GC5J-D231B/R/CP1のポイント
メリットデメリット
コスパは優秀
M.2 NVMe SSDの増設が可能
GOLD認証の電源を搭載
即納モデル
カスタマイズができない

4K解像度向けおすすめゲーミングPC

G-GEAR GA7A-D230B/NT2

スペック
CPURyzen7 5700X
GPURTX 4070
メモリ32GB (16GB x2)
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
M.2スロット2基(空きスロット1基)
マザーボードMSI B550-A PRO(ATX)
電源750W 80PLUS GOLD
価格205,980円+送料0円

TSUKUMOの「G-GEAR GA7A-D230B/NT2」はCore i5-13400F×RTX 4070のゲーミングPCです。

Core i5-13400Fは10コア16スレッドのインテル第13世代のCPUです。実質、インテル第12世代のCore i5-12400にEコアが4つついたCPUと言えます。

Core i5-12400と同じくシングル性能が優秀なのはそのままで、Eコアがついた分、マルチスレッド性能も向上しました。

ストレージはGen4接続の「WD Black SN770」の1TBモデル、メモリはDDR4-3200の16GB(8GB×2)を搭載しています。

電源はCWT製のGPS750S-T(CWT製 定格750W 80PLUS GOLD)のものを採用。

マザーボードはATXサイズの「B550-A PRO」を採用。M.2スロットは3基あるので、最大2基の増設が可能です。ツクモオリジナルモデルで、M.2のヒートシンクが2つある、デュアルヒートシンク仕様となっています。

PCケースはG-GEAR ミドルタワーケースを採用。フロントはメッシュデザインが採用されており、エアフローを重視しています。ケースの寸法は幅(W):約190mm x 高さ(H):約435mm x 奥行(D):約475mmです。

即納モデルなので送料は無料ですぐに出荷されます。ただし、カスタマイズは一切できないのでその点は注意が必要です。

G-GEAR GA7A-D230B/NT2のポイント
メリットデメリット
コスパは優秀
ストレージは基本性能の高い「WD Black SN770」を搭載
M.2 NVMe SSDの増設が最大1基まで可能
M.2ヒートシンクが2つ付属
メモリは32GBを搭載
即納モデル
カスタマイズできない

G-GEAR GA5J-C230B3/CP8

スペック
CPUCore i5-13400F
GPURTX 4070
メモリ32GB (16GB x2)
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
M.2スロット3基(空きスロット2基)
マザーボードASRock B660 Pro RS(ATX)
電源750W 80PLUS GOLD
価格219,980円+送料0円

TSUKUMOの「G-GEAR GA5J-C230B3/CP8」はCore i5-13400F×RTX 4070のゲーミングPCです。

Core i5-13400Fは10コア16スレッドのインテル第13世代のCPUです。実質、インテル第12世代のCore i5-12400にEコアが4つついたCPUと言えます。

Core i5-12400と同じくシングル性能が優秀なのはそのままで、Eコアがついた分、マルチスレッド性能も向上しました。

ストレージはGen4接続の「WD Black SN770」の1TBモデル、メモリはDDR4-3200の16GB(8GB×2)を搭載しています。

電源はCWT製のGPS750S-T(CWT製 定格750W 80PLUS GOLD)のものを採用。

マザーボードはATXサイズの「ASRock B660 Pro RS」を採用。M.2スロットは3基あるので、最大2基の増設が可能です。ツクモオリジナルモデルで、M.2のヒートシンクが2つある、デュアルヒートシンク仕様となっています。

PCケースはG-GEAR ミドルタワーケースを採用。フロントはメッシュデザインが採用されており、エアフローを重視しています。ケースの寸法は幅(W):約190mm x 高さ(H):約435mm x 奥行(D):約475mmです。

即納モデルなので送料は無料ですぐに出荷されます。ただし、カスタマイズは一切できないのでその点は注意が必要です。

G-GEAR GA5J-C230B3/CP8のポイント
メリットデメリット
コスパは優秀
ストレージは基本性能の高い「WD Black SN770」を搭載
M.2 NVMe SSDの増設が最大2基まで可能
M.2ヒートシンクが2つ付属
メモリは32GBを搭載
即納モデル
カスタマイズできない
あわせて読みたい
【2024年7月】ゲーミングPC最新セール情報まとめ【おすすめ】 ゲーミングPCの価格は近年高騰しつづけています。10万円を超えるのは当たり前で、中には30万円、40万円を超える高額なモデルも当たり前のように登場しています。 ただ、...

まとめ

ゴーストオブツシマは確かに負荷の重いゲームですが、アップスケーリングやフレーム生成といった、アップスケーリング周りの自由度の高さにより、かなりプレーがしやすいゲームとなります。

初心者の方は、設定に戸惑うかもしれませんが、きちんと設定してやれば、フレームレートは爆伸びするので、試してみてはいかがでしょうか?

目次