マザーボード– category –
-
インテルZ790チップセット搭載おすすめマザーボード4選!コスパ優先で紹介
インテルZ790チップセットは、インテル 700 シリーズ・チップセットの中で、最もスペックが高いチップセットです。 今回はインテルZ790チップセット搭載のおすすめマザ... -
ASUS TUF GAMING Z790-PLUS WIFI D4をレビュー!低価格なのに多機能なZ790マザーボード
ASUSのインテル第12世代、第13世代のCPUに対応する、ASUSのATXマザー、「TUF GAMING Z790-PLUS WIFI D4」をレビューします。 16+1フェーズという強力な電源回路を有して... -
インテル700シリーズのマザボードの選び方を解説! Z790、H770、B760やインテル600シリーズとの違いについて
インテル第13世代CPU「Raptor lake」に対応する、「Z790」、「H770」、「B760」チップセット搭載マザーボードが発売されています。 ただ、厄介なことに、インテル第13世... -
MSI PRO B660M-Aをレビュー!ハイエンドCPUの性能を引き出せる格安マザー
MSI PRO B660M-Aは価格は比較的安い割に、12+1+1フェーズという、強力な電源回路を搭載しているマザーボードです。 core i7などのハイエンドのCPUも性能をフルに発揮で... -
良コスパのB660マザー、ASrock B660M Pro RSをレビュー!
AsrockのB660M Pro RSは価格も機能もバランスが良く、いわゆるコスパの良いマザーボードです。 core i3やcore i5などの安いCPUと組み合わせることで、コスパの良い構成... -
インテル600シリーズのマザボードの選び方を解説! Z690、H670、B660、H610の違い
2022年1月、インテル第12世代CPU、「AlderLake-S」の下位モデルが発売されました。また、それにあわせて、インテル600シリーズの下位チップセットを搭載したマザーボー... -
ZEN3までののAMD Ryzenのマザーボードの選び方を解説!各チップセットの違いも解説
AMD製のCPUのRyzenはインテルのCPUと違い、初代Ryzenから最新の第四世代Ryzenまで「AM4」という1つのソケットを採用し続けています。 そのおかげで、最新のRyzenが発売... -
MSI H510I PRO WIFIをレビュー!質実剛健なビジネス用Mini-ITXマザーボード
仕事用のミニPCを自作するために、インテルのH510チップセットを搭載した、Mini-ITXのマザーボードのMSI H510I PRO WIFIを購入しました。 主に外観と機能面に絞ってレビ... -
インテルのチップセット Z590、H570、B560、H510の違いについて解説
インテルの2020年8月現在、最新のチップセットは、Z590、H570、H510、B560です。ただ、これらの違いについて、分かりづらい点もあり、どのチップセットを搭載したマザー... -
MSI B560M BAZOOKAをレビュー!ミリタリー色が強いマザーボード
インテルのCorei5-11400Fを購入したので、それに合わせる形で、B560チップセット搭載のMicro-ATXマザーボード、MSIのB560M BAZOOKAを購入しました。ここでは主に機能面...
1