インテル第12世代、Alder Lake-Sのcore i7-12700は12700のKなしモデルで、オーバークロックに非対応です。
ただ、PBPが65Wと低く、性能が高い割に扱いやすいのが大きな特徴です。そのため、BTOによく採用されています。
今回はcore i7-12700についての簡単な解説と、おすすめのcore i7-12700搭載BTOパソコンを紹介したいと思います。

ハイエンドのビデオカード搭載したい、ゲームをしながら裏で配信・録画をしたい人におすすめです。
なぜcore i7-12700搭載BTOパソコンがおすすめなのか?
CPU性能が素直に高い
core i7-12700について
型番 | core i7-12700 | core i7-12700K |
コア数(Pコア+Eコア) | 12(8+4) | 12(8+4) |
スレッド数 | 20 | 20 |
L3キャッシュ | 25MB | 25MB |
TBM3.0時最大クロック(Pコア+Eコア) | 4.9GHz(4.8GHz/3.6GHz) | 5.0GHz(4.9GHz/3.8GHz) |
定格クロック(Pコア/Eコア) | 2.1GHz/1.6GHz | 3.6GHz/2.7GHz |
内臓GPU | UHD770 | UHD770 |
Processor Base Power(PBP) | 65W | 125W |
Maximum Turbo Power(MTP) | 180W | 190W |
オーバークロック対応 | × | 〇 |
参考価格 | 4万5,000円 | 5万円 |
core i7-12700とcore i7-12700Kを比較すると、core i7-12700Kのほうがクロック周波数、PBP、MTPが高いです。また、core i7-12700はオーバークロックに非対応ですが、core i7-12700Kは対応しているという違いがあります。
ただ、コア数、スレッド数に関しては同じです。core i7-12700はPコア8つ、Eコア4つの合計12コア20スレッドですが、Kつきモデルと変わりありません。


CPUの性能を他のCPUと比較
Ryzen最上位モデルのryzen 9 5950Xには負けますが、core i7-12700のマルチスコアは2万を超えており、さらにシングルスコアも1800超えなので、必要十分な性能を有しています。
同じAlder Lake-Sのcore i5-12400や、2世代前のcore i7-10700と比べると、マルチスコアは約1万ほどリードしています。
このように、core i7-12700の性能は非常に高く、たとえハイエンドのビデオカードを搭載したとしても、CPUが露骨に足を引っ張るということはないです。
Eコアのおかげでゲームをしながら、配信・録画も余裕
Twitch Studioの設定 | |
プリセット | 1080p60 |
解像度 | 1920×1080 |
FPS | 60 |
ビットレート(kbps) | 6000 |
エンコーダー | X264(ソフトウェア) |
core i5-12400の場合
Core i5-12400 | |
通常プレー時のフレームレート | 134.66 |
配信・録画時のフレームレート | 115.09 |
フレームドロップ | 209 |
描画遅延フレーム | 3 |
core i7-12700の場合
Core i7-12700 | |
通常プレー時のフレームレート | 135.77 |
配信・録画時のフレームレート | 120.20 |
フレームドロップ | 0 |
描画遅延フレーム | 3 |
ゲームをしながら、裏で配信・録画をすると、CPUへの負荷が重くなります。実際、Eコアがない、core i5-12400は、配信時のフレームドロップの発生率が高くなっています。
一方、core i7-12700の場合、Eコアが配信・録画の処理を行うため、CPU負荷が抑えられており、フレームドロップの発生が0になっています。
Eコアが搭載されているcore i7-12700はまさにゲーム配信に最適なCPUと言えます。



今回はTwitch Studioを使ったのでフレームレートでの差はあまりつかなかったですが、より負荷が重いOBSだともっと差がつくと思います。
普段使いであれば、低消費電力・低発熱




core i7-12700は電力制限を無制限解除して、Cinebench R23などのベンチマークを回すと、消費電力・発熱ともに高くなります。160Wくらい消費しますし、CPU温度もリテールクーラーでは冷やしきれません。




