CPUクーラー パソコン・自作PC

スッポン防止ブランケット、ProArtist IFE2でRyzen CPUのスッポンを回避!

2023年1月19日

ProArtist IFE2

スッポンとは、CPUクーラーを外す際、CPUも一緒に抜けてしまう現象のことを指します。Ryzen CPUを使用していれば、誰もが一度くらいは体験したことあるのではないでしょうか?

今回は、スッポン対策として、ProArtistのIFE2というスッポン防止ブランケットを使って、本当にスッポンを回避できるのか、検証していきたいと思います。

スッポンとは?

スッポンとは?冒頭でも説明した通り、スッポンとは、CPUクーラーを外す際、CPUも一緒に抜けてしまう現象のことを指します。

一般的に、CPUクーラーを取り付けると、CPUクーラーのベースプレートとCPUの間のグリスがお互いを強く密着させます。時間経過すると、グリスが固まり、さらに強く密着します。

モガ
まるでスッポンが食いついてるような感じに見えることから、スッポンと呼ばれるようになりました。

マザーボードのAM4ソケットのCPUを留めるための金具の保持力が弱いこのスッポンはRyzen CPUに多く見られます。というのも、マザーボードのAM4ソケットのCPUを留めるための金具の保持力が弱いからです。この画像で分かる通り、細い金具1本でCPUが固定されます。

インテルCPUのマザーボード(画像はLGA1700ソケット)では金具がしっかりしている一方、インテルCPUのマザーボード(画像はLGA1700ソケット)では金具がしっかりしているので、CPUは強力に固定されます。そのおかげで、スッポンはまず起きません。

スッポンでCPUのピン曲がり、ピン折れが発生しやすい

RyzenCPUは信号ピンを採用Ryzen CPUの場合、スッポンは大惨事につながりやすいです。というのもRyzen CPUのCPU側の接点は信号ピンを採用しているからです。

ピン曲がり、ピン折れRyzen CPUの裏側は信号ピンで敷き詰められています。スッポンによって、無理やり引き抜かれたCPUは最悪、ピン曲がり、ピン折れを引き起こします。

ピン曲がり、ピン折れしたCPUをそのまま使うことは当然できません。つまり、CPUは使用不可能になります。

モガ
ピン曲がりなら、ピンセット等で無理やり修復することも可能です。ただし、直る保証はありません。

インテルCPUはランドを採用一方、インテルCPUの裏側は信号ピンではなく、ランドが採用されています。そのため、たとえスッポンしたとしても、CPU側にピン曲がり、ピン折れが起こる可能性はゼロです。

モガ
Ryzen CPUでも最新のZEN4であれば、CPUの裏側はインテルと同じくランドを採用しています。また、AM5マザーボードも金具がしっかりしており、CPUが強力に固定されます。つまり、ZEN4であれば、スッポンは起こりません。

ProArtist IFE2でスッポンを回避

ProArtist IFE2の外観

ProArtist IFE2の外箱スッポンを防止する方法は様々ありますが、一番効果的なのはスッポン防止ブランケットを使うことです。今回は、ProArtist IFE2というスッポン防止ブランケットを使用します。

ProArtist IFE2の外観外観はかなり特徴的です。中央にCPUをはめ込むための巨大な穴が開けられているのが印象的です。

ProArtist IFE2の四隅は隆起している端っこの4箇所は上方向に隆起しています。これはCPUクーラーのスタンドオフに取り付けるためのものです。

ProArtist IFE2の取り付け方

AK400ProArtist IFE2は「GRATIFY3」「DESSERTS3」などのProArtist製のCPUクーラー専用です。

ただ今回はあえて、DeepCool製のCPUクーラーのAK400を使用して、取り付け方を解説します。使用するCPUはRyzen 5 5600Gです。

こちらもCHECK

AK400
DeepCoolのAK400をレビュー!虎徹 MarkII Rev.Bの最強ライバル出現

ここ最近、ASSASSIN Ⅲなど、魅力的なCPUクーラーを出し続けているDeepCool。そんなDeepCoolから待望の低価格帯CPUクーラーの「AK400」が発売されました。 低価格帯には超定番 ...

続きを見る

こちらもCHECK

Ryzen5 5600G
Ryzen 5 5600Gをレビュー!Core i5-12400とCPU性能を比較検証

Ryzen 5 5600Gは、「ZEN3」を採用するAMDのデスクトップ向けAPUです。Ryzen 5000シリーズと同じアーキーテクチャーを採用ということで、内蔵GPUだけでなく、純粋なCPU性能の ...

続きを見る

スタンドオフの上に、ProArtist IFE2をのせるAK400のスタンドオフの上に、ProArtist IFE2をのせます。

ProArtist IFE2の上に、AK400のマウンティングプレートをのせ、ねじ止めProArtist IFE2の上に、AK400のマウンティングプレートをのせ、ねじ止めします。

ProArtist IFE2の厚みは約1mm横から見た様子です。ProArtist IFE2の厚みは約1mmなので、その分高さが増しています。冷却に影響が出るのか、気になるところです。

グリスがCPUからはみ出すことなく、綺麗に塗ることが可能グリスを塗ります。本来、スッポン防止が目的ですが、副次的な効果として、グリスがCPUからはみ出すことなく、綺麗に塗ることができました。

取付完了ヒートシンクとファンを設置して、取付完了です。

スッポンを回避試しにCPUクーラーを外してみたのですが、スッポンすることなく、簡単に外すことができました。

ProArtist IFE2設置後のCPU温度を検証

ProArtist IFE2を設置して、果たしてCPUはきちんと冷却できているのでしょうか?検証してみました。

ProArtist IFE2ありなしのCPU温度ProArtist IFE2をつけた状態と外した状態で、CPU温度を計測してみました。Cinebench R23を10分間連続テスト実行した際のCPU温度の推移です。

