ストレージ パソコン・自作PC

M.2スロットの空きがない。だったらM.2拡張カードでM.2スロットを増設しよう!

2022年12月19日

M.2拡張カード

大抵の場合、マザーボードのM.2スロットはSATAポートに比べて、極端に数が少ないです。

そのため、マザーボードのM.2スロットに空きがなくなり、M.2 SSDをこれ以上増設できないという問題に直面しやすいです。

しかし、この問題を解決する手段が実は存在します。

それが、「M.2拡張カード」です。

今回は、実際にM.2拡張カードを使って、M.2スロットを増設する手順を解説したいと思います。

M.2スロットの数はSATAポートに比べると不足しがち

M.2スロットの数はSATAポートに比べると不足しがちマザーボードのSATAポートは比較的多いです。大抵の場合、4~6つ以上あります。

M.2スロットの数は、マザーボードによって異なりますが1~3つくらい一方、M.2スロットの数は、マザーボードによって異なりますが1~3つくらいです。大抵の場合、マザーボードのサイズによって数が異なり、以下のような傾向があります。

ATXサイズのマザーボード・・・M.2スロットの数は3~5つ
M-ATXサイズ、Mini-ITXサイズ・・・M.2スロットの数は1~2つ

2TB以上の大容量のM.2 SSDを使うという方法もありますが、非常に高価です。そのため、500GB~1TBのM.2 SSDを使っている方も多いかと思います。

ただ、もし、500GB~1TBのM.2 SSDを使っていて、容量不足になったら、もう一つM.2 SSDを買うことになると思います。

そうなると、M.2スロットが2つしかないマザーボードであれば、M.2スロットが全て埋まり、これ以上増設が不可能になります。

M.2拡張カードでM.2スロットを増設

M.2拡張カードでM.2スロットを増設M.2スロットが全て埋まっている状態でも、実はM.2スロットの増設は可能です。それを実現してくれるのが、「M.2拡張カード」です。

「M.2拡張カード」は文字通りM.2スロットを拡張するカード「M.2拡張カード」は文字通りM.2スロットを拡張するカードです。M.2スロットではなく、PCI-Expressを使用するのが大きな特徴です。

AMPCOM PCIe 4.0 NVMe Adapterそれでは実際にM.2拡張カードを使用して、M.2スロットを増設したいと思います。使用する、M.2拡張カードはAMPCOM PCIe 4.0 NVMe Adapterです。

PCI-Express x16、PCI-Express x8、PCI-Express x4のスロット、また、2230、2242、2260、2280の規格に対応しています。

Kingston NV2 2TB使用する、M.2 SSDはKingston NV2 2TBです。PCIe4.0に対応するM.2 NVMe SSDです。

こちらもCHECK

Kingston SSD NV2 2TB
Kingston NV2 PCIe 4.0 NVMe SSDをレビュー!PS5への増設にピッタリなコスパ良好なPCIe 4.0対応NVMe SSD

PCI Express 4.0(x4)接続対応のNVMe SSDは、まだまだ価格は高い傾向にあります。 そんな状況の中、Kingstonからコスパの良さが売りの、PCI Express 4.0(x4) ...

続きを見る

AMPCOM PCIe 4.0 NVMe Adapterの内容物一覧AMPCOM PCIe 4.0 NVMe Adapterの内容物一覧です。ドライバーが付属しているのはありがたいです。

SSDに熱伝導シートを貼るSSDに熱伝導シートを貼ります。

熱伝導シートの上にヒートシンクをのせる熱伝導シートの上にヒートシンクをのせます。

輪ゴムで固定輪ゴムで固定します。

拡張カードのM.2スロットにM.2 SSDを刺す拡張カードのM.2スロットにM.2 SSDを刺します。

ねじ止めをしてSSDを固定ねじ止めをしてSSDを固定します。

ブランケットを拡張カードに取り付けブランケットを拡張カードに取り付けます。

拡張カードをPCI-Express x16に差し込み、ブランケットをネジで固定拡張カードをPCI-Express x16に差し込み、ブランケットをネジで固定します。

M.2拡張カードの性能を検証

Crystal Disk Mark(M.2スロット)M.2スロット

Crystal Disk Mark(M.2拡張カード)M.2拡張カード

Kingston NV2 1TBのCrystal Disk Markの結果です。

M.2スロット、M.2拡張カードで違いはほとんどありません。Kingston NV2 1TBはPCIe 4.0に対応しているNVMe SSDですが、M.2拡張カードでもしっかりと性能を引き出せています。

Crystal Disk Mark実行中のドライブ温度Crystal Disk Mark実行中のドライブ温度です。最高温度は64度でした。付属している熱伝導シート、ヒートシンクでしっかり冷却できています。