ただ、普段使い、例えばゲームであれば、消費電力は平均して60Wくらいですし、CPU温度も少し高いですが、80度~90度前半に抑えられています。
core i7-12700は一部で爆熱、電力大食いと言われていますが、普段使いであれば、意外とおとなしいです。
Core i7-12700をおすすめする理由は以下にまとめられます。
- シネベンチR23マルチが2万超えの圧倒的性能
- 普段使いであれば、意外とおとなしい消費電力・発熱
- ゲームをしながらの配信・録画が快適に
core i7-12700搭載BTOパソコンを選ぶポイント
メモリは16GB、DDR4メモリがおすすめ
BTOパソコンの中には、8G×1というモデルもありますが、もしそういったモデルを購入する場合、カスタマイズで8G×2への変更をおすすめします。
また、Alder Lake-Sでは正式にDDR5メモリに対応となりましたが、2022年1月現在、まだまだ高値です。そのため、DDR5メモリ搭載モデルもかなり高くなります。価格を考えると圧倒的にDDR4メモリ搭載モデルがおすすめです。
CPUクーラーはできれば社外品のCPUクーラーがおすすめ
普段使いであれば、リテールクーラーでも十分ですが、正直なことを話せば、少し冷却力に不安はあるのは事実です。
また、リテールクーラーは負荷が高まると、ファンが全開で回るので、騒音が酷いです。できれば、社外品のCPUクーラーへのカスタマイズをおすすめします。
リテールクーラーでは100度に到達していたので、それと比べたらかなりCPUを冷やせています。負荷も100%にならないので、ファンも回転数も抑えられ、結果的に静音につながります。
マザーボードはB660がおすすめ
というのもCPUのポテンシャルを引き出すには、熱に強くて、電源回路が充実しているマザーボードが必要になるからです。
ただ、core i7-12700は普段使いであれば、おとなしいCPUと言えるので、そこまで高価なマザーボードは必要ありません。価格が安い、いわゆる廉価マザーボードでも十分です。
おすすめはメモリのオーバークロックに対応しているB660チップセット搭載マザーボードです。CPUのオーバークロックに対応していませんが、そもそもcore i7-12700はオーバークロック非対応なので問題ありません。


core i7-12700搭載BTOパソコン一覧
各BTOメーカーごとにcore i7-12700搭載BTOパソコンの販売状況をまとめます。
なおここでは基本構成で、OS、ビデオカード込みという条件で紹介します。また、Quadro搭載など、特殊なモデルも除外したいと思います。
また、似たような構成が複数あった場合、価格が安いモデルだけを紹介したいと思います。
※なお価格、在庫は更新時のものなので、その点はご了承ください。
ビデオカード無しモデルはこちらをご覧ください。→https://mogalabo.com/no-graphic-board-bto/
ツクモ


CPU | ビデオカード | チップセット | メモリ | ストレージ | 電源 | 価格(税込) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
GA7J-E221T/CP2(即納モデル) | Core i7-12700F | RTX 3060 Ti | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 1TB(M.2) | 750W(GOLD) | 199,980円 |
GB7J-E221/B | Core i7-12700 | RTX 3060 | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 1TB(M.2) | 750W(GOLD) | 209,800円 |
G-GEAR GA7J-E221/B | Core i7-12700 | RTX 3060 Ti | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 1TB(M.2) | 750W(GOLD) | 222,800円 |
GA7J-G221TN/CP1(即納モデル) | Core i7-12700 | RTX3070 | B660 | DDR4-3200 16GB×2 | 2TB(M.2) | 750W(GOLD) | 259,980円 |
G-GEAR GA7J-G221/B | Core i7-12700 | RTX 3070 Ti | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 1TB(M.2) | 750W(GOLD) | 259,980円 |
パソコン工房