なんと、ProArtist IFE2をつけた状態のほうがCPU温度は冷えています。ProArtist IFE2をつけたことによって、CPU温度の冷却性能が落ちるといった心配は必要なさそうです。

まとめ

スッポン防止ブランケットのProArtist IFE2で、無事スッポンを回避できるようになりました。これで安心して、CPUクーラーの取り外しができます。

最後に、一つ注意点があります。

それは、ProArtist IFE2が全てのCPUクーラーに対応していない点です。

メーカー側も「ProArtist製以外の他社製クーラーでも使用可能な場合がございますが、ご使用は自己責任でお願い申し上げます。」と警告しています。

ただ、価格自体が非常に安いので、とりあえず買ってみて試してみて損はないと感じています。気になった方はとりあえず試してみてはいかがでしょうか?


Amazon Gaming Week

Amazon お得情報 ゲーム

2023/6/5

ゲーマー向けの大型セール、Amazon Gaming Weekが2023年6月8日(木)まで開催

Amazonのゲーマー向けの大型セール、「Amazon Gaming Week」が6月8日(木)まで開催されます。ゲーマー向けということでセール対象はゲーム周辺機器に限定されています。 今回は「ゲーミングマウス」、「ゲーミングキーボード」、「ゲーミングヘッドセット」、「ゲーミングモニター」、「PCパーツ」の5ジャンルに分けて、それぞれのおすすめの製品を厳選して紹介します。 モガ 価格は調査時点(※2023年6月5日)のものです。価格の変動や、在庫切れの可能性もありますので、その点はご了承ください。 目次A ...

ReadMore

Amazonタイムセール祭り

Amazon お得情報

2023/6/5

【2023年】Amazonタイムセール祭りが6月4日(日)23:59まで開催!お得なセール対象品を厳選して紹介

Amazonタイムセール祭りが2023年6月4日(日)23:59まで開催されます。 今回は「ノートパソコン」、「パソコンパーツ」、「ストレージ」、「モニター」、「ゲーム周辺機器」、「アマゾンデバイス」の6ジャンルで、おすすめのセール商品を厳選して紹介します。 目次Amazonタイムセール祭りでさらにお得に買い物するには?ポイントアップキャンペーンに参加する「特選タイムセール」と「数量限定セール」おすすめセール対象品ノートパソコンLenovo Ideapad DuetMSIゲーミングノートPC ThinGF ...

ReadMore

HUAWEI FreeBuds 5

ガジェット その他

2023/6/1

HUAWEI FreeBuds 5をレビュー!インナーイヤー型としては珍しいノイキャン搭載の完全ワイヤレスイヤホン

2023年5月24日に発売した、完全ワイヤレスイヤホンの「HUAWEI FreeBuds 5」をしばらく実際に使ってみたので、その感想をお伝えしつつ、レビューしていきたいと思います。 モガ 本記事はメーカー様より商品を提供していただき、記事を作成しています。 目次HUAWEI FreeBuds 5の仕様HUAWEI FreeBuds 5の同梱物HUAWEI FreeBuds 5の外観をチェックHUAWEI FreeBuds 5の音質をチェックHUAWEI FreeBuds 5の機能をチェックノイズキャンセ ...

ReadMore

HUAWEIの2023年新製品発表会

ガジェット その他

2023/5/31

HUAWEIの2023年新製品発表会レポート!新製品をまとめて紹介

2023年5月24日(水)にHUAWEI新製品発表会が東京で開催されました。 招待されたので、そこで発表された新製品をまとめて紹介したいと思います。 目次発表された新製品とはHUAWEI WATCH UltimateHUAWEI WATCH BudsHUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計HUAWEI WiFi AX2HUAWEI FreeBuds 5HUAWEI S-TAGまとめ 発表された新製品とは 2023年5月24日(水)に発表された新製品は下記の通りです。それぞれ詳しく見ていきます。 発 ...

ReadMore

Pulsar Xlite V2 Wireless

ゲーミングマウス ゲーム

2023/5/26

Pulsar Xlite V2 Wirelessをレビュー!IE3.0クローンの超軽量ワイヤレスゲーミングマウス

IE3.0クローンのワイヤレスゲーミングマウスは手になじみやすいというメリットはありますが、左右非対称のデザイン、バッテリーの存在ゆえに質量が多くなり、重くなるというデメリットがあります。 ただ、今回紹介するPulsar Xlite V2 WirelessはIE3.0クローンのワイヤレスゲーミングマウスでありながら、重量わずか59gに抑えているという驚異の軽さを誇ります。 今回はPulsar Xlite V2 Wirelessをレビューしていきたいと思います。 目次IE3.0クローンのワイヤレスゲーミング ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

モガ

本ブログは、主にパソコン・ガジェット関連のお役立ち情報を発信するブログです。皆さんのお役に立てることを第一に考え、ブログを運用していきたいと思います。

おすすめ記事

セール 1

こちらのページでは、デスクトップ型のゲーミングPCの最新セール情報を各BTOメーカーごとにまとめています。また、更新したタイミングで自分がおすすめするモデルを厳選して紹介します。 モガ 基本的にセール ...

Amazonタイムセール祭り 2

Amazonタイムセール祭りが2023年6月4日(日)23:59まで開催されます。 今回は「ノートパソコン」、「パソコンパーツ」、「ストレージ」、「モニター」、「ゲーム周辺機器」、「アマゾンデバイス」 ...

-CPUクーラー, パソコン・自作PC