モガ
感覚的には、M.2スロットを使用したときとほぼ同じです。性能もしっかり引き出せていますし、冷却性能も十分です。

まとめ

M.2拡張カードで使った場合、性能低下はある程度覚悟していましたが、まったくそんなことはなく、M.2スロットと同じ感覚で使うことができました。

M.2スロットを増設する手段として、M.2拡張カードを使うのは非常に有効な手段だと感じました。

ただ、PCI-Expressのスロットが全て埋まっていたら、当然M.2拡張カードは使えないので、その点は注意が必要です。

Amazon Gaming Week

Amazon お得情報 ゲーム

2023/6/5

ゲーマー向けの大型セール、Amazon Gaming Weekが2023年6月8日(木)まで開催

Amazonのゲーマー向けの大型セール、「Amazon Gaming Week」が6月8日(木)まで開催されます。ゲーマー向けということでセール対象はゲーム周辺機器に限定されています。 今回は「ゲーミングマウス」、「ゲーミングキーボード」、「ゲーミングヘッドセット」、「ゲーミングモニター」、「PCパーツ」の5ジャンルに分けて、それぞれのおすすめの製品を厳選して紹介します。 モガ 価格は調査時点(※2023年6月5日)のものです。価格の変動や、在庫切れの可能性もありますので、その点はご了承ください。 目次A ...

ReadMore

Amazonタイムセール祭り

Amazon お得情報

2023/6/5

【2023年】Amazonタイムセール祭りが6月4日(日)23:59まで開催!お得なセール対象品を厳選して紹介

Amazonタイムセール祭りが2023年6月4日(日)23:59まで開催されます。 今回は「ノートパソコン」、「パソコンパーツ」、「ストレージ」、「モニター」、「ゲーム周辺機器」、「アマゾンデバイス」の6ジャンルで、おすすめのセール商品を厳選して紹介します。 目次Amazonタイムセール祭りでさらにお得に買い物するには?ポイントアップキャンペーンに参加する「特選タイムセール」と「数量限定セール」おすすめセール対象品ノートパソコンLenovo Ideapad DuetMSIゲーミングノートPC ThinGF ...

ReadMore

HUAWEI FreeBuds 5

ガジェット その他

2023/6/1

HUAWEI FreeBuds 5をレビュー!インナーイヤー型としては珍しいノイキャン搭載の完全ワイヤレスイヤホン

2023年5月24日に発売した、完全ワイヤレスイヤホンの「HUAWEI FreeBuds 5」をしばらく実際に使ってみたので、その感想をお伝えしつつ、レビューしていきたいと思います。 モガ 本記事はメーカー様より商品を提供していただき、記事を作成しています。 目次HUAWEI FreeBuds 5の仕様HUAWEI FreeBuds 5の同梱物HUAWEI FreeBuds 5の外観をチェックHUAWEI FreeBuds 5の音質をチェックHUAWEI FreeBuds 5の機能をチェックノイズキャンセ ...

ReadMore

HUAWEIの2023年新製品発表会

ガジェット その他

2023/5/31

HUAWEIの2023年新製品発表会レポート!新製品をまとめて紹介

2023年5月24日(水)にHUAWEI新製品発表会が東京で開催されました。 招待されたので、そこで発表された新製品をまとめて紹介したいと思います。 目次発表された新製品とはHUAWEI WATCH UltimateHUAWEI WATCH BudsHUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計HUAWEI WiFi AX2HUAWEI FreeBuds 5HUAWEI S-TAGまとめ 発表された新製品とは 2023年5月24日(水)に発表された新製品は下記の通りです。それぞれ詳しく見ていきます。 発 ...

ReadMore

Pulsar Xlite V2 Wireless

ゲーミングマウス ゲーム

2023/5/26

Pulsar Xlite V2 Wirelessをレビュー!IE3.0クローンの超軽量ワイヤレスゲーミングマウス

IE3.0クローンのワイヤレスゲーミングマウスは手になじみやすいというメリットはありますが、左右非対称のデザイン、バッテリーの存在ゆえに質量が多くなり、重くなるというデメリットがあります。 ただ、今回紹介するPulsar Xlite V2 WirelessはIE3.0クローンのワイヤレスゲーミングマウスでありながら、重量わずか59gに抑えているという驚異の軽さを誇ります。 今回はPulsar Xlite V2 Wirelessをレビューしていきたいと思います。 目次IE3.0クローンのワイヤレスゲーミング ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

モガ

本ブログは、主にパソコン・ガジェット関連のお役立ち情報を発信するブログです。皆さんのお役に立てることを第一に考え、ブログを運用していきたいと思います。

おすすめ記事

セール 1

こちらのページでは、デスクトップ型のゲーミングPCの最新セール情報を各BTOメーカーごとにまとめています。また、更新したタイミングで自分がおすすめするモデルを厳選して紹介します。 モガ 基本的にセール ...

Amazonタイムセール祭り 2

Amazonタイムセール祭りが2023年6月4日(日)23:59まで開催されます。 今回は「ノートパソコン」、「パソコンパーツ」、「ストレージ」、「モニター」、「ゲーム周辺機器」、「アマゾンデバイス」 ...

-ストレージ, パソコン・自作PC