CPU | ビデオカード | チップセット | メモリ | ストレージ | 電源 | 価格(税込) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEVEL-M066-127-DNX [Windows 11 Home] | Core i7-12700 | RX 6500 XT | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 500GB(M.2) | 500W(BRONZE) | 147,980円 |
SOLUTION-T069-127-RFX [Windows 10 Home] | Core i7-12700 | GTX 1650 | Z690 | DDR4-3200 8GB×2 | 500GB(M.2) | 500W(BRONZE) | 158,980円 |
SOLUTION-M066-127-RJX [Windows 10 Home] | Core i7-12700 | GTX 1660 SUPER | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 500GB(M.2) | 500W(BRONZE) | 158,980円 |
LEVEL-M066-127-RJX [Windows 11 Home] | Core i7-12700 | GTX 1660 | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 500GB(M.2) | 500W(BRONZE) | 162,980円 |
SOLUTION-M066-127-NAX [Windows 10 Home] | Core i7-12700 | RTX 3050 | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 500GB(M.2) | 700W(BRONZE) | 176,980円 |
LEVEL-M066-127-DSX [Windows 11 Home] | Core i7-12700 | RX 6600 XT | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 500GB(M.2) | 500W(BRONZE) | 181,980円 |
SOLUTION-M066-127-RBX [Windows 10 Home] | Core i7-12700 | RTX 3060 | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 500GB(M.2) | 700W(BRONZE) | 191,980円 |
LEVEL-M066-127-DUX [Windows 11 Home] | Core i7-12700 | RX 6700 XT | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 500GB(M.2) | 700W(BRONZE) | 204,980円 |
SOLUTION-M066-127-SAX [Windows 10 Home] | Core i7-12700 | RTX 3060 Ti | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 500GB(M.2) | 700W(BRONZE) | 216,980円 |
LEVEL-R769-127-DWX [Windows 11 Home] | Core i7-12700 | RX 6800 | Z690 | DDR4-3200 8GB×2 | 1TB(M.2) | 700W(BRONZE) | 229,980円 |
LEVEL-R769-127-TAX [Windows 11 Home] | Core i7-12700 | RTX 3070 | Z690 | DDR4-3200 8GB×2 | 1TB(M.2) | 700W(BRONZE) | 267,980円 |
LEVEL-R66P-LC127-UAX-Riddle [RGB Build] | Core i7-12700 | RTX 3070 Ti | Z690 | DDR4-3200 8GB×2 | 1TB(M.2) | 800W(GOLD) | 298,980円 |
LEVEL-R66P-LC127-VAX [RGB Build] | Core i7-12700 | RTX 3080 | Z690 | DDR4-3200 16GB×2 | 1TB(M.2) | 800W(GOLD) | 299,880円 |
LEVEL-R769-LC127K-DZX [Windows 11 Home] | Core i7-12700 | RX 6900 XT | Z690 | DDR4-3200 8GB×2 | 1TB(M.2) | 850W(GOLD) | 304,980円 |
LEVEL-R769-127-WAX [Windows 11 Home] | Core i7-12700 | RTX 3080 Ti | Z690 | DDR4-3200 8GB×2 | 1TB(M.2) | 800W(GOLD) | 349,980円 |
LEVEL-R769-127-XAX [Windows 11 Home] | Core i7-12700 | RTX 3090 | Z690 | DDR4-3200 8GB×2 | 1TB(M.2) | 800W(GOLD) | 414,980円 |
パソコンSHOPアーク


CPU | ビデオカード | チップセット | メモリ | ストレージ | 電源 | 価格(税込) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Core i7-12700 | GTX1650 | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 1TB(M.2) 2TB(HDD) | 750W(GOLD) | 169,800円 | |
Core i7-12700 | RTX3060 | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 500GB(M.2) 1TB(M.2) | 650W(GOLD) | 229,800円 | |
Core i7-12700 | RTX3060 Ti | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 512GB(M.2) 4TB(HDD) | 650W(GOLD) | 239,800円 | |
Core i7-12700 | RTX3070 | Z690 | DDR4-3200 16GB×2 | 1TB(M.2) 4TB(HDD) | 750W(GOLD) | 299,800円 |
FRONTIER


CPU | ビデオカード | チップセット | メモリ | ストレージ | 電源 | 価格(税込) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Core i7-12700F | RTX 3050 | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 512GB(M.2) | 850W(GOLD) | 174,800円 | |
Core i7-12700F | GTX 1660 SUPER | H670 | DDR4-3200 8GB×2 | 512GB(M.2) 2TB(HDD) | 850W(GOLD) | 189,800円 | |
Core i7-12700F | RTX 3060 | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 1TB(M.2) | 850W(GOLD) | 219,800円 |
パソコンショップSEVEN


CPU | ビデオカード | チップセット | メモリ | ストレージ | 電源 | 価格(税込) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Core i7-12700F | GTX 1650 | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 500GB(M.2) | 500W(BRONZE) | 164,780円 | |
Core i7-12700F | RTX3050 | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 500GB(M.2) | 650W(BRONZE) | 192,280円 | |
Core i7-12700 | RTX 3060 | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 500GB(M.2) | 650W(BRONZE) | 208,780円 | |
Core i7-12700 | RTX 3060 Ti | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 500GB(M.2) | 750W(GOLD) | 230,780円 | |
Core i7-12700 | RTX 3070 Ti | B660 | DDR4-3200 8GB×2 | 500GB(M.2) | 750W(GOLD) | 249,480円 | |
Core i7-12700 | RTX 3080 | H670 | DDR4-3200 8GB×2 | 500GB(M.2) | 750W(GOLD) | 298,980円 | |
Core i7-12700 | RTX 3080Ti | H670 | DDR4-3200 8GB×2 | 500GB(M.2) | 850W(GOLD) | 351,780円 | |
Core i7-12700 | RTX 3090 Ti | Z690 | DDR4-3200 8GB×2 | 500GB(M.2) | 1000W(Platinum) | 548,680円 |
ストーム


CPU | ビデオカード | チップセット | メモリ | ストレージ | 電源 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Core i7-12700 | RTX 3060Ti | Z690 | DDR5-4800 8GB×2 | 500GB(M.2) | 850W(GOLD) | 228,800円 | |
Core i7-12700 | RTX 3070 | Z690 | DDR5-4800 8GB×2 | 500GB(M.2) | 850W(GOLD) | 252,800円 | |
Core i7-12700 | RTX 3070Ti | Z690 | DDR5-4800 8GB×2 | 1TB(M.2) | 850W(GOLD) | 270,800円 | |
Core i7-12700 | RTX 3080 | Z690 | DDR5-4800 8GB×2 | 1TB(M.2) | 1200W(Platinum) | 307,800円 |
core i7-12700搭載BTOパソコンのおすすめは?
core i7-12700は性能自体が非常に高いので、基本的にどんなビデオカードとの組み合わせでも問題ありません。
そのため、おすすめを紹介するのは難しいですが、今回自分が良さそうだと思ったモデルを3つ厳選したいと思います。
おすすめその① パソコン工房 LEVEL-M066-127-DNX [Windows 11 Home]
![]() ![]() | OS | Windows 11 Home |
CPU | Core i7-12700 | |
ビデオカード | RX 6500 XT | |
メモリ | DDR4-3200 8GB×2 | |
ストレージ | 500GB(M.2) | |
マザーボード | B660チップセット | |
電源 | 500W(BRONZE) | |
価格 | 147,980 円 |
価格を抑えつつそこそこゲームを遊びたいのなら、RX 6500 XT搭載のパソコン工房 LEVEL-M066-127-DNX [Windows 11 Home]
RX 6500 XTはRADEONのRXシリーズの下位に位置するビデオカードです。
下位に位置するとはいえ、3D性能自体はそこまで悪いことはなく、ライバルのGTX1650より快適にゲームがプレーできます。
フォートナイトやAPEXなどのバトルロイヤルゲームをフルHDで、60fps以上で普通にプレーする分にはなんら問題ない性能があります。
ただ、VRAMが4GBなので、VRAMを多く消費する重量級ゲームのプレーは厳しいものがあります。
もし、重量級のゲームをプレーするのなら設定を落としたり、RSRやFSRといったアップスケーリング機能を使うことをおすすめします。
おすすめその② ツクモ G-GEAR GA7J-G221/B
![]() ![]() | OS | Windows 11 Home |
CPU | Core i7-12700 | |
ビデオカード | RTX 3070 Ti | |
メモリ | DDR4-3200 8GB×2 | |
ストレージ | 1TB(M.2) | |
マザーボード | B660チップセット | |
電源 | 750W(GOLD) | |
価格 | 259,980円 |
フルHDのゲームは200fps以上のハイフレームで、さらにWQHDのゲームでも100fps以上で遊びたいという人におすすめなのが、RTX3070 Ti搭載のツクモ G-GEAR GA7J-G221/B
RTX3070 TiはRTX3070の上位モデルですが、このツクモのG-GEAR GA7J-G221/Bは他のBTOメーカーのRTX3070搭載モデルよりも価格が安く、お得です。
また、本来、搭載されているマザーボードのAsrock B660M PRO RSのM.2ヒートシンクは1つしかありませんが、このツクモのモデルは特別仕様で、ヒートシンク2つあるという特別仕様になっています。
まとめ
core i7-12700搭載のBTOパソコンは、CPU単体の性能が高いだけでなく、ゲームをしながら配信・録画をしてもパフォーマンスが落ちにくいという特徴があります。
ゲーム実況目的であれば、core i7-12700搭載のBTOパソコンが本当におすすめできます。